
今日体育の授業で、特に悪いことをしたわけでもないのに
うさぎ跳びをさせられました。
(悪天候って事もあったんでしょうけど)
教科書か何かで"うさぎ跳びは危険"と見たことがあるんです。
検索して調べてみると、
「このうさぎ跳びはスポーツ医学の見地からは、
トレーニングとして全く効果がないばかりか、
かえってひざを悪くする危険な運動であることがわかっています。」
「うさぎ跳びは、跳躍力をつけるためのトレーニング
としても、足腰の鍛練としても、ほとんど効果を
期待できません。そればかりか、うさぎ跳びを
継続することによって半月損傷などの
スポーツ障害をきたしやすくなります。 」
とありました。
なのに何故させるのでしょうか?
本当に意味が解りません。
さらに酷いことに腰も痛めてしまいました。
(元々私の腰は弱くてゆがみやすいんです・・・)
太股・膝も重くて痛いです^^;
その問題教師が体育の時間、
「このくらいで足が壊れるくらいならずっとうさぎ跳びしろ」
と言っていました。
半月損傷について調べたところ、
最悪の場合手術になる可能性もあるそうです・・・。
たとえそうならなくてもじん帯が切れたりするそうです。
実はこの教師、前回も灼熱下のコンクリートの上で
スクワット○○回!といったような体罰を行っています。
私は許せません。
しかし訴訟を起こせば裁判費用がかなりの額になるし、
賠償金を取れるかどうかわかりません。
その前に時間を取れるか、親が同意するかわかりません。
こういった場合、教育委員会に通報すれば
改善されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問の目的が教師の人間性だけに向いている気がします。
ウサギ跳びの効果や弊害については、たぶんこの質問への回答には必要ないとは思いますが、
ちなみに書くと、ウサギ跳びは過剰な運動負荷により、長期間継続して続けた場合、
あなたが調べて書いてあるとおりにはなりますね。
そにのとおりですよ。
ただし、一時的な運動負荷であれば、大きな問題はありません。
さて、なんだか「体罰」を基準として話が進んで行くような気がしてならないのですが、
その前にこの事実の裏側にある、先生の指導の基準の理由となっていたものを教えてください。
1番の方の書くとおり、理由は必ずあるはずです。
ただし、生徒に対して教育的配慮にともなう基準が正しいものではなく、
教師の個人的な感情から、行き過ぎた指導が存在したとすれば、
当然その教師が体罰を行ったという処罰を受ける対象者となります。
つまりここが大切なところなのですが、
あなたの文面を見る限り明らかにあなた個人の主観によるものがほとんどですね。
主観だけ書いてしまうと、あなたにとっての良い回答は、
あなたの「擁護」だけが主体となっていってしまいますね。
客観的な、つまりは第3者的な立場から見た冷静な状況判断とその見解の理由となる事実の確認。
そして生徒として、教師の指導に対する素直な姿勢の存在があったかどうか。
教師の行った指導の明確な事実と、何故それが行われたのかという理由を明確に補足してください。
つまりは、
受けた指導が体罰と考えられるかどうか?
考えられるとしたら、
理由は何なのか?
自分には非がなかったかどうか?
感情的になっていないかどうか?
ひとつひとつ落ち着いて考えてみて、補足してください。
私が思うに、本当にそんなバカ教師なら、今始まったことではなく、
もうとっくに過去のどこかで処分を受けているはずだと思いますよ。
どうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
体罰でも指導でも、正確な知識・経験の元に行われるなら良いでしょうが、うさぎ跳びは既に弊害があることは言われている運動ですので、正式な教育を受けた体育の教師なら、貴君の体を壊れても可との考えもあるように「も」思えます。
特に日常的に運動をしていなく、筋肉がしっかり出来ていない場合はそれが顕著と成る事と考えられます。
また、スクワットは大腿部・殿部等に効果が有りますが、年齢・方法により膝関節に過大な負荷が掛かりますので、安易に行うものではありません。
炎天下の運動は適切な水分補給や熱射病対策を行えば、肉体強化・精神強化にはそれなりに有効と思われます。
>さらに酷いことに腰も痛めてしまいました。
(元々私の腰は弱くてゆがみやすいんです・・・)
⇒事前に知らせてあるのでしょうか? それなら、
すぐに病院での診断書を取りましょう。
其の上で裁判にして辞職に追い込むか、教育委員会に連絡して再教育をしてもらうかを考えても良い事でしょう。
ただ、医学的からみると、腰は筋肉が少ない為や弱い場合等運動不足の人が結構多いのです。其の為運動は年齢が若いのでしょうから、かなり行っておいたほうが、将来のために良いでしょう。
今から、それではこの先、加齢に伴ってドンドン弱くなっていきます。
No.3
- 回答日時:
まだいるんですね、そういう人。
頭が悪いのでその程度のことしか考え付かないんじゃないですか?おまけに何の解決にもならない。
明らかな体罰、時代錯誤も甚だしい。
昔から行われていることはいいことなんでしょうか?
改善されなければいけないことは世の中にはたくさんあります。
教育委員会に通告し、校長にも厳重に抗議するべきです。

No.1
- 回答日時:
直接教師に対して言う他は無いと思います。
体罰についてはものは言い方によると思います。
今はすぐ体罰と言いますが、昔はよくあることだったと思います。
ひどい体罰は良くないのは当然ですが、゛指導゛を受ける理由があるのではないですか?
参考URL:http://www.mext.go.jp/
この回答への補足
ちゃんとした理由があるのならまだいいものの、
指導を受ける理由が無いんですよ。
しかも体育の授業としてやっているんです。
私たちクラスが何か悪いことをしたわけでもないし、
私が何か悪いことをしたわけでもないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭痛に関する質問です。現在高一男子です。 最近 ・ランニング10分 ・縄跳び1000回 をするのです 9 2023/02/16 18:57
- 学校 小6女子です! 私は小学生の時に、担任の先生からスキンシップをされたり、頻繁に話しかけられてきました 3 2022/12/01 18:02
- その他(スポーツ) 卒業間近の中学3年女子です。 結論から言えば足が早くなりたいです。 話が長くなりますが、最後まで読ん 4 2023/02/06 02:00
- 陸上 大至急助けてください!走り高跳び120 cmが跳べません。 2 2022/04/29 10:46
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 3 2022/04/14 11:32
- 体操・新体操 馬跳びが怖いです、 体育の授業で毎回馬跳びを やることになったのですが、 怖くていつも出来ません。 6 2023/04/24 19:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 1 2022/04/13 14:06
- 格闘技 シザーズジャンプとランニングか縄跳び毎日してたら足太くなりますか?? 色々あってキックボクシングを始 1 2022/07/06 13:12
- 体重計・体脂肪計・体組成計 小学校6年女子です。身長148㌢体重68㌔です。一番大きいサイズの体育着を買ったのに、お腹のところや 6 2023/07/28 09:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報