dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、引越しを考えている友人がいます。それにあたり疑問点を相談されたのですが、分からなかったので質問させて頂きます。
住民票を引越し先の地域に移したら、その住民票を第三者が取得するのは可能か否かです。
というのは、同棲を始めるそうなのですが、ご両親に同棲をしている事を知られたくないようなのです。

それと同様に、ご両親に内緒で入籍に、戸籍から抜けた場合、どこに嫁いだのかを両親という立場で調べる事は可能なのか否かという質問です。
お願いします。

A 回答 (7件)

住民票...同棲が知られたくなければひとつにしなければよいだけです。


同一住所で住民票が2つあるなどは別に普通のことですよ。
(たとえばテラスハウスではまったく同一住所だが、完全に別世帯で、住民票ももちろん別でしょ?他人なんだから)

戸籍..結婚したら当然知れます。現在は父親の戸籍に入っているのでしょうから、それが結婚したら父親の戸籍から抜けるわけで、父親が自分の戸籍を取り寄せれば簡単にわかります。
一度婚姻以外の理由で戸籍を作るという方法もありますが、順番にたどることも出来ますのでやっぱりわかります。これはごまかしは利きません。
    • good
    • 0

直系尊属・卑属は、自由に戸籍がとれます。


附票も、とれますので無駄何のでは。

外国に帰化すれば、別ですが。
    • good
    • 1

不特定の閲覧ができますので


わかるでしょう。
○町1丁目の全部のラツランとかできます。
    • good
    • 0

たしか、弁護士や司法書士なんかも職権で取得できたと思います。

市民課(住民係)では、弁護士等から依頼があれば出さざるを得ず、住民票を取られた本人がそのようなことがあったかを問い合わせても、本人にも答えられないそうですよ。
    • good
    • 0

住民票の取得についてのみですが、最近のことですので回答します。



第三者が取得する場合、本人からの委任状、本人の印鑑、第三者の身分証明書、第三者の印鑑等がいります。
両親や祖父母等の身内の場合、本人の印鑑と代理人の身分証明書、印鑑がいります。

ただ、地域によって差があるかもしれませんので、役所に直接電話すると、工程すべて教えていただけます。
住民票の取得というよりも、転出届、転入届を出るところの役所、入るところの役所に出すので、そのときに必要な書類というのは確認した方がいいです。
電話してみるのが一番確実です。
    • good
    • 1

まず、住民票は簡単にとれるものです。

但し、最近はそれが厳しく(?)なってきて、書面で「委任状」が必要になるところが殆どです。

戸籍謄本・抄本については役所によっては対応する可能性あります。完全な第三者の場合は「不可」ですが、両親であれば、役所によっては対応してしまいます。(それこそ「お役所仕事」で役所によって本当に対応が違うんですよ・・・)
直接、市民課に問い合わせて、担当者の名前を控えておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

第三者による住民票の不正取得は意外と簡単に出来てしまいます、まあそれはおいといて、今回のケースですとご両親に秘密との事ですが、ご両親が世帯全員の住民票を取得すれば転居届を提出していれば転居先の住所は記載されています、戸籍に関しても同様です、転居先を転々としても戸籍には附表というものがあり全て判明してしまいます、第三者からならまだしも、ご両親からと言うのは難しいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!