dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビルトインコンロは自分で取り付けできますか?

A 回答 (4件)

設備屋です。


作業としてはすごく簡単な部類に入ります。
少々コツがありますが、DIYでできますよ。

最初に、ガス管を外します。
次に、魚焼きドアを取り払い、正面化粧番の左右化粧プレートを取ります。
コンロの天板、五徳、汁受け、バーナーヘッドをはずします。それから本体を奥から持ち上げます。
この時に、
メーカーによってまちまちですが、持ち上げストッパーとしてキッチン本体にロックがかかる仕組みになっています。
一番奥に+ねじがあるもの、バーナー部横に+ねじがあるもの、一番手前に+ねじがあってストッパーが腕のように出てくるもの、実に様々です。
それを緩めると上に持ち上げる事が出来ます。奥へはすかいに持ち上げるようにして、本体を抜きます。
これで取れました。
新しい機種は、取り説を参考にして、トライしてください。

尚、ガス管復旧の際は、ガス漏れに十分注意してください。水道用シールはだめですよ。ガス用シールを使用の事です。水道用シールはガスに侵される可能性があります。
    • good
    • 0

取り付けは可能なんですが、ガスの元栓とコンロをつなぐのができない場合が出るかもしれません。


ガス栓とコンロは、おそらく金属可とう管でつないであると思いますが、現在ついているコンロと新しいコンロとで、接続位置が変わると可とう管の長さも変わってくる場合があります。
また、接続の際にガス漏れのないようにする必要がありますので、部材をちゃんとそろえる必要があります。
それと、現在のコンロ台の幅は60か75かで問題ないでしょうが、奥行きが対応しているかは念のため確認が必要です。
それらの心配がなければ、ご自身で取り付け可能ですよ。
設置だけご自身でやって、ガス接続は業者に頼むという手もあります。数千円でやってくれます。
急がないなら、ガス接続の講習を受けるという手もあります(笑)
http://www.jia-page.or.jp/seminars/katokan/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/11 07:49

 自分で取り付けたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーは違っていてもできますか?

お礼日時:2012/06/09 12:53

できる人とできない人がいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/11 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!