
お向かいの家から、我が家の2Fにあるリビングの窓を通して、家の中がどれぐらい見えるのか確かめる方法はありますか?
リビングの窓は掃出し窓で、幅1Mくらいのベランダ(というか物干し台)に続いています。
そのベランダには板で目隠しがしてあり、隙間が3cmほどあいています。
1(15cmの板、3cmの隙間、15cmの板、3cmの隙間、というように交互です)
普段はカーテンをひいてありますが、そうすると風がほとんど入ってきません。
今夜も、外は涼しいのに家の中は熱帯夜です。
そこで、カーテンの下の方たぐって、50cmほど上げ、そこに背の低い扇風機を置いて
外の風を家の中に入れようと思います。
が、その50cmで、外から家の中がどれほど見えるのかわかりません。
こちらから見えるのは、お向かいの家の1Fの窓あたりです。
お向かいとは3mほどの道を挟んでいます。
こちらから見えている場所に立てば、(つまりお向かいの1Fの窓からは)見えてしまうものでしょうか?
それとも、こちらから見えていなくても、どこかから見えている可能性はありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
昼も夜も見えないカフェカーテンを吊るしてはいかがですか?
カーテンレールにカフェカーテンを通したカーテンポールを吊るします。
掃き出し窓の上半分を隠すくらいの長さにすれば、下半分から風が入ります。
http://item.rakuten.co.jp/inns/cafeporuka/
http://item.rakuten.co.jp/tengoku/952735/
質問文がわかりにくくて申し訳ありませんが
「上半分を隠して下を開けた場合、そこから家の中が見えてしまうのか?」という
内容でした。
でもカフェカーテンにもいろいろ種類があるんですね。
他の窓にはちょうど良いので考えてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
文章では良く解らないのですが、
お向かいからと言うのは、
お向かいの《一階から》でしょうか?
《二階》からでしょうか?
二階からなら、多分‥丸見え。
一階からなら‥
これは我が家でやっている方法ですが、窓(サッシ?)の下半分のみにカーテンを吊るします。
(下半分に窓用シールを貼るとか、下半分のみガラスでは無い不透明な材質の物に変えても可。)
一階から二階を見上げる分には、下の部分の対処だけで、大抵は大丈夫です。
我が家もそうですが、どこも住宅が過密で、本当に窓もろくに開ける事が出来なくなりました。
我が家では三ヶ所有る窓のうち、二ヶ所がカーテン無しでは開けられない状態です。
カーテンしてたら本当に風通りませんよね。
今の時期、パア~ッと開け放せたらどんなにか気持ちいいでしょうねぇ~。
お察しします。
わかりにくい文章で申し訳ありません。
窓を開けて網戸だけの状態にし、
カーテンは上からつるして、下の50cmほどを短くする。
(下からだけ風が通るように)
その場合、向かいの家の1Fの窓から、我が家の2Fの部屋の中は見えるか?
こういう意味なのですが…やっぱり文章で説明するのは難しいですね。
でも、
>一階から二階を見上げる分には、下の部分の対処だけで、大抵は大丈夫です。
ということは、逆に下の部分を対処してないならダメだ、ということですよね…
昼間は薄いカーテンなので良いのですが
夜は分厚い遮光カーテンもひいてしまうので
外の涼しさの半分も部屋に入りません。
本当に窓を開け放せたら、クーラーなんてほとんど使わなくて良いだろうなあ、と思います。
回答をありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
どう見えるかはご自分の目で確かめるのがいいと思います。
どういう回答があっても結局心配でしょ。
大体、ですが
・見る側が暗くて見られる側が明るい→見えやすい
・見る側が暗くて見られる側も暗い→見えません
・見る側が明るくて見られる側が暗い→見えません
・見る側が明るくて見られる側も明るい→外が暗ければ見えません
まぁ自宅を外から見て確かめてください。それが一番納得します。
この回答への補足
お礼文を書いたあと、自分の質問文を読んで
さらに拙さを発見しました。
「どこかから見えている可能性はあるか?」という文章で
外の道路から、と思えますよね。
一応、道路からは見えていないことは確認済です。
本当にわかりにくい文章ですみません。
お向かいの家の中から、窓を通してどれぐらい見えるか、なので
ちょっと自分で確認するのが難しいのです。
質問タイトルと質問文が違ってしまい、わかりにくくなってしまいました。
申し訳ありません。
でも、見る側も見られる側も明るい場合、外が暗ければ見えないのですね。
細かいところまで丸見え、じゃなければ良いので、少し安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 我が家の玄関を出ると2メートル横に隣人リビング窓があります。 家が出かけるたびに見られてる気配がしま 6 2023/06/20 22:07
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
- 虫除け・害虫駆除 蜂の種類、わかりますか? 3 2023/05/28 20:47
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 家の玄関開けたら横に隣リビング窓があります。カーテンは薄めです。夜は中が丸見え状態だから昼間は家中か 1 2023/05/22 13:27
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- 物理学 窓を開けていたら、カーテンが窓の方に引き寄せられるのを発見しました。壁の北側に窓が付いており、そのと 5 2023/07/29 18:49
- インテリアコーディネーター リビングのカーテン 1 2022/08/22 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2階の窓から向かいの家の1階は見えますか?
その他(住宅・住まい)
-
隣家から我が家が見える範囲を確認したい!
一戸建て
-
マンションの窓の外からのプライバシー
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
隣のマンション住民の生活が丸見えで困っています。
その他(住宅・住まい)
-
5
レースのカーテンだけだと見えてますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
7
隣にたったマンションから部屋が丸見え
一戸建て
-
8
隣人が朝出掛ける時に、うちの2階の窓を見ています。 ダイニングの窓の前が、隣家の玄関で、うちが朝食を
一戸建て
-
9
向かいのマンションが近い
その他(住宅・住まい)
-
10
隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・
一戸建て
-
11
私道を挟んだ向かいの家が窓全開
その他(住宅・住まい)
-
12
お隣のトイレの中が丸見えだよ~ん。(その最中も・・・)
その他(住宅・住まい)
-
13
昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。
その他(住宅・住まい)
-
14
隣人が窓から自分の部屋を見ていました。 恥ずかしながら、言うのも恥ずかしい事をしていてふと窓を見た時
その他(住宅・住まい)
-
15
外からの部屋の中の見え方について 晴れ寄りの曇りのとき、レースカーテンをしてある部屋の中のは見えてし
防犯・セキュリティ
-
16
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
17
隣の家に我が家の会話が筒抜けのような気がするのです
知人・隣人
-
18
対処法を!向かいの家が見られていると勘違いしている
その他(住宅・住まい)
-
19
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
20
窓を開けた状態で外から部屋の中が見えないようにする方法はありますか?
家具・インテリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
換気しているのに外の涼しい空...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
天井と窓の隙間が10cmでは少な...
-
私道を挟んだ向かいの家が窓全開
-
横すべり出し窓の隙間の目隠し
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
現在新築中。お隣さんからのク...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
外は暑いのに窓を開けたがる人...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
換気扇がないワンルームで肉や...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
隣の窓が近い場合、窓ガラスは...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
我が家が窓を開けると、隣家が...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
隣のアパートの人がいつも窓開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
隣家の人のタバコで、洗濯物を...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
すきま風で部屋の扉がガタガう...
-
タワマンって、上の方とかだと...
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
換気扇がないワンルームで肉や...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
-
新築。窓を開けると裏の家のベ...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
自宅(一軒家)なのに他所から...
おすすめ情報