
パソコンの買い替えを機に不要となったモニターを活用しデュアルモニター化を進めている最中ですが最後の段階でうまくいきません。 アドバイスお願いします。
メイン予定のモニターはHDMI接続・サブ予定はDVI接続をしており完全にパソコンが立ち上がってしまった状態ではHDMI接続のモニターがメインとなっており設定上は問題みられません。
ただ起動時はサブのモニター(DVI側)にまず起動画面が映し出され(windowsロゴとか)、メインモニター(HDMI側)はONになっていない状態です。 windowsロゴからパソコン使用できる画面になる段階でHDMI側もONになってHDMI側がメインに切り替わります。
また、DVI側のモニターを電源OFFにしているとパソコンは起動してもHDMI側もずっとONにならずその後にDVI側をONにしたとしても両モニターとOFFになったままの状態です。
(1)起動の段階からHDMI側に起動画面を映し出すように設定変更できますか?
(2)(1)がうまく設定変更出来た時サブは普段電源OFFにしておき、マルチにしたい時だけ電源ONにするという使用方法は問題ありませんか?
使用パソコンは DELL XPS8300 (グラボNVIDIA GTX560Ti)
モニター iiyamaProlite PLE2773HDS と同Prolite E481S(HDMI端子なし)です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験上から申しますと、HDMIはDVI系統を使っているようで、あくまでメインはVGAだと思われます。
ですから、書かれているような使い方をするのであれば、VGAとHDMIの組み合わせで行うのがベストです。もちろん画面はDVIではないVGAは良くないですが、普段HDMIを使うのであれば問題なく、恐らく、VGAモニタ電源OFFでも無事PCは起動すると思いますが、試してみては。色々な配線パターン試してみると、メイン→DVI、サブ→VGAの組み合わせにすると希望通りの立ち上がりを見せるようになりました。 サブのモニターが力量不足ですがまずは快適なマルチモニター環境が組めるようになりました。 スピーカーも外付けを使用しますので結局HDMIの出番はなくなってしまいました。
貴重なアドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>サブは普段電源OFFにしておき、マルチにしたい時だけ電源ONにするという使用方法は問題ありませんか?
マルチモニターの設定に依って可能・不可能のどちらかです。
1.クローンモニター設定なら可能です。
2.2台のモニターで拡張設定なら一部だけ不可能です。
1は誰でも分かりますが、2に関してはサブモニターの電源を切るとメイン側の画面だけが有効になります。
フルHD画面設定なら2画面を1920x1080として表示されますがサブ側の電源OFFだとフルHDの片側半分しか映りません。
これがクローンモニター設定ならメイン、サブとも同じ解像度でそれぞれが独立した画面なので、貴殿の行いたい動作が可能です。
それから出力端子が2つ以上あるビデオカードにはマスター、スレーブなど優先順位が必ずありますので十分ご注意ください。(DVIが2つの場合、外側のコネクターがマスターになるケースが多い、2段ある場合は基板直結の段がマスター)
色々な配線パターン試してみると、メイン→DVI、サブ→VGAの組み合わせにすると希望通りの立ち上がりを見せるようになりました。 DVIが一番優先度高かったみたいです。
サブモニターはあんまり使わないので電源OFFも考えましたがとりあえず待機状態にしておきます。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご使用のパソコンはH67チップセットでBIOS設定はグラボ優先になっていると思います。
取りあえず私ならこうするということで !
DVIを外してHDMI単独で起動、その環境を保存する。
再起動したらDVIを接続、NVIDEAのツールを起動、設定画面でモニターの検出をしDVIを拡張設定にする。
再起動してHDMI起動になるか確認。
これで駄目でどうしても拘るならDVI->HDMI変換ケーブルを使用、DVIからHDMIを表示、同様にHDMI->DVI変換ケーブルでDVI表示という奥の手もあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83 …
評価が高い有用性のあるレビューの一例です
>1. PC(DVI)→ 液晶TV(HDMI)
>2. PC(HDMI)→ 液晶ディスプレイ(DVI)で接続でき、FullHDで綺麗に出力する事が出>来ました。非常に良い製品だと思います。
マアゾンで手ごろな値段で売ってます、私も使ってます。
色々な配線パターン試してみると、メイン→DVI、サブ→VGAの組み合わせにすると希望通りの立ち上がりを見せるようになりました。 質問内容にモレていましたが、サブにTVを写したいのでVGAしか接続の選択がありませんでした、(HDCP非対応なので)。モニターが力量不足ですがまずは快適なマルチモニター環境が組めるようになりました。 スピーカーも外付けを使用しますので結局HDMIの出番はなくなってしまいました。
貴重なアドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- その他(パソコン・周辺機器) 一体型パソコンでペンタブを使用した際反応を正常にする方法 1 2022/04/30 12:38
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVIとHDMIとで、それぞれつないだモニタの優先順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
PC起動時にPOST画面が表示されません。
BTOパソコン
-
識別番号の決まり方
モニター・ディスプレイ
-
-
4
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
マイクとパソコンの接続について
アンテナ・ケーブル
-
6
高齢者の一眼レフ
一眼レフカメラ
-
7
ステレオ→モノラル 変換ケーブルの自作
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
自作スピーカーの塗装について
その他(AV機器・カメラ)
-
9
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
片面二層DVDが機器によって再生できない。
ビデオカメラ
-
11
動画編集 SSDで早くなりますか?
BTOパソコン
-
12
初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ノートパソコンの液晶パネルを高解像度へ交換できる?
モニター・ディスプレイ
-
14
グラフィックボードが読み込まない??
モニター・ディスプレイ
-
15
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
16
AU携帯のリスモってお金かかりますか?
au(KDDI)
-
17
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
19
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
20
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
パソコンモニターから音。
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
デスクトップ PCなのですがモニ...
-
マルチモニター優先順位
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
あの、
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
144Hz対応のモニター買いました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
マルチモニター優先順位
-
パソコンモニターから音。
-
入力信号がありません
-
モニターが突然映らなくなりま...
-
ディスプレイへ映像信号がこな...
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
DELLディスプレイの画面表示が...
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
モニターの no video input 表示
-
再度モニターについて教えてく...
-
カスタマイズした6100の修理
-
画面が黒くなります
-
ついさっきPCの電源を入れっぱ...
-
色々試してもモニター側で信号...
-
デスクトップPCの電源を切った...
-
PCに電源をつけても、モニター...
おすすめ情報