dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SftBankのiPhoneを使っています。
料金内容などを見てみると「内課税対象額」だけ、もの凄く高いです。
5台分の請求なのですが、電話やメール以外あまり使いません。
自分でも調べてみたものの全然分かりません。
「内課税対象額」がイマイチなんなのかも分かりません。
まず、「内課税対象額」って何なのか。
どうしてこんなに高いのか。
何にかかっているお金なのか。
どうしたら減るのか。(来月からでも。)
具体的にお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それって


「上記の利用量のうち、課税対象になっている金額」
って意味ですよ。
Softbank請求書の場合、割賦代金やコンテンツ利用量はすでに課税金額が記載されていますから、それ以外の部分に消費税が課されます。
通話量や通信料といった部分です。
それを記載しているだけですし、記載は義務です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。

「内課税対象額」が何かちゃんと理解できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 20:57

合計金額の内


消費税の課税対象分をわかりやすく記載してあるだけ
携帯本体の分割払い分以外の残りほぼ全部が内課税対象額に入っています
カッコで囲んであるでしょうそういうものは合計の中に含まれているんですよ
高いと言ってもいくら払っているのですか
減らすには使用量減らすしかないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。

「内課税対象額」が何かちゃんと理解できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!