dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車は97年式プリメーラ(P11)で走行距離は17万キロです。3週間前くらいにスタッドレス交換の際、左前輪のシャフトブーツ破れに気づきました。6月に車検を迎えるので交換せずに乗り潰すつもりですが、4月ごろまでもつものでしょうか(あと5000キロ以上は乗る予定です)?
最近、カタカタ音がなってきました。
ちなみに新車購入以来1度も交換したことがありません。

A 回答 (5件)

音が出ちゃってますかぁ・・・。


現状から安全にあと5000キロ走るというのははっきり言って無理でしょう。
ブーツが破けてグリスが切れてベアリングがかなりダメになってると思います。
ユニバーサルジョイント(ドライブシャフトの継ぎ手)にも
損傷が出てるんじゃないかと思います。
ブーツはゴムで出来ています。
ブーツが経年劣化で破損したのであれば 右側のブーツの破損も考えられます。

そのままで通常の走行を続けるとジョイント部が外れて突然走行出来なくなる事も
考えられます。
走行中にジョイント部が外れたら非常に危険ですし 事故に直結する事も多いです。
あと5000キロ乗るつもりでしたらやはり修理交換は必要です。

修理としてはドライブシャフト一式交換がベストですが
費用を抑える方向で考えて・・・
ブーツの交換だけはおこなった方がいいです。
これで現状よりは少しマシになると思います。
ドライブシャフト一式交換の場合 整備工場やディーラーで
リビルト(中古再生)品を使って交換すればある程度 修理費用を抑える事が出来ます。
P11ならタマ数も少なくないのでリビルト品も比較的見つけやすいと思います。

「あと少しで乗り潰すつもり」だという事を告げてディーラーや整備工場に
相談だけでもしてみてください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。買い替えを早める予定ですが、一度ディーラーへ持って行ったほうが良いようですね。

お礼日時:2004/01/23 09:38

命とお金がが惜しいなら早急に交換しましょう。

あ、でも異音がしてるならある程度出費は覚悟しなきゃならないでしょうけど、No.1、3の方が回答してる通りリビルド品を使えば出費は押さえることは可能です。17万キロで今まで交換しなくてきたのはラッキー!自分は現在22万キロ走ってますが2回交換しました。
    • good
    • 3

リスクを考えると、ブーツ換えた方が良いです。


短期使用なら、工賃節約の為、社外品の「割りの入った方」で良いかも。
    • good
    • 6

 ドライブシャフトブーツが破れてしまったとの事ですが、カタカタと音がしているのは間違い無くドライブシャフト自体が損傷しています。

ドライブシャフトブーツはドライブシャフトのベアリングの接触部分に塗ってあるグリスをカバーする為のブーツなので、破けるとグリスがなくなり、接触部分に負担がかかりカラカラと音がするようになります。この音はベアリングが摩擦により磨耗・変形することによって出る音なので、グリス塗布・ブーツ交換では直りません。また、そのまま乗り続けた場合はベアリングの破壊、又は摩擦部分が焼きつきをおこしてドライブシャフトがロックする危険があります。走行中に突然起きるので、大事故につながる恐れがあります。最適なのはシャフト交換ですが、車検が近いという事なので、最低でもブーツ交換(グリスを塗布することによって多少の延命処置)をした上で、音に注意です。(徐々に大きくなっていきますので)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。買い替えを早めようかと検討しています。何とか、冬が終わるまでは乗り切りたかたんですが。

お礼日時:2004/01/23 09:35

カタカタ音がしたら交換してください。

内部のベアリングが消耗されています、ですからシャフトも交換になると思います。再生部品を使用すると安価で修理できます 五千キロ乗るのは辞めた方が良いと思います。椎間板ヘルニア持ちの人にフルマラソンをさせるようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。やはり無理があるみたいですね。

お礼日時:2004/01/23 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!