dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非公開会社の株主総会の委任状に関して質問です。
株主総会の召集通知と一緒に委任状が同封されています。
その委任状には以下の記載があります。
===
・賛否を表示しない時は、賛意とみなします。
・議案に関する賛否を記載し、総会出席者も全員返送下さい。
===

誰にも委任せず、株主が総会に出席する場合、このような委任状の返送は必要なのでしょうか?
議案に関する賛否は、株主総会での説明を聞いた上で判断したいと考えているので、回答に悩んでいます。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

当日行く際の出席票ですから、提出しないで当日受付で「提案者の意見を聞いて賛否を決したい」旨伝えるべきです。


恐らくは関西電力が株主提案である原発再開の可否について総会前に意見集約したいから徴収したいのでしょうが、その動き自体が総会を無視しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
総会は完了しましたが、もう出来レースで、少数派の意見は聞く耳なしで終わりました。
しっかりと判断する株主がいない小さい会社でしたので、参加していない大多数の株主の委任状の返事で採決してしまっている様です。

残念な会社でした。

お礼日時:2012/06/11 14:03

多くの会社では、その委任状の用紙が、総会当日の受付用紙を兼ねています。


したがって返送したら、総会に出席できなくなるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りなので、委任状が不適切である旨、注意しましたが、来年も同じ書式で来てしまうだろうと思います。
残念です。

お礼日時:2012/06/11 14:04

行くのなら委任状は要らないでしょう、、、ので、返送も不要!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私と同意見なので、心強いです。

お礼日時:2012/05/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!