
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はじゃが芋は剥いてからゆでてますよ!
おなべでグツグツ!
皮を剥かない方がいいと言う人もいますが、私の場合は卵も人参も一緒にゆでちゃうので、皮付きのままのじゃが芋(どんなに綺麗に洗っても汚れって取りきれないと思うので)と一緒に人参をゆでるのはどうしても抵抗があって。
茹で上がったら、ざるでお湯を切り、もう一度お鍋に戻して、こふき芋を作るときの方法で、お鍋を火にかけ、揺らしていると水分も全部飛んで美味しそうになりますよ~!
わ~ありがとうございます
やった♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
皮をむいてからでもできるのですね^^
にんじん・たまごを一緒にゆでるのって画期的!
おなべで水分をとばせばいいのですね。
わかりました(ё_ё)ゞラジャ
さっそく取り掛かります。
No.4
- 回答日時:
↓のページが写真入りで、わかりやすいと思います。
私は缶詰めのミカンをちょっと入れたのが好きです。
実は私も自分で作ったことはなくて、ネット上の知識の受け売りです。ゴメンナサイ。
がんばってくださいね☆
参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/sikomi …
作り方のサイトありがとうございますm(_ _)m
分かりやすいですよね^^
わたしも2度目のチャレンジですが
ポテトサラダって自分で作るとおいしいです。
今度、naomi2002さんも
チャレンジしてください(∂_-)ネッ
No.3
- 回答日時:
以前、テレビでやっていた料理番組で、城崎愛さんがやっていたのを、私流に代えちゃったのを書いて見ます。
じゃがいも 皮を剥いて、食べやすい大きさに切る。
にんじん じゃがいもと同じ
たまねぎ じゃがいもと同じ
鍋を火にかけ、油をひく。じゃがいも、にんじん、たまねぎを軽く炒める。材料が浸るくらいの水をいれ、固形ブイヨンと少量の砂糖を加える。煮立ったら、アクをすくい、水気がなくなるまで、煮る。焦げないよう注意。マヨネーズか酢を加え混ぜる。(最初に油で炒めているので、油はすでに入っているわけなので、酢を加えれば、サラダなんだそうだ。私はマヨネーズ+酢にしてます)お好みで、塩もみしたきゅうりをいれて、できあがり。(きゅうりを入れないほうが長持ちします)
煮汁も有効利用ということで、うまいですぜ。
いためて作るのですね!
きゅうりを入れないほうが日持ちするのですね^^
ぜひチャレンジしてみますね。
煮汁も★うまい★ということなので。
ありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
美味しいと言われないご飯を作...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
万博
-
鯖の塩焼きは胸焼けするんです...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
料理についての質問です! サラ...
-
鶏胸肉の血管について
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
コンビニのパスタって…
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用の表示につきまして
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
おすすめ情報