
小学5年生の子供が、運動会でソーラン節を踊ります。
子供の小学校では5年生は、毎年ソーラン節です。
地元の公立中学の運動会でも、1年生はソーラン節です。
地元の私立幼稚園の運動会のPTAの出し物もソーラン節でした。
数年前、3年B組金八先生でも、3年生がソーラン節を踊る話がありました。
以下、質問です。
1、このソーラン節を運動会の出し物にするのは、全国的にはやっているのでしょうか?
2、いつ頃からソーラン節が運動会で踊られるようになってきたのでしょうか?
(この流行はいつ頃からでしょうか?)
3、どうしてソーラン節がこのように流行するようになったのでしょうか?
(別に木曽節でも黒田節・・・はお酒の話なのでだめでしょうが、他のものでもよいような気が
しますが)
子供がソーラン節を踊ることに、疑問や不快感を持っているわけではありません。
むしろ私も子供も、楽しみにしています。
ただ、上記の点が素朴に疑問に思いました。
おわかりになる方がおられましたら、ご教示くださいませ。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%B8%AD% …
ウィキペディアを参照して欲しいのですが、まずは北海道の稚内市立稚内南中学校ではじめて踊られました。1983年だったそうです。それがまずは北海道で広まり、金八先生で取り上げられてからは全国区になりました。数年前ではなく、もう10年も前です。
今全国的なムーブメントとして、町おこしとして「よさこい」踊りが流行っているのをごぞんじですか?
本場はもちろん高知のよさこい祭り。これは50年以上の歴史があります。
それが1992年に北海道でよさこいとソーラン節をミックスした「YOSAKOIソーラン祭り」として、今もさっぽろ雪まつりと同じような名物となっています。
大阪では「こいや祭り(遊びに来いや!踊りに来いや!)」として今年で13回目を迎え、京都でも「桜よさこい」として今年で8回目を迎えました。
伊藤多喜雄の歌う「ソーラン節」がロック調で踊りやすく、どうしても「南中ソーラン」がその旗印的な踊りとなっていますが、もちろんいろいろな歌がありますし、チームのオリジナルで踊っているところも多数あります。
No.4
- 回答日時:
昔はフォークダンスでしたね。
でも男女手をつなぐフォークダンスはそのくらいの年齢になると苦痛と感じるようになるので取りやめたそうです。
始まりは稚内市立稚内南中学校で荒れた学校を建て直すために1983年に始めたものです。
従来のソーラン節をアップテンポにアレンジし、振り付けも力強いものです。
通称「南中ソーラン」といいます。
そして流行は札幌のYOSAKOIソーラン祭りからです。
YOSAKOIソーラン祭りの最盛期のころはソーラン節もオリジナルアレンジ、あるいはYOSAKOIソーランの有名チームの曲を使って振り付けもそれぞれアレンジしたり、有名チームの振り付けで踊っていた学校もありました。
YOSAKOIソーランに出場し、運動会や文化祭などで凱旋披露していた学校もあったようです。
YOSAKOIに出場しなくてもクラス対抗で振り付けして運動会や文化祭などで披露した学校もありました。
が、南中ソーランの話(荒れていた中学校がソーラン節でひとつになり立ち直った)が伝わると、それにあやかろうと皆そろって「南中ソーラン」の曲でその振り付けを使うようになりました。
それが大体10年位前ですね。
ソーラン節(正しくは「南中ソーラン」)を使うようになったのは道徳的な目的があるのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
ソーラン節、流行っているようです。
いつごろかは知りませんが、曲調がポップで、リズミカル、それでいて日本的なので使うのでしょう。
それに曲が同じならば、あとは振り付けと協調性が評価点になります。
あとは、右へ習え的な発想でしょうか。
それか、今の教師の年代的に、これで感動を受けたんじゃないですか?
それを思い出して「よさこいソーラン節」になったのでは?ないかな。
前略、道の上より
No.1
- 回答日時:
ソーラン節でも正調ではなく、踊用にアレンジしたものですね。
聴いていただければ分かるし、踊を見れば分かりますが、とても勇壮でテンポが良く、JazzかPopsのようなアレンジになっていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=HEankJD5gAY
木曽節や黒田節ではあの雰囲気は出ません。
私はJazzライブが好きで、ライブハウスに毎月数回行きますが、Jazzミュージシャンでもソーラン節を4ビートや8ビートで演奏する時がありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 なぜどこの小学校でも運動会でソーラン節を踊らせるのでしょうか?しかも大きな声で「どっこいしょどっこい 16 2023/02/03 11:30
- 小学校 小6の運動会で南中ソーラン踊るんですけど入るタイミングが分かりません。 2 2022/10/21 17:24
- K-POP 体育のダンスの振り付け考えてくださる人いませんか 1 2022/07/09 22:25
- ダイエット・食事制限 1日1食にしたらどれくらい痩せれますか?また、リバウンドとかしない方法ありますかね、? 自分は今中学 6 2022/09/12 04:51
- 中学校 女子に質問ですが、体育祭でソーラン節やる人いますか?? 結構練習とかキツくないですか? 2 2022/09/10 21:31
- 筋トレ・加圧トレーニング 骨格ウェーブです、痩せたいです!! 4/25から沖縄に行くことになり、マリンスポーツをすることになっ 1 2022/04/14 21:35
- 北海道 YOSAKOIソーラン祭り 1 2023/05/22 12:36
- ウォーキング・ランニング 痩せたい&体力をつけたい! 中三女子 文化部です! 体力をつけたい&痩せたいので なんか色々考えてみ 3 2023/04/25 22:20
- 健康・生活トーク コロナ前の生活って逆に何? 手洗い→子供の頃から毎日当たり前 うがい→幼稚園の頃から親にうがい言われ 1 2023/05/09 09:15
- その他(病気・怪我・症状) ダイエットしてないのに体重減少原因はなんでしょうか? 7 2022/07/22 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
孫の小学校の運動会が有ります...
-
運動会に招かれました
-
どうしてソーラン節を踊るので...
-
運動会の玉入れの最後の玉
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
なぜどこの小学校でも運動会で...
-
運動会にクレーム入れました。
-
運動会の、早朝の決行花火は、...
-
小学校の運動会のチーム分けに...
-
“お菓子は禁止”は全国的?
-
運動会 赤白帽子
-
運動会のリレー選手を決めると...
-
運動会などの入場行進でナチス...
-
体育祭でピストルを使わないで...
-
紅白の玉入れの時間について
-
小学校の運動会のリレー
-
玉入れ競技用の紅白玉の作り方
-
飴食い競争ってしたことありま...
-
運動会の飴食い(飴探し、アメ...
-
小学校の運動会、地域差?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「バレエの発表会」と「学校の...
-
運動会のリレー選手を決めると...
-
玉入れ競技用の紅白玉の作り方
-
なぜどこの小学校でも運動会で...
-
運動会に招かれました
-
どうしてソーラン節を踊るので...
-
運動会の飴食い(飴探し、アメ...
-
小学校の運動会のチーム分けに...
-
紅白の玉入れの時間について
-
今どきの運動会では フォ-ク...
-
運動会 入場行進時の隊形順に...
-
芝生の上にラインをひきたいの...
-
運動会の朝に鳴る大砲のような音
-
運動会の時期、小学校の先生は...
-
運動会の玉入れの最後の玉
-
足が遅いことはいじめの対象に...
-
孫の小学校の運動会が有ります...
-
運動会やお寺の鐘の音は煩い?
-
運動会にクレーム入れました。
-
飴食い競争ってしたことありま...
おすすめ情報