
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
えーと、プロテクターが働いてスピーカーリレーがONしないという
状況ですね。
プロテクターの働きをおさらいしてみましょう。アンプは電源ONの
直後は素子の状態がまだ不安定なので少し時間をおいてから、リレーを
つなぐ必要があります。この遅らせるという作業がまず一番目。
それから増幅回路に何らかの異状が生じて出力に直流が出てしまった場合、
スピーカーを保護するために遮断しなければなりません。これが二番目です。
>電源ランプのフリッカが止まらず音が出ません。
これは二通りの原因が考えられます。プロテクション回路自体が
正常でなくなり、本来リレーをONすべきなのにそれができない
状態に陥っている場合。もうひとつは実際に出力に直流が出てしまって
安全のために遮断を続けている場合です。
まずこれを切り分ける必要があります。具体的方法はリレーに入る前の
出力にテスターを当てて直流成分を検出します(プロテクターが閉じて
いるのでスピーカー端子ではないですよ)。もし右も左もほとんどゼロ
ならプロテクション回路の問題。
どちらかに1ボルト近く、あるいはそれ以上の電圧が出ているようなら、
パワーアンプに原因があります。
後者の場合はゼロバランスの再調整が最初に行うべき手段ですね。
方法については以前ここでの私の回答をご参照ください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7462292.html
ここまでの作業はオシロスコープなんか必要ありません。安物の
テスターひとつあればできます。まずはこれを切り分けてから、
もう一度ご質問されれば、有効な回答が返ってくるかもしれません。
またこれができない、私の言っている内容がチンプンカンプンと
いうことでしたら素直にメーカー修理をお勧めします。
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
書いてあることが、とても解り易く
やってみよう!という気持ちが湧いてきました。
早速、2つの考えられる問題を解決してみたいと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
その症状だけではどこに原因があるか分かりません。
あてずっぽうで良ければ「DC漏れじゃないですか?」と答えることもできます。
あえて酷な事を書きます。
「故障の原因を究明する方法と その修理方法を教えてください。」
このように書いている時点で質問者さんには修理できないと断定するしかありません。
増幅回路のイロハのイから勉強しなければならず
オシロなどの測定機を準備する必要があります。
テスター一個買ったところではどうにもなりません。
まずはサンスイカスタマーサービスに修理可能か聞いてみてください。
ダメなら修理業者を当たるしかありません。
元サンスイ技術者設立の「アクア」という修理業者もあります。
年式が年式なので一カ所だけが故障原因とは限らず
付随回路も同時に壊れている可能性もあります。
メーカーサービスの技術者でさえ故障個所の特定に一カ月かかった、といった話も聞きます。
またトランジスターなどの代替部品が入手でき無い場合もあり
業者から修理不能との回答が出たら諦めることも必要です。
私も自前修理を試みたことがありますが
特性の揃ったトランジスターを選別してペアを組ませる時点で壁にぶち当たり
各種測定機が必要と分かった時点でお手上げとなりました。
早速のご回答ありがとうございました。
古いアンプの修理は、確かに難しいと思います。
壊れた部品がないとお手上げですもんね。
簡単に治るとは思っていませんが、できることから始めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) auスマホ 故障? AQUOSのshv43です。一昨日、自分で一度電源を落とし、再起動したら、AQU 2 2023/07/09 20:51
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(趣味・アウトドア・車) 象印コーヒーメーカー型式EC-TC40の内部素子が何かご教授願います。 4 2023/05/18 00:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家電量販店の延長保証期間内なのにパソコンを無償修理してくれない 7 2023/06/11 17:02
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- プリンタ・スキャナー プリンター故障? 2 2022/04/03 15:15
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
テレビの異音について
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
テレビ画面に1✖️10cmの白い線が...
-
液晶テレビの画面がオレンジ色...
-
テレビが壊れた・・?
-
ブラウン管テレビの修理業者を...
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビの画像不良
-
画面全体が赤っぽくなったテレ...
-
テレビデオの修理について・・・
-
テレビの電源をOFFにした時のみ...
-
プロジェクターの調子が悪いの...
-
テレビに縦線の修理代は
-
家のビデオが...
-
プラズマテレビの画面に赤い縦...
-
液晶TVの画面に黒い雲(もや...
-
VARDIA RD-E302 ER7051
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
液晶テレビの画面の半分から下...
-
テレビが緑色に…
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビの異音について
-
テレビからブーンと音が…
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
落雷により故障したテレビは一...
-
TVがカチカチいって映りません
-
テレビの高圧電力
-
テレビの音が出なくなりました。
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビの画像不良
-
テレビ画面に縦に赤い線が入っ...
-
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
ブレーカーを上げたらテレビが...
おすすめ情報