dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人権標語について、わかりますか?
標語を考えて欲しいのです。人権?差別?
差別したが、・・・今は、???・・・・・の標語??
意味不明なんです。

A 回答 (3件)

質問の本文部分については、私も意味不明なんで答えられませんので、質問のタイトル部分についてのみお答えします。



「人権標語」をキーワードに検索システム(google なり、yahoo なり)で、検索すれば、大体のことは分かると思いますよ。

それでも不明点があるなら、その点を明確にすると良い回答が得られると思います。

参考URL:http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bf%cd%b8% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。URLで、参考になりました。色々あったんですね?勉強になりました。

お礼日時:2005/09/07 00:56

かつて子どもが毎年夏休みの宿題に人権標語のポスターを描いていたのを思い出しました。

ネットで簡単に入選作などが検索できると思います。

人権と、大げさに考えていませんか?

自分の気持ちが傷つけられた、と感じた経験はありませんか?いやな気分にさせられた経験はありませんか?あるいは、人の気持ちを傷つけてしまって、後悔したことはありませんか?そうした経験を人がしないように、「やめようよ」とよびかける言葉、が人権標語だと思います。毎年実にさまざまな標語がでていましたが、結構身近な経験を基にしたものから、本で調べて考えたもの、一般論として言ったものまで色々ありました。あえて例はあげませんので、自分で考えてみていただきたいと思います。少しはヒントになったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そうですね、大げさに考えてました。色々やってたんですね人権標語って!!勉強になりました。

お礼日時:2005/09/07 01:04

学校の宿題ですね?


小学校だと、お友達関係ではないですか?

>差別したが、・・・今は、???・・・・・

これ?わたしも意味が分かりにくいです。
前は意地悪したけど、
悪い事だと反省して仲良くするという意味でしょうか?
きっと、例文の作り方の意味なんでは?
こんな感じの文章ですみたいな・・・
ハッキリと書くと、右に習えではないけど、
同じ様な文書になるのを懸念したのでは?

差別をなくそう!、みんな仲良くしよう!、
みたいな標語で良いと思いますよ。

#1さんのように、
人権標語で検索するヒントがあると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。色々考えてくれて有難うございます。

お礼日時:2005/09/07 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!