dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポテトサラダを作ろうと思い、
●ジャガイモ●の皮をむいてしまいました。。。
この後どうしてよいかわかりません。。。

電子レンジでジャガイモを
★あたためすればよいですか?

★蒸し器で蒸した方がよいですか??

★おなべでグツグツゆでるか???

どうしたらよいのか教えてくださいm(. .)m

その後の作り方も教えてくれればありがたいな~
なんて思います^^

A 回答 (4件)

私はじゃが芋は剥いてからゆでてますよ!


おなべでグツグツ!

皮を剥かない方がいいと言う人もいますが、私の場合は卵も人参も一緒にゆでちゃうので、皮付きのままのじゃが芋(どんなに綺麗に洗っても汚れって取りきれないと思うので)と一緒に人参をゆでるのはどうしても抵抗があって。

茹で上がったら、ざるでお湯を切り、もう一度お鍋に戻して、こふき芋を作るときの方法で、お鍋を火にかけ、揺らしていると水分も全部飛んで美味しそうになりますよ~!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わ~ありがとうございます
やった♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪

皮をむいてからでもできるのですね^^
にんじん・たまごを一緒にゆでるのって画期的!

おなべで水分をとばせばいいのですね。
わかりました(ё_ё)ゞラジャ

さっそく取り掛かります。

お礼日時:2004/01/16 17:42

↓のページが写真入りで、わかりやすいと思います。


私は缶詰めのミカンをちょっと入れたのが好きです。

実は私も自分で作ったことはなくて、ネット上の知識の受け売りです。ゴメンナサイ。

がんばってくださいね☆

参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/sikomi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作り方のサイトありがとうございますm(_ _)m

分かりやすいですよね^^

わたしも2度目のチャレンジですが
ポテトサラダって自分で作るとおいしいです。

今度、naomi2002さんも
チャレンジしてください(∂_-)ネッ

お礼日時:2004/01/16 18:02

以前、テレビでやっていた料理番組で、城崎愛さんがやっていたのを、私流に代えちゃったのを書いて見ます。



じゃがいも 皮を剥いて、食べやすい大きさに切る。
にんじん  じゃがいもと同じ
たまねぎ  じゃがいもと同じ

鍋を火にかけ、油をひく。じゃがいも、にんじん、たまねぎを軽く炒める。材料が浸るくらいの水をいれ、固形ブイヨンと少量の砂糖を加える。煮立ったら、アクをすくい、水気がなくなるまで、煮る。焦げないよう注意。マヨネーズか酢を加え混ぜる。(最初に油で炒めているので、油はすでに入っているわけなので、酢を加えれば、サラダなんだそうだ。私はマヨネーズ+酢にしてます)お好みで、塩もみしたきゅうりをいれて、できあがり。(きゅうりを入れないほうが長持ちします)

煮汁も有効利用ということで、うまいですぜ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いためて作るのですね!

きゅうりを入れないほうが日持ちするのですね^^

ぜひチャレンジしてみますね。
煮汁も★うまい★ということなので。

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2004/01/16 17:59

レンジじゃダメ?レンジがいいと思う私です。


なんかゆでたり蒸したりしたらイモが少しとけてもったいなくないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どんな大きさで?
どのくらいの時間でしょうかね??

レンジでもOK!なんですね^^

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2004/01/16 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!