dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、妊娠3ヶ月。初妊娠です。
「お腹が張る」と良くないと見聞きしますが、どういった状態をいうんでしょうか?

1ヶ月前にお腹が痛くなり流産するかのような状態になりました。
ちょうどその前日、うつぶせで本を読んでる状態でダンナさんに
ふざけて足首を上に持ち上げられ、一瞬「お腹が張った」姿勢になってしまいました。
その時、お腹がズキっと痛み、その夜ちょっとだけ出血がありました。
結局流産にはなりませんでしたが、
そのような、お腹の筋肉を張る、というのも流産を引き起こすんでしょうか?

例えば腕を上に上げてストレッチをするとお腹が少し痛みます。
朝起きたときの伸びも恐くてそれ以来しないようにしました。

お医者さんには「妊娠初期の流産は母親の生活は関係ないので、今まで通りの生活でいい」
とは言われましたが、「お腹の筋肉を引っ張ってしまった」翌日に
流産になるかのようなお腹の痛みがあったので、

妊婦にとって、良くない姿勢、体勢、筋肉の動き(かなり大げさですが)があれば教えてください。
あと「お腹が張る」ってどういうことですか?
あわせてご教示ください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私の個人的な感想なんですけど


おなかが張るっていうと、おなかの表面がつっぱる、かちんこちんになるって感じですかね
子宮が収縮するとなるそうですよ。
他にもいろいろ原因はあって、体を動かしたときや、胎動、便秘からなることもあるそうです。
私はちょっと座ったり、横になったりしたら元に戻っていました。
あんまり、頻繁にあるのはよろしくないらしく
妊娠後期から張り止めのお薬をもらいました。
痛みはいつもと違うというのがあったら、すぐにお医者さんに行ったほうがいいですよ。

妊婦さんはやっぱり腰を痛めるようなポーズをとったり
長時間立ったりするのは避けたほうがいいと思いますよ。
といっても、気にしすぎもストレスになるでしょうから
いつもより、やや安静にを心掛けてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お腹が張るっていう感じ、なんとなく分かりました。
そして、もし張ったら寝たり座ったりして安静にする、ということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 00:02

体調どうでしょうか。



私も今もうすぐ妊娠4ヶ月で、だった今下腹部痛に悩んでいました。

一人目のときは、中期あたりからよく張っていたので、キューッて固くなる感じッて分かるのですが、今はまだ赤ちゃんも小さくて、これって張り?と悩むことが多いです。

無理せずに休んで下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お腹が固くなる感じ、幸いにしてたぶん私はまだ経験してないです。

パニクらないように心の準備をしておきます。

お礼日時:2012/06/11 22:29

旦那さん、それはちょっと・・・。

 

今は大丈夫ですか?夜も比較的、おなかが張りやすいので気を付けて。

おなかが張る感じは、私個人の感覚で言うと、ガスがたまってる状態に似てるような・・。おなかが大きくなってくると、おなかが突っ張る感じもします。そして、お腹がかっちかちになります。

注意したほうがいい体勢は、頭より上のものを取るときの姿勢はあまり良くないと先輩妊婦さんからよく言われてました。あとは、基本的にお腹に圧をかけないようにしたほうが。
体勢とは別に、私は辛いカレーで出血をしました(汗

初期はいろいろと気にすることが多いですが、ストレスを溜めないようにお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>頭より上のものを取るときの姿勢
腕を上に上げる伸びのストレッチはやっぱりやめときます。
下手すると、髪を洗うときも時々痛むくらいですし。

>辛いカレーで出血をしました
カレーで出血ですか・・・汗
私今カレーの食欲がものすごいんです。
普通の辛さですが、やはりカレーですから食べてるとやや汗をかきます。
やばいですかね・・・
辛いのは駄目だとは聞きましたが、つわりで他に食べたいものがないんです。。

お礼日時:2012/06/10 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!