アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たびたびお世話になっております。大変感謝しています。

今回、また行き詰まっていますので、お智恵をお借りできればと
思いまして質問させていただきます。



今、ある大きめのアプリケーションを新しく導入するにあたって、
PC周りの環境も新しくしようとして順次、導入しているのですが、


PCのディスプレイについて、長いこと、結論が出せずに考えあぐねています。





今の自分の(自宅の)PC環境としては、デスクトップPCが数台とノートPC数台があり、
使用目的は、音楽や映像の編集と、グラフィックの制作などです。

PCに使える予算はあまり無いし、しかもあくまで自宅なので、
自分の気に入る範囲の性能で良いので(厳密さは不要)、
できるだけ安価におさめたいと思っています。




ただ、ディスプレイに関しては、けっこうこだわりがあって、
基本的には、出来るだけドットピッチというかppi(?)の小さいものが好きです
(ただの好みです)。


今はノートPCとデスクトップPCを両方使っているのですが、

普段は古いノートPCの方を常用している状態です。

古いノートPCを常用している理由は
ノートPCの方のディスプレイの画面の方が、ドットピッチ・ppiがとても小さくて
自分の好みの見え方なので、こちらの方が
自分的に好きだからです。


ノートPCの機種はThinkpad T61Pというlenovoの15インチで1920*1200という解像度のものです。
デスクトップのディスプレイは、ナナオの安価な安いディスプレイです。

ディプレイの写りの好み感では、ThiikpadT61Pのディスプレイはとても気に入ってます。(調整出来ないが)



ただ、ThinkpadT61P は、core2duoということもあり、今から新しいアプリケーションを
入れるのは能力的に厳しく、
ソフトや周辺機器環境としても、デスクとノートで重複するのを避けたいと思っています。


そこでデスクトップ用のディプレイをもっと良いものに更新してデスクトップを常用できるように
しようと思っているのですが、良いと思えるデスク用ディスプレイがなかなか無いのです。



解像度的に1920*1200WUXGA以上はほしいと思ってるのですが、
それ以上の解像度になると、画面サイズは20インチ以上がほとんど全てで、

今、常用しているThinkpadT61pのような15インチでWUXGAなんてものは、一般的な製品としては存在していないようです。
仮にあったとしても、非常に高価な特機的な製品になるようなので、
それだと、予算的な問題でさすがに視野外になります。


23インチといってもCRTみたいに場所を食うわけでもないので、まあいいかな、と思わなくもないのですが、

ただ、『画面の見えぐあい』としては、今のT61Pみたいな、高精細感があるものが好きで、作業もとてもはかどるように感じます。
(あくまでもただの好みです)


そこで、以前よりずっと気になってるのは、
ノートPC用に、秋葉原やそのWEB通販などで販売されている

『ノートPC用の高解像度(でサイズ小さい)液晶パネル を デスクトップPCにDVIで接続して使用する方法』

というのは、あるのでしょうか?

ということです。



一昔、二昔前にもまた興味があって、調べてたりとかしてて、一応は可能(かなり自作工作率が高い)との印象だったのですが、
現在、可能なのかがよく分からなくなってます。

ちなみに、自分は半田付けとかは抵抗なく慣れてはいるので(表面実装のように細かいのはさすがに厳しい)、

キットなどを組み立てて配線するくらいは抵抗ないものの(高くなければ)
データシートを調べてとか、あまりに実験的な感じだと、さすがにちょっと無理だろうな、という感じです。

もし、パネル+インターフェイスの基盤キットとあとその線やら電源とかインバータくらいの
何点かの部品を入手して、
ちょっとした工作くらいでなんとかなるならば
ぜひ挑戦してみたいので、それが分かるようなサイトや解説書などがあれば
教えていただきたいと思います。

予算については、なんとも言えませんが、
手間がかかったり、失敗リスク高いのなら
かなり安いものでないと、難しいのが現実かもしれません。
中古なら10万以内でかなりちゃんとしたディスプレイ買えちゃう状況ですからね・・・

素人まるだしの
ざっくりとした質問でしかも長文で分かりづらくて
申し訳無いのですが、
もしよければご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

確かにデスクトップ機のディプレイは大画面化の方にばかり商品展開していて、画面が小さくても高精細で高解像度というモニターは少ないですね。


ノート用の画面が使えたらと思う気持ちも分かります。

>ノートPC用に、秋葉原やそのWEB通販などで販売されている
>『ノートPC用の高解像度(でサイズ小さい)液晶パネル を デスクトップPCにDVIで接続して使用する方法』
>というのは、あるのでしょうか?

こんな感じで壊れたノートのディスプレイをモニターとして再利用している人もいます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~peace77/page%20work10% …
信号を変換する基板などの部品はこういう店で売られているみたいです。
http://www.aitendo.com/product-list/55

でもThinkPADの画面を使うとせっかくのノートPCを壊す事になりますし、
その画面に適合する基板が見つかるかという問題もありますね。

そこで、次のような液晶パネルを専門に販売している店もあります。
http://www.ekishopro.co.jp/index.shtml
本来はノートの画面を割った人が修理する為のものですが、先の基板に適合する液晶パネルを買ってきて組み合わせる手もあります。
枠などは自作して2~3万円ぐらいで作れそうですね。

"モニター 自作"などのキーワードで検索すると、そういう事をしている人のブログなどの情報が見つかるので参考になると思います。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます!

質問の趣旨を理解していただいてとても嬉しいです!!!

ちょうど1つめのリンクURLのようなことがやりたいのです。

ただ、そのリンク先の記事は「アナログRGB」接続ですよね。
aitendo.comで扱われてるものは、アナログかHDMIしか見あたらないのです。

液晶パネル自体は、通販やヤフオクなどでの入手性はよく、
簡単に手に入るのは分かってるのですが、

DVIを液晶に接続させるには、基盤・コントローラが必要というのは
分かってるのでずか、
そもそもそれが、ノートPC以外の普通のデスクトップPCにDVI経由で
方法があるのか、とそれが実用的なのか、が気になってたのでずか、

ご教示いただいた検索キーワードで検索して
いろいろ見てみたところ・・

どーも、仮に可能だとしても
現実的ではないのかな??
(技術力・コスト・画質 の点で)
(そもそも、出来るかどうかも今のところ分からず)

なにぶん、データシートを調べて回路を自作するなんて
能力は全く無いので・・・

あと、画質に問題が出る可能性ってのはちょっと忘れてました。

やはり、普通にメーカー製を買うべきですかね・・・

とても丁寧なご回答ありがとうございました。。

補足日時:2012/06/25 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記になりますが、

探してたら
http://www.nextro.com/~nextroco/shop/catalog/pro …

これがかなり希望に近い、しかも安くて、工作度が低い
といいような気がしてます。

ただ、『画質』がどうなのか、という心配が残りますが・・・
価格的には、試しで買ってみてもいいかな、という感じではあります。

ありがとうございました。

もっと良いものがありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2012/06/25 23:54

今使っているノートよりもドットピッチが小さくて用途次第では使いにくいかも知れませんが、中古品でこのような物もありますよ。


http://www.geno-web.jp/shopdetail/005001000007/o …

22.2インチですし、ビデオカードの増設等も必要になるかも知れませんので参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!!!

このディスプレイについては
以前ヤフオクに多く出品されて
ネットで話題になってた(?)時に
すごく気になって

いろいろ調べたりしたことがあります><

とっても魅力的にも思え、
必要な付属品類を全部そろえても、価格的には
そんなには高くならない、ということで
出来れば一度自宅で使ってみたいな、とは
思うものの、
正直、自宅で使うのには、
特殊過ぎて、ちょっとふんぎりがつかないって感じでした。

でも…改めて考えて見る魅力的なディスプレイかなとは思います。
いろいろ付属品や、「最大化」関連や、ビデオカードなどの
問題はあるんでしょうけどね。

とても、興味深い情報ありがとうございました!!

このディスプレイについても
改めて検討したり、情報入手したりとか
いろいろしてみたいと思います!!!

有益な回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/06/26 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!