dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝、洗面台の排水口からむかでが這い上がってきて
よかったのか?悪かったのか?居合わせてしまいました…
(中指の長さ程のさほど大きくないムカデです)

思わず排水口の蓋を外して水を流して水道管に追いやりました
そこからは使用時以外は排水口の蓋を閉めっぱなしです。

私はてっきり水道管からやってきたのかと思っていたのですが
主人は(水道管は)そういうことがないようにぐねぐねまがつて
水もたまってるので排水口からでてこれるはずがない、
きっと明け方に家のなかでうろうろしていてうっかり洗面台に
落ちたのでは?といっています。

現場をみた私としては排水口からでてきたとしか思えなかったのですが…
やはりそれは無理なのでしょうか?

夜中に家のなかを這っていたのかと思うと気持ち悪いです。

質問1
排水口からムカデは侵入できますか?
排水口の蓋は取り外し可能で、取り外すと
髪の毛がひっかかる程度の荒めの防止網が二層ついてます。
隙間からムカデは通れそうです。
質問2
1でNOだとすれば、ムカデはどこから入るのでしょうか?
ちなみにマンション一階です。芝生の小さな庭があり、そこには
ムカデ侵入防止にムカデ博士という散財をまいてます。
結構な効果だと感じてます。
まどは網戸以外に開放したままのことはありません。
クーラーの室外機のホースの先にはネットをし、虫侵入防止をしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

排水溝から出てくるのはないとはいえないですよ。


普通は排水溝の先にトラップ機能があって、そこには水が溜まっています。
長く水を流さなかった場合、水が蒸発してムカデの入り口になりえます。
また隣にトイレなど排水の多い配管があると、
そちらに引かれて水がなくなることがあります。
また洗面台の下にU字管が有ってそこにも水が溜まっていますが
髪の毛など溜まっていると水量は少ないです、
がむしゃらに上がってきた、ムカデは上がるより手だてがないから
無理しても這い上がってくる可能性があります。

今回のムカデに対しては大量の水を流して流しきってしまえばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!