
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者はガレージ保管でカバーかけていませんか・・・?
もしそうであれば保管時に空気中の水分が結露してそれがあたかもどこからか漏れているように見えることもあります、私も過去にGSXR1100油冷でガレージ内で誇りよけにカバー掛けていて同じように成った経験があります。
それ以降二度とカバーはガレージ内では使用しませんが同じ現象か確認するのは似たような条件にしてカバー掛けないで様子を見ればある程度解りますよ。
空冷エンジンで水のような液体といえば(見た目で)結露した水分か水ではないがブレーキフルードくらいしか思いつきません、DSがどのようなブレーキ配管か知りませんがABSなければタンクの位置などに通してないと思うしさわれば水と違うのは解ると思います(もちろんメッキや塗料がその状態で放置すればあっという間に見にくいことになります)
また仮にオイルが出ているとしたらエンジン内部はかなりのダメージを受けていますからこれも気がつくと思います(パワーダウンや排気煙で・・・
どちらにしても現象を確認できないので想像でしかありませんが後一つ確認するのはブローバイガスの配管がきちんとエヤークリーナー本体につながっているか(これが外れていればエンジン内部のブローバイガスが出るのにあわせて空気中の水分が結露して水分として出ることもあり得ます(普通は水分を抜くホースがあり蓋があります)Vバンクの間にキャブがあると思うのでクリーナーのあたりをよく見てください。
クリーナー部分からどこにもつながっていない透明のホースが出ていると思う(TRXは透明でした)もちろん定期的にたまっている水分を抜いていましたよ)これの位置と蓋があるか確認してください。
それ以外に実質漏れるものは思いつきません(可能性が高いのがブローバイ(これはクランク室内の圧力をコントロールしている
それに合わせてガスが出ますからクリーナー部分に戻して二次燃焼させています(空気と併せてエンジン内部に戻すことで)そのブローバイは暖かい為エヤークリーナー部分で微量ですが結露して水分が溜まるためそれを取り除く為のホースがあります。
DSもTRXと同じ構造だと思いますから一度確認してください、もし蓋が無くなっていたりしたらどれだけの害があるか解りませんが早めに対処される方がよいと思います(なお、パーツ名称などうろ覚えですから違う可能性もあります)またDS事態を見たことがないのであくまで可能性として上げていますから参考程度にして確認してください(ブローバイガスは大気放出は違法ですけどね)
以上参考意見でした。
なるほど、なるほど。
ご参考意見ありがとうございます。
バイクの知識は素人の私ですが、
バイク屋さんに行くのは最終手段だと思っております、
ゆえに、このコーナーで見知らぬ先輩方々のご意見を
頂き対処を見出したいと思ったところでございます。
お付き合いいただいてありがとうございました。
ご意見頂いた点を確認してみます。
No.3
- 回答日時:
雨水でしょう。
空冷なんでガソリンとエンジンオイルくらいしか液体は無いですから。
しかも、オイルなら見ればだれでも分かるし、ガソリンならニオイがします。
雨の後、エンジンやタンク周りにたまった雨水がエンジンの振動で落ちてくるのです。
それが液漏れしているように見える場所までつたっているのではないでしょうか。
晴れの日に長時間走ってみて、漏れが続くようならバイク屋さんで相談して下さい。
可能であれば雨のかからない場所で2,3日おいてからエンジンをかけてみましょう。
万が一、ガソリン漏れだと危険ですから。
この回答への補足
ありがとうございます。
保管状態としましては、車庫で雨養生OKです。
走行時は晴れた日が多く、雨の日に遭遇したことはありません。
もう一つ教えて下さい。マフラーのフランジ押えボルトって緩むことって
有り得ますか?愛車は7年くらい前の中古車です。
単純にマフラーが緩んだ場合に液漏れするとしたら、何が出てくるのでしょうか
素人の素朴な偽っ問です。
よろしかったら、疑問君にお付き合いください。
No.2
- 回答日時:
その液体を指やウエスで掬ってみて
・色や粘性はどうか
・焦げ臭いか
・オイルっぽいのか水っぽいのか
…くらいは調べましょう。
漏れているのがオイルなのかクーラントなのか結露した水なのか、それ以外なのか。
ただの「液漏れ」だけでは誰も何もわかりません。
この回答への補足
さっそくありがとうございます。
この様なヒントで診断を頂けると非常にたすかります。
何分バイク歴は初心者ですので、どうぞよろしくお願いします。
マフラーのフランジ接続部あたりから取り付けボルトへ伝わり
液がたれております。
液体の様子ですが、ふれると水っぽく、
オイルのような、ヌルヌル感はなく、色は透明に近いとおもいます。
とくに油臭さはかんじられません。
といった状況から推測ができますでしょうか?
よろしければ、さらに診断をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時だけコンプレッサーからベルト鳴きする 8 2022/08/07 17:53
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンについて 4 2022/04/21 07:51
- モニター・ディスプレイ 液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教 7 2023/02/03 15:24
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- 国産車 LPガス車と液体水素車、どちらが加速性能や燃費が良いのか? 6 2023/06/16 12:36
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- カスタマイズ(車) みなさん、おはようございます!! スバル車やBMW、GL1800に使われている水平対向エンジンについ 4 2022/06/01 10:58
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エキゾーストパイプとエンジン接合部分からのオイル漏れ
国産バイク
-
オイル上がりの場合マフラーからの白煙は常に出てますか?オイル上がりのマフラーからの臭いとかもあるので
カスタマイズ(バイク)
-
マフラーからの油もれ?
国産バイク
-
-
4
原付にチャンバーをつけたらマフラーからオイル漏れしましたが、一応走ります、
国産バイク
-
5
排気漏れの調べ方?
国産バイク
-
6
マフラーから黒い液体が・・・
中古バイク
-
7
エキパイの表面から白い煙が出ます
中古バイク
-
8
キャブのオーバーフローについて マフラーからガソリンが吹き出てていて色々な方の意見を聞いて恐らくオー
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
10
マフラー辺りから液漏れしてます。
カスタマイズ(車)
-
11
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
原付にハイオク入れる事について
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
DT50エンジンがかからないについて
-
ZRXのエンジンについて
-
CRM250AR吹けあがらない
-
エイプ50 オイル交換はなんkmで...
-
セルは回るのにエンジンがかか...
-
プリウスでエンジンがかからない
-
ライブディオ ツースト後期 エ...
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
エンジン載せ替えについて
-
原付で信号待ちの際、エンジン...
-
『新型CB1300SF』か『新型XJR13...
-
F6Aエンジン何ですが油圧警告灯...
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
みなさん、おはようございます♪...
-
GPZ900Rの燃料
-
エンジン発送方法について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付にハイオク入れる事について
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
暖まるとかからない
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
ガソリンの代わりにお酒でエン...
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
バリオス初期型のエンジンがか...
-
教えて、マフラーフランジ部か...
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
エンジン発送方法について。
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
レギュラー指定のハイブリッド...
-
GPZ900Rの燃料
-
二輪車はエンジンをきって押し...
-
Vツインマグナ か エリミネ...
-
プリウスでエンジンがかからない
-
『新型CB1300SF』か『新型XJR13...
-
ZRXのエンジンについて
-
エイプ50のエンジンがとにかく...
おすすめ情報