dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中はカフェインが良くないそうですね。
たまごクラブに、水       ◎
        野菜ジュース  ◎
        コーヒー・紅茶 ○
        日本茶     ○
        中国茶     ◎
        ハーブティ   ◎ と、ありました。
普段から水ばかり飲んでいたのですが飽きてしまい、
つわりのせいか野菜ジュースも飲めなくなりました。
そんな訳で、中国茶とハーブティに、
チャレンジしてみようと思います。
しかしながら、
「中国茶はすべてノンカフェインなの?」
「ハーブティってクセが強いものが多くない?」
「中でも妊婦の体に良いとされているものはあるの?」
と、結局のところまったくわからず、困っています。
中国茶とハーブティも扱っている紅茶屋さんが
あるのですが、つわりがヒドイ為、
買うものをしっかりと決めた状態で行きたいのです。
(お店の人が必ずしも細かい情報を知っているとは
限らなさそうだし。)

中国茶・ハーブティに詳しい方、ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

私も二人目妊娠中です。


一人目のときはカフェイン気をつけていました。
リラックスのために1日1,2杯程度なら大丈夫とのことで飲んではいましたが。

私が飲んでいたハーブティーはローズヒップです。疲れやすくなることと、肌荒れがひどくなったのでビタミンを摂ろうかと。ただ、人によって好き嫌いがはっきりしますので少量パックなどで試してください。
ハーブティのくせや香りの強さは氷などをいれてアイスなどで飲んでみてはいかがでしょうか?少し和らぎます。
中国茶もカフェインは入っています。下記URLに「カフェインを含まない中国茶」の記載がありましたので参考になれば幸いです。

今回の妊婦生活では、現在通っている産院のドクターが「カフェインの胎児の影響は1日8杯以上のコーヒーなどを摂ってはじめて出ることが証明されています。」とのことで普通に飲んでいます。(二人目妊娠なのであまり気にしなくなったということもありますが。)

つわり大変でしょうが、がんばって乗り切ってください。そして、お互い冷えには注意していい出産を迎えられるといいですね。

参考URL:http://www.pico3.com/chinatea.htm
    • good
    • 1

あんまり詳しくはないし、妊娠中は飲んでなかったんですけど・・・



今第2子(2ヶ月)育児中で、こちらの母乳不足解消のハーブティを飲んでいます。充分足りてるようですけど、飲みやすいので、お茶代わりに飲んでます。
ちなみに、一人目の時も飲んでました。

プレママ用のブレンドもあるみたいなので、興味があったら、覗いてみては。

参考URL:http://www.e081.com/
    • good
    • 0

どちらかというとこちらの方ですね。



参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/index.html?ca …
    • good
    • 0

私も妊娠中なので、興味があります。


ハーブティについて調べていたところ、避けたほうがいいものも結構あるようなので、注意が必要ですね。
(参考URLをご参照ください。)

つわりが大変だとのこと、お身体を大事にして乗り切ってくださいね。
お互い、頑張りましょう♪

参考URL:http://www.kenko.com/contents/cnt_100847.html
    • good
    • 0

こんにちわ。


赤ちゃんの事を考えるといろいろ何が良くて何が悪いのか判断に困りますよね。

一応妻の体験なのですが、信用のあるピジョン社から
販売しているハーブティを体調に合わせて飲んでいました。

まぁそれなりに効いているみたいでしたよ。
実際に飲んでいたものと商品の内容が変わっているみたいですし、ご参考までに。(よく買いにいかされました。。。)

参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/index.html?ca …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬屋さんに売ってるのかな?
近くにある大きめの薬屋さんにはありませんでした。
ネットで買った方が方が早いかな・・・。

早くの回答だったのにお返事遅くなってごめんなさい。
つわりでほぼ死んでたもんで・・・。

お礼日時:2004/01/31 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!