dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10対0(私が0)の人身事故にあいました。相手方の保険会社(損○ジャパン)と まずは物損の話しを進めようとしていますが、時価額(他の保険会社に聞いたところ安すぎると言われました)以上は出せないの一点張り…納得いかないので加害者に残り払って貰うわね!と言うと「それは、困る…」と言われ、「なら、誠意を見せて私を納得させてね」と言って電話を切りました。その後、2日経っても保険会社から連絡がありません。私から電話した方が良いのでしょうか?

時価額以上は払ってもらえません。諦めろ。などの回答は止めて下さい。

A 回答 (5件)

直接請求して


相手が警察へ被害届を出せば
質問者さんは恐喝で逮捕されるだけです。

頑張って下さい。

ただし、下から出れば

『先方のご厚意で』対物全損時差額特約を使ってくださるかも知れません。

菓子折の一つも持って、土下座してでも頼めば、お願いを聞いてくれるかもしれませんね。
    • good
    • 0

保険会社は用事がなければかけてきませんよ。


時価額以上は払えませんと回答したので、あとはご質問者の返答待ちでしょう。

誠意?なんで保険会社が誠意が必要なのかな?
事案を事務的に処理するのが保険会社の仕事です。
保険会社の人間が事故を起こしたわけでもなければ、契約者の保護者でもありません。
保険会社に誠意を求めること自体ナンセンスです。

判例等を調べて、時価額以上出してもらえるように交渉することです。
黙って待ってたって、支払い保険金は上がりませんよ。

ちなみに私が先日ぶつけられた結果。
修理代90万、時価額新車価格の10%で30万
判例で認められている登録諸費用の上乗せ要求、38,000円
同、廃車処理費用11,000円。
結局、349,000円で示談です。

こちらは弁護士費用特約ついてるから、裁判してもかまわないんだけど、お互い時間の無駄でしょ?と納得させました。
    • good
    • 0

保険会社はレッドブックなどを参考に画一的に車種・型式・年式・走行距離で


時価額を出してくることが多いので、交渉の余地はあります。

ただし、多くを期待しない事と、貴方自身が中古車市場で調査して、根拠を
もって交渉する必要があります。

ただ、「誠意を見せて」とか「安すぎる」と 文句言っても事態は進みませんよ。
    • good
    • 0

時価額以上は払ってはもらえません。

ですが諦めるのはまだ早いです。時価額を上げてもらえる余地があるかもしれないからです。

もし相手保険会社算出の時価額が低いと感じるのであれば、実際に自分で自分の車の市場価値を調べ、それが相手の主張する時価額より高ければ証拠書類を用意した上で時価額アップの交渉をすればよいのです。

カーセンサーやGOOなどの中古車情報誌やサイトなどで自分の車の相場を調べるところからまずは始めましょう。
    • good
    • 0

査定額と言うのが原則ですが、過失割合など、所謂【勉強】してもらえる保険会社もありますが、そちらの会社がどう対応をしてくれるかはわかりませんね。



2日ではまだ待ってみてもいいと思いますが、基本土日祝はお休みですので、来週中頃までに連絡がなければこちらから連絡してみましょう。

それと、相手に直接賠償請求されても、法律上賠償責任が無いため、余程の金持ちか、無知識の方以外の方からの賠償は無理だと思ってください。

裁判をしても、法律が相手を守ります。

では、泣き寝入り?

そうではなく、人身事故ならばそれなりに病院へ行ってますよね?

そちらの慰謝料で補えると思います。

慰謝料計算などは検索すれば出てくると思いますし、こちらで質問されれば分かると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!