アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株式の現物取引はよくやっておりますが、先日
【1540】純金上場信託(現物国内保管型)を1株?買い付けしてみました。

EFTの取引はこれが初めてです。
私は地金の保有もしており、金の価格に連動されるものが興味が持てると思ったからです。物は試しでEFTを買いました。

しかし証券会社の説明を読んで理解できた点と不明または理解できていない点があるので、誤りや補足等あればご教授ください。

理解した点
(1)実際の商品と連動した指数で価格が決まる
(2)利用している証券会社の国内株式の現物取引の手数料体系で売買可能
(3)株式のように証書などなく、万が一価値が無くなったら紙切れすら残らない

不明点
(1)上場「投資信託」とあるので、信託報酬がかかるのか(通常の投資信託のように誰かがファンドの資産を運用しているのか)。その他費用は生じるのか。
(2)「【1328】金価格連動型上場投資信託」と【1540】の取引値が異なるが、違いは何なのか(どこの金を基準に取引値に反映させているのか)
(3)単位の呼称「株」か「口」か。例えば取引値が3850円で1つ買うと、何と呼べばいいのか。

以上、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

>株式のように証書などなく、万が一価値が無くなったら紙切れすら残らない



現在は株式にも証書はありません。また、【1540】は現物保管型です。

『株券電子化について』
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kabuken/

『商品の特徴とメリット』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/feat/
『投資リスクについて』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/risk/
『よくあるご質問>4. その他』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/faq/#category04

>(1)上場「投資信託」とあるので、信託報酬がかかるのか(通常の投資信託のように誰かがファンドの資産を運用しているのか)。その他費用は生じるのか。

費用は以下のとおりです。

『投資家の皆様にご負担いただく費用について』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/feat/investor/

運用については【1540】は三菱UFJ信託銀行が「金現物」を保管し、その受益権を売買するものなので、保管された金現物を値上がり目的で売買(運用)することはありません。

『受益証券発行信託/貴金属上場信託とは 』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/feat/trust/

>(2)「【1328】金価格連動型上場投資信託」と【1540】の取引値が異なるが、違いは何なのか(どこの金を基準に取引値に反映させているのか)

「取引値」、つまり証券市場での取引価格は投資家同士の売買により決定したものなので、比較するのであれば「基準価額」になります。基準価額は(現在の)1口当たりの資産価値なので金1グラムの価格とは違います。また、「基準価額」と「取引所価格」の違い(乖離)については「投資家の需要と供給によるもの」としか言えないものです。

※【1540】の商品Webサイトでは「取引所価格(東証終値)」と「指標価格」を公表しています。現物への転換に必要な口数は以下を参照下さい。

『価格・相場』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/index.html#toprate
『小口転換手続きに必要な受益権口数と費用(概数)』
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/conversion/#04

『東証|株価指数等、基準価額及び市場価格に関する情報』
http://www.tse.or.jp/rules/etf/etfinfo/data.html
≫(4)ETFの基準価額と取引価格の乖離状況
『大証|上場投資信託受益証券(ETF)におけるかい離率 』
http://www.ose.or.jp/market/trading_data/etf

【1328】のベンチマーク(指標価格)は「ロンドン・ゴールド・マーケット・フィクシング・リミテッドが、午後の決め値として公表する指数」です。実際の投資対象は「(金価格をもとに算出した)指標に連動する有価証券(いわゆるリンク債)」です。現在の保有有価証券は以下のとおりです。

『[PDF]月次レポート』>組入上位10銘柄
http://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M114132 …
『金価格連動型上場投資信託(1328) 』
http://nextfunds.jp/lineup/1328/detail.html

なお、金は他の商品と違って品質がほぼ均一で劣化することがないため、理論上価格が複数存在することはありません。(価格の違いは金利や為替、経費など他の要因によるものです。)

現在、世界的な金価格の指標となっているのはロンドンで1日2回取引される現物取引価格、ほぼ24時間取引されるスポットと呼ばれる現物取引価格、やはりほぼ24時間取引されるNY金先物取引価格の主に3つです。

そして、各市場ともにそれぞれの価格を睨みながら取引されますから理論価格との乖離があれば「裁定取引」によって解消されます。

『裁定取引』
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/investment/in …
『ロンドンフィキシング』
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/currency/cur1 …

『London PM Fix/国内金小売価格』
http://www.mmc.co.jp/gold/market/g_data/2012.html
『スポット金』
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
『CME金先物』(NY金)
http://www.cmegroup.com/trading/metals/precious/ …

>(3)単位の呼称「株」か「口」か。例えば取引値が3850円で1つ買うと、何と呼べばいいのか。

「口」です。

(参考)

『リンク債型ETFのリスク | 大阪証券取引所』
http://www.ose.or.jp/stock/5897/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧な解説ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/07/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!