dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビニル基って二重結合ありますよね?
ポリビニルアルコールはどこにも二重結合が出てこないのに、なぜその名前なの?

A 回答 (2件)

ポリビニルアルコールもポリエチレンもポリプロピレンも,そして,ポリスチレンも,皆,高分子化合物です.



高分子化合物の命名法は,複数あります.

原料基礎命名法(source-based nomenclature)と構造基礎命名法(structure-based nomenclature)とです.

kappawork さんは,構造基礎命名法で考えておられるのですね.確かに,ポリビニルアルコールの構造には「ビニル基」はありません.構造基礎命名法では,たぶん,poly(1-ヒドロキシエチレン)となるでしょう.

尚,「エチレン」とは,CH2=CH2という,オレフィン化合物の名称でもありますが,-CH2-CH2- という二価の構造の名称でもあります.

一方,原料基礎命名法は,
  原料のモノマーの名称に
  「ポリ」という接頭語をつける
というものです.

スチレンという二重結合をもったモノマーを重合させたものは,原料基礎命名法では,
  「ポリスチレン」
と呼びます.しかし,構造基礎命名法では,
  「ポリ(1-フェニルエチレン)」
と名づけます.

ところで,
  ビニルアルコール
という名前の物質は存在しません.生成したら直ちに,ホルムアルデヒドになってしまいます.
(この表現は,ちょっと厳密性に欠けますが,ご容赦願います)

けれども,原料基礎命名法で命名するときには,
  モノマーは,実在しないものでもよい
ということで,国際的に合意されています.

ですから,
  CH2=CH(OH)
というビニル化合物であるビニルアルコールを重合させた(と想定できる)高分子化合物を
  ポリビニルアルコール
と呼ぶことは,全く問題ないのです.

話し手と聞き手との間での了解のもとに,極力簡便に名前をつけるのが,よいでしょう.高分子化合物を扱っている人々の間では,ポリ(1-フェニルエチレン)よりもポリスチレンの方が分かりやすいです.

詳細は,高分子学会高分子命名法委員会が翻訳している「高分子命名法」(マグロウヒル社刊)をご覧ください.三千円程度しますけど.

インターネットで無料で見ることのできる web site があったら,どなたか教えてください.
    • good
    • 0

それを言ったらポリエチレンやポリプロピレンにも二重結合はありませんが, 不思議に思いませんか?



でモノマーは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!