
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
個人事業主ですから、税務署へ提出した青色申告決算書または収支内訳書の控を見て記入しましょう。
(1)「売上高」を二重線で抹消して、その上または横に「収入金額」と書き、収入金額を記入します。
(2)「営業利益」の欄には、横棒を記入。
(3)「当期純利益」を二重線で抹消して、その上または横に「所得金額」と書き、所得金額を記入します。
また、会社定款はないのですから、税務署へ提出した開業届(※)の控があれば、定款の代わりにそのコピーを送りましょう。なければ、「なし」と回答しておきましょう。
※開業届:正式名称は「個人事業の開業・廃業等届出書」
No.4
- 回答日時:
営業利益や当期純利益という項目は法人の損益計算書に出てくるもので、個人事業主には該当しません。
確定申告の際、収支内訳書を提出されているでしょうから、その書類の所得金額(=収入金額から必要経費を引いた金額)が営業利益に近いことはありますが、当期純利益などを書いてもちんぷんかんぷんになってしまします。
★売上高 (10,000)千円
★営業利益 (*-----)千円
★当期純利益(*-----)千円
*個人事業主のため非該当
というように書いておけばいいでしょう。’振込先の登録をするために’収支内容など本来不必要なのですから(相手は参考にする程度)、上記程度で充分です。
No.3
- 回答日時:
売上高ー売上原価=売上総利益
売上総利益ー販売費・一般管理費=営業利益です。
売上原価は期首商品+当期仕入ー期末商品
販売費・一般管理費は
給料、光熱費、支払地代、消耗品費など
かかった費用です。
No.2
- 回答日時:
売上高とは、本業で稼ぐお金の事です。
(例: 日産が車を売って稼いだ金)。サイドビジネスで儲けた金は、売上ではありません(例: 日産が、株式投資をやって儲けた金)。
営業利益とは、「売上」から、「売上を得るために使った額=コスト」を差し引いた額です。(コストの例: 日産が車を作るのに・売るのに使った額。)
営業利益に、本業とは無関係の損益を加味したのが、当期純利益です。本業とは無関係の損益とは、サイドビジネスで投資をやったとか、本社ビルを売却したとか、地震で傷んだ工場を修理したとか、銀行へ金利を払ったとか、そういう損益です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- 営業・販売・サービス 損益分岐点のことで教えて下さい。 販売高400万円として、販売高が5パーセント落ちた時の営業利益を計 1 2023/01/29 01:57
- 国産車 【トヨタ自動車が化け物過ぎるのか他社がへっぽこなのか教えてください】トヨタ自動車の売 5 2023/06/26 19:02
- 財務・会計・経理 この問題の正解をおしえてほしいです。 第1問 損益計算書には営業利益、経常利益等、異なる名前の利益が 1 2023/06/02 05:04
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- スーパー・コンビニ 【悪徳セブンイレブン】セブンイレブンは円安物価高で値上げして決算発表で純利益が3割増で 2 2023/01/13 20:06
- 確定申告 メルカリの確定申告について 6 2022/12/14 13:04
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 会社経営 純利益、営業利益、経常利益はそれぞれ何が違いますか? 利益は売り上げとは違いますか? 1 2022/11/10 16:10
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
これって横領?
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
減価償却について
-
会社で音楽イベントをやったの...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
未成工事受入金の仕訳について。
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社間借入れの利息について
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
取引先に立替してもらった場合...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
簿記3級、簿記2級の資格の勉...
-
同じ意味でしょうか
-
夫の純損失の繰越控除は事業承...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産収入で水道代は収入にい...
-
e-Taxでエラーになってしまう
-
入居時の経理処理について
-
返金時の経費項目!?
-
水道代は家賃収入としてもいい...
-
売上高 営業利益 当期純利益...
-
予算で引き出して余ったお金は...
-
短期前払費用の特例を適用した...
-
固定資産税収受時の譲渡収入、...
-
事業収入とは?
-
簡易課税 送料の売上の事業区分
-
社長所有の不動産を会社に貸す...
-
保険手数料収入と保険外交員へ...
-
自宅改装工事の売上はいくら?
-
仕分けの仕方を教えて下さい!
-
お稽古の返金の帳簿の処理について
-
飲食業を行う会社が、事業を円...
-
不動産収入と扶養について
-
事業所得と不動産所得について
-
土地賃貸借の更新料
おすすめ情報