プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年結婚し、現在妊娠7か月です。自宅は夫の実家から自転車で10分ほど、私の実家から車で20分ほどです。70代の義父母の干渉が最近苦痛になってきました。

夫は2人兄弟の長男で弟がいますが、弟は8年前に結婚し、家を出ています。私にとって義弟となる人ですが、一度も会った事がありません。3年ほど前に義父母と大喧嘩し、絶縁状態になっているからです(結婚前に夫から結婚するというメールを送ったが返事もなく、現在どこに住んでいるかもわからない状況との事です)。

その為、一人になってしまった息子が結婚を機に家を出る事になり、寂しくて仕方がないのだと思います。結婚当初から電話や訪問があり、その都度対応してきましたが、妊娠した事がわかってから干渉の度合いがひどくなり、最近は電話やチャイムが鳴るのが恐ろしいです。

妊娠前から私の休みの度に姑からは長電話(最短でも1時間)、舅は連絡なしに突然やってきたりします。いつも食事の支度をしたり、掃除・洗濯をしたりしている時に拘束されるので困っています。話す内容はいつも同じで、姑は実家の自慢話と自分の姑(夫の祖母)の悪口と私の知らない姑の友達の話、舅は仕事を辞めて家の事に専念してもっと息子を支えてほしい、と、そんな話です。

妊娠後はさらに「やってはいけない事」をあれこれ指図してきてストレスです。もともと車で遠くに行くのが好きなのですが、車の運転は義父母の中ではタブーらしく、義父が自転車で家に来て駐車場に車が無い事を発見し、それを義母に報告して夫が「妊娠中に車を運転して出掛けるなんて、あの嫁はどうかしてる!」と怒られた、という事がありました。何時から何時まで出かけていたという事も知っており、監視されているみたいでとても嫌でした。

また、私が妊産婦検診に行く予定を把握しており、「検診の日に報告の電話が無い!」とたいそう憤慨している模様です。私としては「何の異常も無いのになぜ逐一報告するのか。」という気持ちと、電話をすれば長くなる事、姑が自分の兄弟姉妹に些細な事まで言いふらす事から、なるべくそういう話はしたくないのですが…。今日も検診だったのですが、18時頃に舅がやって来て検診の結果を聞いてきました。来た口実として賞味期限ギリギリの食品と、銀行でもらった粗品の数々を持ってきたついで、みたいな感じだったのですが、帰り際に「何とか無事出産してほしい。心配で仕方がないから病院に行ったらちゃんと連絡をしてほしい。」と言われました。

週2回は電話と突撃訪問で私の様子は知っているはずなんですけど、病院に行く度に報告の電話を入れないといけないものなのでしょうか?夫からも言ってくれているようですが、「こんなに心配してやっているのに!」と逆ギレされるようです。

義弟のように実家と絶縁状態になればストレスから解放されるのでしょうが、それでは義父母が気の毒だし、夫は優しい人なのでそんな事はできないと思います。根っから悪い人ではないと思っているのですが、自分達の価値観を押し付けてくること、こちらの都合を考えてくれない事から最近嫌いになりつつあります。来月から産休に入ると、もっと頻繁に付き合わなければいけないかと思うと憂鬱です。出産前後、義父母を傷つけずにある程度距離を置くにはどうしたらいいか、アドバイスをいただけると助かります。

A 回答 (4件)

妊娠中なのにストレスがたまりますね。


私とは違い(笑)きちんと対応して優しい方なのですね。

孫が産まれたらもっと干渉されますよ!もしかしたら毎日電話や訪問があるかもしれません。
つけこまれない、毅然とした態度で接した方が良いと思います。

干渉する義両親がいけないのですから、優しくする必要はないです。
嫌な事をされれば、疎遠になる事は当たり前の事です。

産後はちょっとした事でもイライラしますし、旦那さんを引き込んで対策を練ってください。
旦那さんは自分の親なのですから、もっと強く言ってもらってくださいね。

私は電話にも出ないし、義親でもハッキリキッパリ言います。
突然の訪問は実の親でも対応しません(笑)
そのかわり、正月や盆、誕生日はしっかりやるようにはしてますけどね・・・。
    • good
    • 0

難しいかもしれませんが、もうねぇ、受け入れるしかないですよ(笑)


私も義実家と徒歩5分程の距離。
週間5で義理父が顔を出します。アポなし当たり前ですよ。
孫娘2人(3歳、7ヶ月)が可愛すぎてしょうがないようで、幼稚園に通いだした4月5月なんて仕事前に来てバス乗る姿見に来て、昼ご飯に来て下の子と戯れて、夕方また来る。みたいな感じで四六時中義理父来てましたから(笑)
私は私です。って来てもいつも通りの行動して妊娠中も体調悪いときも「横になります。」って横になる。洗濯もするし洗い物もする。家族なんだからって言われるんなら家族として気をつわない行動をできるだけするしかないんですよ。
それで「あの嫁気をつわない!」って言われたらご主人様から「気を使ってほしいならアポなしで来るべきではないし彼女のプライバシーを侵害するべきではない。気を使わないのは家族として接している証拠。どっちがいいかは両親が決めて!」って言ってもらう。
そうやって少しずつ自分も妥協して、相手にも妥協してもらって、ダメ嫁を受け入れてもらう。
完璧なんて無理だし疲れちゃう。相手にどうにか…って思ってたって相手は変わらないんだから、見せてもいい範囲まで見せちゃう。
俺の嫁を受け入れて貰えないなら絶縁も仕方ない。彼女のいいとこも悪いとこも親として受け入れて欲しい。って喧嘩する度にご主人様に言ってもらうしかないんですよ。
めっちゃ大変だけどズカズカ来る義理親ならこちらも多少ズカズカじゃないと精神的に壊れますよね。
私も妊娠中にトラブルになって引っ越すか離婚か、ってとこまで大もめになったけど向こうにも(孫に会えなくなるのが辛いから)妥協してもらって、こっちも受け入れてってやってます。甘えたり頼ったりされるのが好きな義理親ならここぞと言うときは甘えたり頼りにしてますって態度出したりしてかわいい嫁演じて、あとは「娘たち本当にじぃじ、ばぁばが好きで困っちゃいますよぉ~。」って良いことは大げさに伝えて困ったことはご主人様から伝えてもらう。
上手くやっていくのが一番いい方法なのかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yotsba12さんのお義父さんもすごいですね!

私の義父は無趣味で、最近仕事も失い、本当にする事が無いので現在は息子夫婦の家に来るのが唯一の楽しみになっているみたいです。
先日はどうやら仕事で家を空けている間に庭の草むしりをしてくれたみたいです。助かると言えば助かるのですが、家の事を何もやっていないと思われているのかな、と思ってしまったり…。

でも、自分で頑張るよりも頼ったりお任せした方が楽なのかな、と考えるようになりました。お礼の電話をして長時間切ってくれないのが大変ですが…。

昨日夫から「電話したってすぐ切らないじゃん」と言ったみたいですが、「私も姑(夫の祖母)から長電話がかかってきたけど、私の時みたいに怒鳴られているわけでもないのに『ただ長い』というだけでストレスに感じるなんて甘ったれている!」とか言っていたみたいです。目くそと鼻くそくらいの差だと私は思うのですけどね…。

まあ、昨日の夜に今までため込んできたものを夫に伝えてみたので、若干スッキリしました。夫は板挟みになってかわいそうですが…。
今まではただ親の言うがままで反論してこなかったのかな、と思っていましたが、以外に言うべき事は言っているというのもわかって、安心しました。今後はある程度受け入れつつ、容認しがたい事については夫から伝えてもらう、というスタンスでやっていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/06 22:39

産休中は、日中は質問者様のご実家のほうにいる、というのはダメでしょうかね?


実家が遠かったりすると、里帰り出産で数ヶ月間、実家から帰ってこない人も多いと聞きますし。
もし旦那様が負担に思わないようであれば、出社する時に実家に車で送ってもらい(運転すると怒られるようですから;)、会社帰りに実家に寄ってもらって一緒に車で帰る、というのはダメでしょうか?やはり旦那様の負担が大きすぎますかね?;

あとは、逆に、他の人に遊びに来てもらうとか。
ご実家のご両親でもいいですし、ご友人とか、仲の良い親戚とか、質問者様があまり気を遣わなくてすむ相手に、自宅に来てもらうというのはどうでしょう?
お客さんがいるとなれば、義両親も長電話してきたり、いきなり訪ねて長居したりということはしないのではないでしょうか?
ただ、そのお客さんに気疲れしてしまうようでは元も子もありませんので、ほどほどに、ということにはなるでしょうが・・・。

あとはもう、直接本人に、やんわりとお断りするしかないかもしれません。
「うっとおしいから帰ってくれ」とはさすがに言えないと思うので、「すみません、ちょっと横になりたいので、せっかく来ていただいて申し訳ないんですけど、本日はお引き取りいただいていいでしょうか?」と言ってみるとか、「胎教に良いというCDを借りたので、2時間ほどそれを聴きたいんですが・・・」とか言ってみるとか。
電話の時には「すみません、洗濯機が止まったので皺にならないうちに干しちゃいたいんですが」とか「揚げ物を作っている最中なので」とか、ちょっとベタすぎる言い訳でもいいんじゃないかと思います。
後から質問者様のほうからかけなおすことにして、あえて旦那様が帰ってきてから、旦那様の前で電話するようにすれば、長くなってきたら旦那様に「長いよ」と言って代わってもらって、旦那様が電話を切るようにすれば、義両親も少しは考えてくれるようになるのではないでしょうか。

その場しのぎの逃げ方しか思いつかなかったので、根本的な解決になってなくて申し訳ありません。
ストレスは胎教にも良くないですし、この際、マタニティーブルーを言い訳に、少しくらい自分勝手なお嫁さんになってもいいと思いますよ。
ストレスをため込みすぎないで、元気なお子さんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

産休に入ったら日中は実家に避難するのは良い方法ですね!夫の帰りが遅いので、それに合わせて帰宅となると「こんなに遅くまで戻ってこないなんて!」と叱られそうですが…。
ちなみに、本当に洗濯機が止まったので「洗濯物を干したいのですが。」と言った時、聞き流されて更に1時間半切ってくれなかった事があるので、長電話を防ぐ方法は居留守しか無さそうです…。
尚、居留守を使うとその後義父が様子を見に来ます(汗)。

幸い、夫は教師をしており、産休に入って10日ほどで夏休みになるので、それまで我慢すれば良さそうです。10日ほど我慢して発狂しそうになったら、夫が休みに入るまで里帰りしようと思っています。

温かい励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/06 22:10

ご主人から、嘘でも今は鬱状態とか精神的な症状の名を出して(質問者の方が鬱とは思ってませんよ)精神的に安定するまで訪問は控えて欲しいと伝えてもらうしかないですね、もちろん義父母に限らず、誰とも接するのさえ大変な時期だから、と。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先ほど夫から姑に電話でいろいろと言ってくれたみたいですが、聞く耳を持っていないようです。怒って「もう電話しないし行かない!」と言っていたみたいなので、しばらくは連絡が無いとは思いますが、ほとぼりが冷めたらまた元に戻るんだろうな、とは思っています。

幸い夫は私の気持ちを理解してくれているので、もう少し我慢してみます。ダメそうだったらisaberiさんのアドバイスも視野に入れて対策を考えてみます。

お礼日時:2012/06/05 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!