dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エチゾラムについてお聞きします。

デパスのジェネリック医薬品の一種としてエチカームがあり、
一応、成分はまったく同じと謳われているんですよね?
(添加物が異なることについては承知しています)

前々回の受診より、デパスがエチカームに変わりました。
薬代が安くなるので、先生のご配慮だと思います。

しかし、エチカームに変わって以来、副作用の眠気が妙に強いような…。
毎回服用するたびの話ではないので、
もしかしたら、単なる体調の違いなのかもしれませんが…。
効能の大きな差は感じていません。(弱めかな?位)
私は舌下で服用することも多いのですが、
溶けもデパスより悪いです。(これは添加物の違いでしょうね)

ちなみに、薬価はデパスが9、エチカームが5.8。
これって金額にするとどれくらい違うのでしょうか。
(毎回 1日2錠×20日分 処方されています)

あまり差がないようなら、デパスに戻してもらおうかなと考えています。

知識がお有りの方、ご教示頂けましたら幸いです。

A 回答 (1件)

>ちなみに、薬価はデパスが9、エチカームが5.8。


>これって金額にするとどれくらい違うのでしょうか。
>(毎回 1日2錠×20日分 処方されています)


デパスは元々薬価が低いのでジェネにして余計な心配が
増えるなら元に戻して貰えばいいでしょう。

1錠あたり(9円-5.8円)×2日×20日で128円

3割負担ですので128円×0.3で38.4円

よって20日分ですと約40円程度しか変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんな単純な計算だったんですね!
(点数云々があると思ってました)

次回受診時に、先生に相談してみます。

お礼日時:2012/06/29 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!