dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

さて物を大切にしないと感じる妻のことで、他の方々のご意見を伺いたく質問させてください。

先日、私が料理をしようと圧力釜をさがしたところ見当たらないため妻に聞くと「処分した」とのこと。

理由を聞くと、蓋のゴムパッキンがなくなり使えないので捨てたとのことでした。

おそらく1万円程度の鍋ですが、パッキンがなくなっただけですぐに捨てる感覚が私には理解できません。

そもそもパッキンがなぜなくなるのかも不思議で仕方がないのですが、ネットで探せば補修部品としてパッキンだけ売っているきもするのですが、調べることもなく処分・・・

以上は一例ですが、一事が万事で「物を大切にしない」と感じることが多々あります。

こんな自分の感覚は一般的に正しいでしょうか、それともズレテいるでしょうか?

それではご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

こんにちは


私は未婚なので、ご夫婦のことで
とやかく言える立場ではないのですが・・・


私なら、ゴムを探します。
お洋服のボタンが取れたら似たような物を買ってつけますし
メガネのフレームも度が合わなくなったらレンズを交換します。

もちろん古すぎたり、買った方がメリットがあると判断すれば
新しいものを購入しますが・・


noaiaikiさんの感覚は決して間違いではないと私は思います。
何が正しいかはわかりません。
ズレテいるといえば、みんな何かしらズレテいると思いますよ(笑)
    • good
    • 0

奥様の育った環境が影響しているのではないでしょうか?何不自由なく育った方ならあまり気にしないで買い換えることと思います。

苦労して買ったものであれば大切にし長持ちをさせたり物がなくとも工夫して生活をすると思います。ですから、奥様自信がいいとか悪いとかではなく、奥様にとっては普通の事なのかもしれませんね。価値観が違いますが話合えば分かり合えるのではないでしょうか。新しいものやほしいものをすぐに手に入れられる生活に憧れますが実際にそうなったら貧乏性の人は次から次へと買うことができないかもしれません。
    • good
    • 0

人によって価値観は様々ですが、



でも、物品を購入してしまったら『もう終わり』と言う女性も

多いと思いますね。

私自身、基本的に大切に出来ないと思うモノはどんなに良いモノである、

と薦められてもこうにゅうることはありません。

しかし、周囲を見ていると他の人も持っているから自分も欲しいとか、

その場のノリで買ってしまう女性も多いように感じますね。

結局のところ自腹を切って買う女性も少なく旦那さんからお金が出ているので、

あまり有難みとかないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

ただ価値観違うだけでしょう


でも価値観の相違で離婚する人もいるので簡単な問題では無いような気がします。

一般的かどうかは解りませんが私もあなたと同じ考え方です。
我家の場合は妻が処分する際には判断を私に求めてくるようになってます。
    • good
    • 0

それだけでは判断つかないですね。



男性に多い、工作好きな人間からすれば直せば使えると判断することはあるでしょう。
しかし大半の人は圧力釜がダメになったら直すことより買いなおすことを選ぶと思う。
買って半年とかなら、メーカーに相談とか他に考えることがあるでしょうけどね。

3,4年使ったゴムが朽ちて~なら仕方がないかなとも思う。
貴方の両親や友達にも聞いてみましょう。
貴方が神経質と言われる可能性も無くはないです。 この材料では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!