プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。Windows7ユーザー、ロジクールの、Unifyingマウスキーボードセットを使用している者です。

ロジクールのマウス、キーボードに採用されている、ミニ・USBを使って、数台のマウス、キーボード、タブレットなどが無線で使えるというものですが、これに関して、例えば、Unifyingの、Aというマウスキーボードセットを持っていて、もう一つ、Bというマウスを持っていた場合、BのマウスのUSBを使って、Aのキーボード・マウスを使うことはできないのでしょうか?
説明では、ひとつ、またはひとセットのマウス、キーボードとしかペアリングしないとありますが、互換性はないのでしょうか?もっと言えば、まずは、元々、そのUSB端子とセットで売られている物は、必ず使わなければならず、その他のものは、追加アイテムとして繋がり、使えるということでしょうか?
質問の内容はわかっていただけましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>説明では、ひとつ、またはひとセットのマウス、キーボードとしかペアリングしないとありますが、互換性はないのでしょうか?



どこの説明を読まれたのかわかりませんが「Unifying対応のキーボード・マウスは1つのUnifyingレシーバー(PCのUSB端子に挿す奴)とペアリングできる。」ではないですか?
Unifyingレシーバー自体はUnifying対応キーボード・マウスと6台までペアリングできますよ。

この回答への補足

おっしゃる通りです。
質問もそれを基本にしております。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/05/23 22:02
    • good
    • 1

>質問もそれを基本にしております。



何を質問されたいのかわからなくなったのですが・・・
Unifying対応のキーボード・マウスは購入時に付属していたUnifyingレシーバー以外のUnifyingレシーバーともペアリングは可能ですけど・・・
マルチペアリングはできませんが。

この回答への補足

書き方が下手だったのかもしれません・・・。
すみません。
つまり、マウス・キーボードセットA、おなじく、セットBがあるとします。
Unifying USBチップを交換して使うことができるかどうか、を聞きたかったのです。

補足日時:2012/05/24 01:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/25 04:53

AのレシーバーでBのマウスを使うことも、BのレシーバーでAのキーボード、マウスを使うことも問題なく出来ます。

A,B両方のレシーバーを挿しておく必要はありません。ただし、最初に同梱している機器以外を使う場合は、こちらのUnifyingソフトウェアをインストールしてペアリングを行う必要がありますが。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/494/6254?WT.ac=os|6127||unifying_download&section=downloads
なお、BのマウスとAのレシーバーをペアリングした後にまたBのレシーバーで使う場合は、再度Bとペアリングを行う必要があります。これはUnifyingの仕様上、機器側とペアリング出来るレシーバーは1台のみとなるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました。

お礼日時:2012/05/25 04:54

一つのUnifyingのレシーバに対して、6台までデバイス(マウス、キーボード、トラックボール、10キー等)を接続できる訳ですが、Aと言うマウスとキーボードのセットも、Aのレシーバに対して2台分のチャンネルを使っているだけで、他のデバイスと何ら変わりありません。



Aで使っていたレシーバをBのレシ-バに変える場合、改めてBのレシーバに対してペアリングの操作をデバイス毎に行えば切り替えることが出来ます。これにより、BのマウスとAのマウス・キーボードと一緒に使えます。

当然、BというマウスをAのレシーバに追加して使うことも出来ます。認識は、Unifyingのソフトウエアを立ち上げて、指示通りに操作し、マウスの電源をOFF/ONすれば使えるようになります。要するに、何でもあり的な感じで各デバイスを使うことが出来るのです。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6072

"説明では、ひとつ、またはひとセットのマウス、キーボードとしかペアリングしないとありますが、互換性はないのでしょうか?"
→ 何か誤解されているようですが、これは違います。Unifyingに対応しているデバイスであれば、新たにペアリングをすればどれも同じように使えます。追加も前述のように自由に出来ます。

従って、
"その他のものは、追加アイテムとして繋がり、使えるということでしょうか?"
→ その通りで、追加デバイスは元のデバイスを含めて全部で6台まで可能ですね。

小生は、ロジクールのUnifyingキーボードやマウスを多数持っていて、それぞれにレシーバを割り当てていますが、使っていないレシーバはマウスなどの収納場所に入れてあります。万が一紛失した場合でも、スペアがあると安心です。また、Unifyingのソフトウエアがあれば、別のパソコンで認識させれば直ぐ使えるようになりますので、極めて便利です。ただ、ちょっと混乱し易い(どれがどれのレシーバか時々判らなくなりますね(笑)のが玉に瑕でしょうか。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6127

あと、Unifyingのレシーバを複数挿して使うことも可能ですが、認識時は1台にしないと駄目でしょう。要は、識別するIDを別々にしておけば大丈夫な筈です。従って、別々にペアリングしてあるマウス・キーボードのセットを作っておき、1台のパソコンにそれらを挿して使うことは出来ると思います。2セット挿して、12台まで出来るのかな? 試してみたことはないですね......

この回答への補足

詳しいご説明、ありがとうございます。
いろいろな使い方ができるみたいですが、ちなみに、X、Yという2台のパソコンに、Aというキーボード・マウスセットを使おうとする場合は、Unifyingソフトでの切り替え自体をキーボード・マウスでしなければならないので、2台のPCで、操作の基本となる、キーボード・マウスを、共有させて使うことは無理なようですね?
つまり、同時に、2台のPCを操作することはなくても、2個のUSBレシーバーを各PCにさしていても、キーボード・マウスによる切り替えが必要なのに、1セットではできない、という理解でよろしいでしょうか?
しつこく、細かくてすみません・・・。
よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

補足日時:2012/05/25 05:04
    • good
    • 3

ANo.4です。



"X、Yという2台のパソコンに、Aというキーボード・マウスセットを使おうとする場合は、Unifyingソフトでの切り替え自体をキーボード・マウスでしなければならないので、2台のPCで、操作の基本となるキーボード・マウスを、共有させて使うことは無理なようですね? つまり、同時に、2台のPCを操作することはなくても、2個のUSBレシーバーを各PCにさしていても、キーボード・マウスによる切り替えが必要なのに、1セットではできない、という理解でよろしいでしょうか?"
→ まあ、USBのレシーバを差し替えれば済むのですが、そうじゃなくて、2個のレシーバに同じマウスとキーボードを割り付けておいて、 例えばXをON/YをOFFの状態でXでマウスとキーボードを使い、XをOFF/YをONでYで同じマウスとキーボードを使いたいと言うことでしょうか?

これは、出来ません。一つのレシーバに割り付けると、マウスもキーボードも他のレシーバは無反応ですので使えません。改めて認識させる他無いようです。仰っていることは感覚的には判らなくもないのですが、これは、そういう仕組みのようなので遺憾ともしがたいです。

例えば、CPU切替器やUSB切替器を用意すれば、レシーバを二つのパソコンで切り替えて使えます。切替器経由でUnifyingのレシーバが正常に動くかどうかは、やってみないと判らない点はありますが、私の場合、CPU切替器では動きました。

これであれば、上記のようにXとYのパソコンの電源をON/OFFせずとも、両者に電源が入った状態で使えます。操作する側のパソコンを切替器で選択すれば良い訳です。

もし、二つのレシーバが有効になったとして、間違って両方のパソコンに電源が入っている場合、マウスとキーボードは一つしかありませんので、片方のパソコンで操作した結果、もう一つのパソコンでどういう操作になってしまうかは判りません。かなり危険な状態を引き起こしてしまうかも知れません。← こんなことにならないように、デバイスの認識が、一つのレシ-バに対してのみ有効になっているのではないでしょうか。

と言う訳で、CPU切替器(実績がある)かUSB切替器(多分動くでしょう?)でレシーバを切り替えて使うと良いのでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

エアーサプライ様
なつかしい、オーストラリアのバンド名ですねぇw

丁寧な、細かい説明、ありがとうございます!
結局、私がしたい横着な使い方は、できないということみたいですね。
簡単に言えば、2つのPCにUnifyingのレシーバーをつないだままにしておき、
マウスを起動しなおしたときに、一番近くにあるマウス、キーボードとリンクさせられるかと思っていたのですが・・・。
そりゃそうですよね、そんなに簡単につながれば、逆に不安定になるでしょうし。Unifyingのソフトで設定しなければならないということに納得しました。
もう一台には、Logicoolのマウスパッド付きキーボードを買うことにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!