重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代前半の女です。

ネットで調べて見たところ、
どうやら膀胱炎と痔(外痔核)のようです。
外痔核の方も、排便の度に水が薄ピンクになる程度ポタポタと鮮血がでます。
膀胱炎の方も排尿時の出し終わりが一番痛いのですが、排尿時以外もズキズキと痛く、トイレも近いです。

どちらも受診するのが少し恥ずかしく、
少し先延ばしにしてしまったのですが、痛みがつよくなってきたので、受診しようと思います。

どちらを先に受診するべきでしょうか。両方を受診すると、何か薬などで問題はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

あのね。

手術をするときは看護師が患者の身体を白い布で覆い,医者が患部手術するだけです。ぜんぜん見えません。安心してください。
    • good
    • 1

恥ずかしいのなら、女医を探してみてはどうでしょう。



どちらかとすれば、
膀胱炎を先にすべきかもしれません。

炎症の原因がわかりませんので、
それを突き止めるのが先決では。

で、その泌尿器科に紹介してもらってもいいでしょう。

痔は、べたですが、
大黒堂がいいでしょう。

冊子の経験談は?ってところもありますが、
実経験からすると意外によかったです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!