dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株主総会は非上場会社も実施するのでしょうか?
非上場会社(家族経営会社や大手まで)でも株主総会は実施するのでしょうか?
場合によっては経営陣を替えられてしまう事もあるのでしょうか?株主総会の内容は上場会社の株主総会と変わらないのでしょうか?

A 回答 (3件)

> 株主総会は非上場会社も実施するのでしょうか?


株主総会は実施します。

> 場合によっては経営陣を替えられてしまう事もあるのでしょうか?
もちろんありますが、非上場会社の場合同族会社であることが多く、更に株式に譲渡制限(株式を売買するのに株式発行会社の取締役会の承認が必要)をつけていることが多いので、可能性としては少ないと言う事なります。

> 株主総会の内容は上場会社の株主総会と変わらないのでしょうか?
上場会社か非上場会社かでは変わらないと思います。
株主総会までの流れは大会社か中小会社かで違ったり、監査役設置会社かでちがったりします。
また、株主総会の決議事項は、会社法に定める最低限の他、定款に記載すれば増やすことが出来ます。その記載があれば決議事項も増える事になりますので、株主総会の流れも変わります。
いずれにしても、会社の規模や組織であったり、定款への記載であったり、で違いますので上場の如何によっては変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/10 08:21

株式会社の決議機関は株主総会ですから、上場・非上場を問わず、定款の定めに従って株主総会を開催します。

非上場の場合でも、オーナー=経営者でなければ、経営陣が替えられてしまうことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
非上場でも社長交代はありえるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/10 08:24

全ての株式会社で行います。

株主総数一人でも・・・・・
取締役の再任か交代させるかは
株主総会の決議時効です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
株主総会は全ての会社であるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/10 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!