dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。
主人(38歳)は若い頃からずっとかなりのお酒を飲む人です。
焼酎やワインなどを飲み過ぎた時は間接が赤くなり、体中に赤い模様(迷彩柄のような)が出来ていたようです。
見た目はそんな変わっていないのに記憶がない事はしばしばあったそうです。

年齢のせいか、2年ほど前から夜通し飲むという事は出来なくなり、それなりに弱くなっていました。
弱くなってはいるものの、毎晩350mlビール2本、芋焼酎4~6杯は必ず飲んでいました。

それがここ1ヶ月、ビール1本、芋焼酎2杯程度で体に赤い模様が出来てきて目が真っ赤に充血します。
記憶はあるようですがろれるも少し回っていない状態です。
昔から飲みすぎた時などは睡眠時に無呼吸になっていたりもしたのですが最近では毎日です。

※無呼吸に関してはこの一年、タバコを止めて10キロ太ってしまった事も原因かもしれません。

私はお酒が全く飲めず常にしらふ状態なので見ていて不安で仕方がありません。

肝臓やどこかに問題がある場合、こんな急な変化が起こったりするのでしょうか?
元々プリン体数値が高いのですが肝臓やその他の数値などで引っかかった事はありません。
年末の健康診断でもプリン体のみ引っかかっていました。


病院嫌いな主人をどうにか説得して検査に行ってもらおうと思うのですがお酒に詳しくないのでどう説得してよいかわかりません。
こんな事もある、そんなものだと言われたら反論出来ないと思います…
『こういう時はどこかが悪いみたいだから行かないと!』と説得出来る例など、教えていただきたいです!

長文失礼しました、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

肝臓の働きが落ちている。

肝硬変になっているかもしれないし,
進行が早いと肝臓がんの可能性もある。若い人ほど進行は早い。
他の消化器官。特に解毒する臓器に負担がかかっているのは間違いない。
呑んで直ぐに血管が拡張しているようなので、胃からのアルコール吸収が速すぎる。胃潰瘍があるだろう。
循環器にも異常があるかもしれない。

なんて事で,脅したらどうでしょう。
無呼吸症の場合,とりあえず,横向きになって眠れる人なら楽になれるんですけどねえ。

この回答への補足

脅し文句、ありがとうございます!

脅し文句というだけでなく、実際このような病気にかかっているという事はあるんでしょうか…?
昨夜も病院に行けば?と言ってみましたが笑って大丈夫大丈夫と流されてしまいました…
人間ドックで一度全部検査をしてほしいと何度もお願いしているのですがお金も時間も勿体無いと言われてしまい…。
病院嫌いな人を説得するのって大変ですね。

補足日時:2012/06/01 13:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!