重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年収5千万というと河本氏は所得税+住民税で2千万程度は税金を納めていると思われます。
母親が受給した生活保護費200万を差し引いても年間1800万も国家に納付していることになります。
河本氏はそれだけ国家に対し貢献をしているということです。

それを、数百万程度あるいはそれ以下しか国家に貢献していない小市民どもが河本氏を批判する資格は無いと思いますし、批判したいのであれば数千万規模で税金を納め河本氏以上に国家に貢献してからにしてほしい、と私は思いますが

みなさんは、この厚顔無恥な小市民どもについてどう思いますか?

「【生活保護】河本は国家に貢献しているのだ」の質問画像

A 回答 (13件中1~10件)

>違法でないなら不正ではないでしょう。


>不正なのは制度そのものなんじゃないの?

この質問者は日本語の意味と使い方がよく解っていない様子
まず「違法」と「不正」の違いを理解していない
また「不正」と「不備」の違いも分からないので、当然にして使い分けが出来ない。
こんな質問者にマトモに回答するのもバカらしいが、

>河本氏に権利があるとは言っていません。
>非難する権利は無いと言っています。
 ↑
ここまでくれば滑稽極まりないね、総括しましょう。

河本氏を非難する権利は無い、と主張するこの質問者こそ、小市民?や回答者を非難する権利を有していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう時は、返す言葉がありません、と言えばいいんですよ。

お礼日時:2012/06/05 20:52

No.2です。


「納税額が少ない者は納税額が多い者を批判してはならない」といった意味のことが、
法律で定められているのでしょうか? それは何という法律の第何条でしょうか?

法律で禁じられていないのであれば批判しても問題ないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納税額が少ない者は納税額が多い者を批判してはならない、と言った覚えはありません。もう面倒くさいので説明はしませんが。
ちなみに河本母も違法行為ではありませんよね。どういう大義名分で批判できるのでしょうか。

お礼日時:2012/06/05 20:49

No10の続きですが、




「何故納付額が関係ないか」と言うのは、納付は個人の貯金ではありません。
あれは所得に応じて払わなければならない「国民の義務」です。


何故彼が、多くの納税を行わなければならないのかは、それだけの所得があるからです。その所得の「義務」を果たしていた。と言うだけです。


多額の納付という「義務」を行わないと、脱税として罪に問われますが、その「義務」を行ったから何か特別な事を得られる事は全くありません。

「義務」とはやらなければ罪になりますが、やったからと言って何か得られると言うものではないのです。


つまり納付額は、この問題を擁護する「権利」には成り得ないのです。
最後にもう一度言いますが、税の納付は「権利」ではなく「義務」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

河本氏に権利があるとは言っていません。
非難する権利は無いと言っています。

お礼日時:2012/06/04 20:58

まずこの問題で、納付金額は関係ありません。



問題なのは、不正を行っているかどうかです。


まず、不正受給で無かった場合。

この場合は、河本さん本人、母親共に、批判される道理はありません。
批判すべきは、現在の生活保護と言う欠陥のあるシステムです。



しかし、不正受給だった場合は、河本さんの母親は不正を行った「犯罪者」なので批判対象です。

河本本人への批判は微妙です。

犯罪者の家族が関係ないのに批判されると同じ倫理でしょうか。「関係ない」と言えばそうですが、どれだけ関わっていたかにもよりますのでなんとも言えません。それにこの場合は、本人が養ってやれば母親が「犯罪」を起こさずに済んだので、批判されて活かし方が無いとも言えますし、関係ないとも言えます。




どちらにしても、河本さん本人の納付額はこの問題の批判や擁護には、全く関係ありません。

これを擁護の理由にするのは、生活保護が不正受給でもないのに闇雲に河本さんを批判するような、いわば「全く関係ない事を根拠に挙げている人」と同類と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪者であるならば逮捕されるはずですが。
どの法律のどの条文に反しているのか教えてください。

お礼日時:2012/06/04 20:57

じゃあ数千億円単位で納税してる孫正義なら殺人しても批判出来ないってことかwww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてそうなるのか説明をお願いします。

お礼日時:2012/06/03 13:33

株主なら持ち株分の権力はあります しかし国でそれをやると貧富の差が出るし、革命騒ぎもありうるので金持ちでも採用しません Behol

ders さんより姑息な方法、つまり 表向きは国民の平等な税金を 様々な手を使い金持ち(企業が主ですが)が優先して使っているのが現在です このメリットを享受できているから正論であると 不特定多数の小市民に質問する意図がさっぱりわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金持ちは優遇されると言う話ではなくて、
税金の無駄遣いについて河本氏に怒りたいのであれば
その前に河本氏以上に税金に貢献しろ、と私は思います。

お礼日時:2012/06/03 13:33

収入に応じた納税は法で定められた国民の義務であり国家への貢献とは別ものです。



本来1億円納税すべき人が8000万円しか納税してないことが判明すれば、とうぜん脱税として違法性を問われます。8000万円も納税しているから2000万円分くらいガタガタ言うなとか、数百万程度あるいはそれ以下しか国家に貢献していない小市民どもが口を挿むな、とかいう理屈が成立しないのと同様です。

「厚顔無恥な小市民ども」が問題なのではなく、今回の不正受給の違法性が問題なのだと理解できない質問者が問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無論、脱税は違法なので、逮捕されてしかるべきでしょうが、河本氏は脱税しているわけではありませんよね。

お礼日時:2012/06/03 13:23

>>口下手な死ぬほど生活に困窮している人が受給できない可能性があると言うことです。



>そんな可能性あります?

質問者さんが可能性がないと思うのなら、質問者さんの人間性が拭いようのない大きな闇に包まれていることに間違いないですねっ^^♪♪♪

できればその闇を取り除いてあげたいのですが、貴方の性質の問題ですので貴方自身が努力するしか術はありません♪♪♪

可能性は低いですが全く無い訳ではないですので、希望をもって精進してください♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう可能性なのか説明してくださいよw

お礼日時:2012/06/03 13:22

多額の納税者という事は、それだけ収入があると言うことだ!



それだけ収入があるにもかかわらず、不正に税金(生活保護費)を受給する人間こそ厚顔無恥だ!

まさかこんな事もワカラン質問者でもあるまい

しかるにこのような芸人を擁護する人間は、同じ穴のムジナ以外何ものでもない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違法でないなら不正ではないでしょう。
不正なのは制度そのものなんじゃないの?
まさかこんな事もワカラン回答者でもあるまい

お礼日時:2012/06/03 13:21

税金をたくさん支払っているからちょっとくらいの生活保護費の受給は当然♪♪♪と言う質問者さんのお考えは想像力に欠けた短絡的なものですよ^^♪♪♪



問題の本質は、口の達者な死ぬほど生活に困窮しているわけではない輩が生活保護を受給しまくるので、口下手な死ぬほど生活に困窮している人が受給できない可能性があると言うことです。

今回の問題のような受給が、結果として人に命を奪うことになる可能性があると言うことを理解し、安易な生活保護費の受給は慎まなければいけません♪♪♪

質問者さんも、死ぬほど困窮しているわけではないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>口下手な死ぬほど生活に困窮している人が受給できない可能性があると言うことです。

そんな可能性あります?

お礼日時:2012/06/02 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!