アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幅20mの川があり水の速さは3m/sである
制止した水面なら5m/sの速さで進める船で岸に垂直に横切った
何秒かかったか


90゜をなす角を作る船の速度と水の速さの先端同士を繋いだものが相対速度
相対速度と船の速度のなす角をθとすると
tanθ=3/5 よってsinθ=3とcosθ=5で相対速度1m/s
等加速度運動だから
x=20、v0=1として
20=t
と考えたのですが間違いらしいです 何故でしょうか

A 回答 (2件)

まず、この問題は等速運動で加速度は0です。



船を川の水と一緒に下流に向けて3m/sで下っていく人から見ることにすると、船はななめ上流側に進んでいくようにみえます。このななめの速度が相対速度で川の水が静止しているときに同じように推力を使った場合この方向に船が進むはずの速度なので、これが5m/s。川に沿っては上流側に3m/sで、実際にはこれに相当する推力を船は流されないために使っています。

これを図にすると添付図のようになり、求めたいのは赤の矢印の速度で、これは容易に4m/sとわかります。従って、20mを4m/sで横切るのでかかった時間は20/4 = 5秒となります。
「相対速度の問題」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもよく分かりました
ありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 20:16

>tanθ=3/5 よってsinθ=3とcosθ=5で相対速度1m/s



どういう計算で1m/sがでてきたんですか?
辺の長さが3と5の直角三角形の斜辺の長さが1になるわけはないですよね。

この回答への補足

そのとおりです、失礼しました
三平方の定理より√34
x=v0t+1/2at^2
20=t√34
t=20/√34

やはり答えと違うのは何故でしょうか

補足日時:2012/06/07 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見たら垂直で横切ったのでした すみません
ありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!