
個人でネット広告の仕事を自宅でしています。
妻には青色専従者として手伝ってもらっています。
現在もうすぐ2歳になる子供が1人おりまして、
まだ手がかかる時期なので、私か妻かが付きっきりで面倒をみています。
ですので、私と妻が同時に仕事をする時間が一切とれない状態です。
別にずっと同時に仕事をする必要はないのですが、
同時にした方が効率的なことも多々ありまして
子供を一時預かりの保育所に預けることになりました。
そしてその保育所までの送迎に妻用の車(コンパクトカー)を購入することになりました。
現在車は1台保有しておりますが、私が主に乗るので2台ないと不便です。
そこで2点の質問があります。
【1】保育所の保育料は経費にすることは可能でしょうか?
【2】妻用の車の購入代金を、使用割合により按分計算して経費にすることは可能でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保育料は経費にできません。
就業中の食費や衣服の代金が経費にならないのと同じで、仕事に必要でも生活費と見なされます。
車もネット広告の仕事で使う場合以外は経費として認められないでしょう。
>保育料は経費にできません。
やはり無理ですね。
>車もネット広告の仕事で使う場合以外は経費として認められないでしょう。
確かに直接仕事で使わないと無理ですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>【1】保育所の保育料は経費にすることは…
論外。
>【2】妻用の車の購入代金を、使用割合により按分計算して経費にすることは…
保育所の送迎など経費でありません。
純粋な業務用にも使用するなら、その分だけ経費にすることは可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
とはいえ、購入代金が経費になるのではなく、初期費で経費になるのは減価償却費です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
今月車税ですね…泣 質問なので...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
軽自動車税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
-
パソコン購入費用
-
風呂代は経費で落ちるか?
-
アップルのエアーポッズは 会社...
-
ヤクルトレディをしています。...
-
金インゴットは会社の経費で落...
-
球場の年間シートについて
-
ラブホテルの代金って経費で落...
-
純利益が3億6千万って、けっこ...
-
自腹で扇風機を買う場合、経費...
-
削減率を教えてください。
-
経費で落ちないか?
-
他業種や同業他社の調査の費用...
-
会社のの防犯警備料
-
個人事業主の風呂代の経費について
-
大家です。賃貸のセキュリティ...
-
出稼ぎ先でアパートとか光熱費...
-
税金の無駄遣いと言えば何を真...
-
自営業は何でも経費に出来るん...
-
社長の奥さんが東京の娘に会い...
おすすめ情報