同志社大学理工学部 勉強法について 夏からの勉強法についてお聞きしたいのですが
夏の勉強法について
現在高3受験生で同志社大学理工学部を目指しているものです
そこで夏以降の勉強法についてお聞きしたいのですが、
英語
いま取り組んでいるのが、
・やっておきたい英語長文300(以下300)
・必修英文問題精講
・速読英熟語 これらを、一日一題ずつ(音読もしています)
・システム英単語
・ネクステージ
・例文の暗記 です。
予定通りにいけば8月全統マークまでに300と必修英文問題精講
が終わるんですがそれ以降にやる教材として
どんなものがいいでしょうか?
やっておきたい英語長文500は、300とレベルの差が
大きいと聞いたことがあるのですが
英語長文ハイパートレーニング (レベル3)はどうでしょうか?
ちなみに英語は元々苦手で第一回全統マークで98点という結果でした…
数学
数学は元々他の教科より得意だったんですが、
5月の全統記述模試で数IIICがあまり出来てなくて
偏差値が48という散々な結果でした
そこで
・黄チャート数IIIC
・青チャート(IAIIBの確率、数列、ベクトル、図形と方程式)
・夏の途中から理系数学入試の核心標準編
をやろうと思っているのですが、これで大丈夫ですか?
物理
一応、夏の間に
・物理のエッセンス
・良問の風
をやる予定です
これらを仮に完璧にこなしたとして、
どれぐらい成績が上がるでしょうか?
また赤本などは、いつ頃からやればいいのでしょうか?
長々と長文失礼しました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> やっておきたい英語長文500
をやってみてから考えたらどうですかね。
たぶんその300とやらがちゃんとできるレベルになれば、センターは目処が立つんでしょう。たぶん。
私はあなたのように高校生の時に勉強してませんでしたから、できない状態というのはそこそこ判ります。
私の場合は長文が読めなかったのは主に単語力が原因でした。
文中の知らない単語を適当に推測して読むため、お話の大筋が掴めた試しがありませんでした。
そこから、読めば意味がちゃんと解るようになると、また物事の見え方も変わってきます。
それより、300が終わった時点で、過去問がどれだけ解けるのか、を見た方が良いかもしれません。
本格的に過去問を、ということじゃぁありません。
同志社は受けてませんが、理系の英語がさてそれほどきついかなぁと。
文系の英語はそれなりにきついと思いますがね。特に語学系統と理工系とで同じ英語力の人を採りたいとは思わないでしょうから。
また、その際に、同志社に依らず他の受験校もですが、熟語のウェイトも見た方が良いでしょうね。
学校の英語の先生なんかに相談しても良いかもしれません。
理工系だと、たぶん重箱の隅をつつき回すような問題は出さないと思いますが。
それやると、特に関西なら、神戸の連中でアウトかも知れません。
かえって入学者の質を落とすことになりかねません。
> 理系数学入試の核心標準編
これも、悪そうだとは思いませんが、その前のことを片付けてから考えた方が、と思います。
そもそも、数学はどういう事がどれだけできているんでしょうか?
これから青チャートを始めて1A2Nを一ヶ月で仕上げます、なんてのは殆ど無理じゃないかと。
何をやって、何ができていなくて、何をしなくてはならないのか。
教科書的な基礎のことが理解できていないのか、
身には付いてないが、一旦は理解したのか、それでちょいちょい判らなくなるのか、
基礎のことはちゃんと理解し身に付いているのか、
公式や基礎的な解法を一通り身に付けるようなことをしていないのか、
公式や基礎的な解法が概ね身に付いているが、まだスラスラ出てくるようにはなってないのか、
公式や基礎的な解法がいつでもスラスラ出てくるが、捻られると判らないのか、
なんてことが思い浮かびましたが。
どういう教材をどのようにどれだけやって、その結果どうなっているのか。
じゃぁ何をしなければならないのか。
> 完璧にこなしたとして、
> どれぐらい成績が上がるでしょうか?
さぁ。でも本当に完璧なら、同志社も神戸も余裕では?
ちなみに、国語と社会はどうなってますか?
文系の連中だと、これが数学と理科になりますよね。
数学が凄く重たいんです。
ところが理系の国語と社会は他の勉強のオマケ程度で済むかも知れないわけです。
文系の連中なら、同志社や関関同立に絞らざるを得ないというのが多数いるでしょうけど、理系だとそこの垣根が低いですから。
例えばセンター国語なら、無勉強で受けても半分取れるかもしれません。
数学を切ろうか、という数学が苦手な人が無勉強でセンター数学受けて半分取れるはずがないですよね。
私なら、本当の本当に同志社志望ということで(理系では珍しい)、センター対策が0であったとしても、一応センターをフルに受けると思います。
6割かうまく行くと7割取れますんで、本当に同志社志望であっても、滑り止めや併願校が増えるかもしれませんので。
日程的にたぶん国立の方が後でしょうから、同志社がダメだった場合の保険ということにもなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
今日、同志社の学生さんと話をしました。
新島襄の情熱の話で熱く盛り上がりました。
チャート式は例題だけを、アルゴリズム暗記して使うもので、
解くものではありません。
青は重過ぎます。白か黄で構いません。
過去問まだあんまりやってないんなら、
長文はむしろ過去問でやっていきましょう。
マーク模試であんまり出ないのは、
センター過去問に取り組んでいないからですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
高3です。 関関同立の理系を目指していて、この夏休みに青チャート回して基礎を固めようと考えてます。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
慶応商学部数学の配点について ...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
-
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
高一です。 地方国立大学田舎す...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
愛知県の南山大学は就職に強い...
-
武蔵大学か法政大学か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
1ヶ月死ぬ気で勉強すれば早稲...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
慶応商学部数学の配点について ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
高校の卒業見込み証明書とは調...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
高一です。 地方国立大学田舎す...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
おすすめ情報