dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃(40年くらい前)、小学校の図書室で読んだ童話のタイトルと
作者名が知りたいです。

たしか外国のお話で、覚えているストーリーを書いてみます。
なにしろ大昔のことなので混同していたり、間違えて覚えている
ところもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。


身寄りのない少年たちが暮らす寄宿学校のような場所で、主人公の
少年はひねくれていて、悪戯ばかりしてシスターたちも手を焼いている、
粗暴で周りの子供たちからも怖がられているような子供でした。

ある日、(高熱を出して?)寝込んでいるうちに夢の中で、
(あるいは、学長か神様の罰として?)修業をさせられます。
風の精になって他の風たちと一緒に畑の上を翔び、吹き流れて案山子を
ゆらして鳥を追い払ったり、水の精になって雨から川に流れて、
長い長い水の旅の末に水道の蛇口から流れ出て、他の病気の子供の
お薬になってその子を助けたりと、最初は嫌々だった少年も、
だんだんと人の役に立つ喜びを覚えていきます。

そして、眠りから目覚めて寄宿舎が火事になっていることに気づいた
少年は、同じ部屋で眠っている年下の子たちを次々と助け出します。
最後にシスターは炎に包まれた建物の中で、少年の「キャッ、キャッ、
火の子!」という楽しそうな笑い声を耳にするのです。


覚えているのはこんな感じです。子供の読む本にしてはラストが
衝撃的で、ずっと記憶に残っていて気になっていました。
拙い文章ですみませんが、思いつかれる方がいらっしゃいましたら、
どなたか教えていただけませんか?
どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

寄宿舎の女教師の養子となって、女子寮の中で1人男子という存在の、12才のアンドリューが主人公の話があるみたいです。

 

親しくなった女の子の名前がロニー。筋が詳しくわからないので可能性は低そうですけど、
 
「雲の森の少年」
ジョーン・ノース 作
キャロル・エヴェレスト 絵
1973年 学習研究社
少年少女・新しい世界の文学 24

絵は原書のままのようなので、一応原書の表紙を確認してみてください。
http://childrensbookshop.com/book.php?cno=57046
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!