dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、ブサイクで性格が悪いです。

小学校の時から女子によく「キモイ」とか「死ね」とか言われていじめられています。
たまに暴力も振られます。

中学校になって友達から「性格は良い」とよく言われるようになってのですが
小学校の時僕をいじめていた人はまだいじめてきます。

どうすればいじめられなくなりますか?

A 回答 (12件中1~10件)

今は辛いと思いますが、時間が全て解決してくれます。


私も中学時代にいじめられていました。でも、もうすべて過去です。

「キモイ」「シネ」と言われても、「お前らに何て言われようと、どうでもいい。お前らなんて眼中にないから」という態度で、スルー。

気の合う仲間と明るく楽しく過ごせばいいのではないでしょうか?

これからの長い人生、嫌なことを言ってくる人間なんて山ほどいます。
でも、自分がそんな奴らと同類にならなければそれでいいのではないでしょうか?

辛い思いをしたあなただからこそ分かるはずです。

自分が言われて傷つくことは言わない

自分がされて辛いことはしない

こういう当たり前のことが分かる優しい人間になってください。
    • good
    • 0

中3女子です。

 小学校の頃いじめをしていたので参考になればと思いますが…。


とにかく口答えしてはいけません。口答えをするとむかついてさらにエスカレートします。or自分のほうが強いとみせつける。私がいじめていたのは女子だったので(周りも皆協力してくれてたし)暴力はふるわれませんでしたが、あなたは男でしかも中学生です。女なんか簡単にねじ伏せられます。が暴力はいけませんね…とにかく怖い顔とかにらむとかおどしちゃってください 
性格良い なんて 逆にいじめられますよ。
いじめているときは楽しい気持ちでいっぱいなわけではありません。不安な気持ちも混ざってます。そこに恐怖心をいれれば十分だと思います。

きもい とかならまだいいですね。私のクラスで孤立してる人がいるのですがその人は何も言われません。ただただ無視されています。まだ大丈夫なので男友達をたくさん作って下さい!
    • good
    • 0

いじめてくる人にはより一層優しくしてあげればいいんじゃないでしょうか?


「キモい」と言われても笑顔で接する。
すると相手はなんだか空振りしてるような気持ちになって自然となにもしてこなくなります。
    • good
    • 0

簡単です。

虐めたら損をすると思わせるか、虐めなければ得をすると思わせればよいだけです。
人によっては価値観が異なりますので、具体的な対処法は千差万別です。まずは彼を知り、己を知ることが肝要かと。
    • good
    • 0

こんちにちわ。


まず自分の考えから、自分は不良など意味不明な方たちを否定する気はありませんが、まず関わりたくありませんね。なぜなら集団でしか行動できないからです。逆に1人でからんでいる方がいたら友達になりたいですね^^

 中学校になって友達から「性格は良い」とよく言われるようになってのですが
 小学校の時僕をいじめていた人はまだいじめてきます。

次にこれは意味わかりません。だからなんですか??性格いいから、いじめられないんですか?では性格悪ければいじめの対象になる? これは違います。単純にあなたがいじめやすいだけです。

 僕は、ブサイクで性格が悪いです

そんな逃げ腰だから、いじめられるのです。いじめにはいろいろな解決方法があります。先生に言う。親に言う。学校で取り上げてもらうなどなど。ですが、社会にでたら、いじめなんて普通にあります。ようは質問者さんがじぶんで、解決策を見つけるしかありません。
    • good
    • 0

<たまに暴力も振られます。


相手の家に挨拶にいかれたらいかがですか **でなければ謝罪するでしょうね。

<どうすればいじめられなくなりますか?
貴方が弱そうなので**されないから安心と勘違いしているんでしようね
日記にいつどこで誰がどうした と正確に書いておきましょうね
将来の楽しみが増えたではありませんか 笑い
 
    • good
    • 0

恐れない怖がらない心

    • good
    • 0

いじめてる人間は、相手が弱いと思っていつまでもやめないんですよね。


一度「自分の事を色々と言うのは、やめてくれ」とハッキリ言ったほうが良いかもしれません。
いじめっ子は、相手が抵抗してくると疲れてやめる事が多いですよ。

いじめてくる女子は大勢なんですかね。
4人とか5人とか大勢の相手に対して「やめて」と言っても、
向こうも大勢で強気になってますから、効き目がないかもしれません。
大勢の場合は基本的に悪口は無視して、堂々としてたほうがいいと思います。
大勢で殴ってきたら、相手を押し返すくらいの抵抗はしてください。
その後は、親や先生に相談したほうがいいです。大勢に殴られたとなれば重大な問題ですから。

いじめてくる相手が1人の時は、はっきり「自分の悪口はやめて」と言うのが良いです。
殴られた時は、多少抵抗する事で相手も疲れてやめると思います。
あなたが抵抗する事で逆上してさらに激しく暴力をふるってきたら、
先生や親に相談すれば、ひどい暴力だったら相談にのってくれると思います。

いじめっ子にしてみれば、殴った時に相手がおとなしくしてれば、
上手くいったと思って、次も同じことを繰り返すんですよね。
しかし一度抵抗されたら、次も抵抗されると思ってやりにくくなると思います。

質問者さんがしてほしくないと思った事は、それを堂々と言葉にして言ってみてください。
向こうは、口論するのに疲れて嫌がらせがしにくくなるはずです。
    • good
    • 0

現在中2の男子です



一番手っ取り早い方法としては喧嘩に強くなることです。
僕は小学1,2年の時にいじめられていましたが、2年の秋に完全にブチギレて8人ほどいたいじめグループを全員ぶん殴ってほとんど保健室送りにしました。

人生で一番キレたときです。その後から僕自身がいじめグループの頂点となりましたが、僕が今まで通りクラスメイトと仲良くしていじめをしなかったら自然にいじめがなくなりました(僕は校長室に呼ばれて少し謹慎をくらいましたが...)。いわゆるハッピーエンドです。僕はお世辞でも人にかっこいいといわれるような容姿は持ち合わせていませんが、男友達も女友達もいて、毎日が楽しかったです。

喧嘩に強くなるにはもちろん格闘技も大切ですが、暴力でやられるのなら怪我する気持ちで相手の技を見切ってよけるかガードすることに慣れるが大切です。捨て身でいってだんだん自信がついてきたら喧嘩をふっかければいいです。


あくまで平和的に解決したいなら自分が「性格が悪い」と言われてた時と今「性格が良い」と言われているときとの自分の差を考えるべきです。自分を見つめなおすということですね。そして「自分は変われたんだ」と今一度確認し、自信をつけるべきです。いじめられている時は必ずと言っていいほど自分に自信がなく、何を言っても何も変わらないと無意識に信じ込んでいるときです。

いじめの経験がある僕としては人の痛みがよくわかります。そして、あなたにもわかるはずです。なので、冗談といやがらせの違いが判るはずです。人間は動物と違うところは感情だけじゃなくて理性ももって行動できることなのだと思います。ですが、いくら言ってもわからない人々は動物と同等なのです。動物のしつけ方は残念ながら物理的に何かしないとだめなのです....
ということで、やはり最初は自分の思いをぶつけてみるといいです。友人を連れてでも。変な所で男気をみせつけ、かっこつけるのではなく、かっこ悪く這いつくばってでも幸せを求めればいいのです。それでもだめなら強行手段をとるしかないです。周りの雰囲気に負けていはいけません!

あなたがいじめられなくなって、楽しい毎日を送れるようになることを願っています^^
    • good
    • 0

それは、いまだに女子に虐められているんでしょうか?


虐めに耐える勇気と根性があって、言い返したり、虐めを拒絶する勇気や根性は持っていないんでしょうか?
拒絶する勇気を持たなければ虐めは終わらない。
虐め続けられるのも、終わらせるのもあなたの気の持ち方で変わるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!