人生のプチ美学を教えてください!!

表現の自由という有名な言葉があります。社会科の教科書や法律書や国語辞典など、様々な図書にこの言葉が載っていて、説明されています。

だけど、この自由はとても弱い自由だと、私は思います。何故ならば、表現の自由が有効な範囲は対国家権力くらいだからです。国家権力を有する者は、全国民の5%くらいでしょうか。つまり、残り95%の者は、他人の表現の自由を侵害できるのです。表現の自由の自由度は、狭い感じがします。寧ろ、他人の表現の自由を侵害する自由の方が強力です。
生徒が茶髪とは何事だ!って吠える校長先生
職員が刺青いれるとは何事だ!って吠える大阪市長
マンガに過激な性的描写を取り入れるとは何事だ!って吠える東京都知事
スノーボードの日本代表選手が制服のシャツの裾を出すとは何事だ!って吠えるナントカ委員会
まことちゃんハウスのシマシマ模様を塗り替えようとする楳図かずおの隣人
バカなこと言うな!っていう人

もし表現の自由の有効範囲を対全国民に拡大すると、日本はドーなりますか?世の中がグチャグチャになりますか?基本的人権としては強すぎでしょうか?

例えば、美容室のカラーリングの宣材写真撮影を考えます。写真撮影当日に、店長とモデルは揉めました。
店長:この染料であなたの髪を栗色に染めよう。
モデル:私は今の黒髪が良い。カラーリングなんて嫌だ。
店長:おかしな発言するね。これはカラーリングの写真撮影で、あなたはカラーリングモデルだ。だから、私の用意した染料で髪の色を変えて
貰います。
モデル: この黒髪は私の表現だ。この黒髪を表現する自由が私にはあるんだ。店長は私の表現の自由を侵害している。
店長:少し落ち着いて、整理しよう。あなたはカラーリングモデルですか?
モデル:はい、私はカラーリングモデルです。
店長:あなたは、自然な黒髪のカラーリングモデルですか?いつカラーリングするんですか?ずっと黒髪なら、カラーリングを省いたカラーリングモデルです。つまり、黒髪とカラーリングが矛盾していませんか?
モデル:確かに矛盾していますが、私には表現の自由があるんです。
店長:あなたの人権は正当だし、発言も合法的です。しかし、カラーリングの宣材写真撮影を拒否するのなら、前払いで支払ったギャラを返してもらうからね。

こんな具合に、カラーリングモデルが持つ表現の自由を店長が尊重しなければいけないとなると、黒髪のカラーリングモデルという矛盾を作る事になるのかな?つまり、モデルの髪の色を変えさせてカラーリングモデルとしての職務を果たさせるには、モデルの表現の自由を店長は侵害しますよね?

A 回答 (2件)

> だけど、この自由はとても弱い自由だと、私は思います。



ではなくて、昔から「自由」には「責任」が伴うって事になってるんです。


> 職員が刺青いれるとは何事だ!って吠える大阪市長

市長も、刺青するなと全面的に刺青する自由を否定してるんでなく、刺青したいんだったら、止めませんからどうぞそういう業界や職場へ行って下さいって言ってるんだし。


日本国憲法でも、

| 第12条
|  この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

無制限に自由を保証なんかしていません。
    • good
    • 0

人権があるからといって、他人の人権を侵害


することはできません。
他人も人権を持っているのですから。
お互い少しずつ侵害されるのを我慢して、上手く
やって行かなければならないのです。

モデルの髪の色を強制はできません。
それをやれば、モデルの人権を侵害することになる
からです。
しかし、一方で店長の人権も保護される必要が
あります。
この場合は、金銭を媒介として契約によって
お互いの人権が調整される訳です。

つまり、あんたの人権は認めるが、契約により
あんたは自分の意思でその制限を認めているんだろう。
だから、ここは従いなさい、ということです。

これは表現の自由だけの問題ではありません。
他の人権にも等しく問題となることです。


『生徒が茶髪とは何事だ!って吠える校長先生
職員が刺青いれるとは何事だ!って吠える大阪市長
マンガに過激な性的描写を取り入れるとは何事だ!って吠える東京都知事
スノーボードの日本代表選手が制服のシャツの裾を出すとは何事だ!って吠えるナントカ委員会
まことちゃんハウスのシマシマ模様を塗り替えようとする楳図かずおの隣人
バカなこと言うな!っていう人』
  ↑
これはみな、表現の自由と他の利益との衝突の
問題です。
表現の自由にも色々あります。
大切なモノもあるし、たいして重要でない表現もあります。
茶髪、入れ墨、ポルノなどと学術的表現の自由や政治的表現の自由を
同一に取り扱ってよいのでしょうか。
表現の自由によって侵害される利益にも色々あります。
大切なモノもあるし、たいして重要でない利益もあります。
ケースバイケースで、比較してその是非を判断することに
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さんきゅー

お礼日時:2012/06/10 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!