dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チワワを、かっています。犬を飼うのが初めてなんです。1歳2月のオスなんですが、あちらこちらをなめています。特にじゅうたん、じゅうたんをなめなくなる方法はないですか?抱っこすると私の服も、ぺろぺろなめます。こんなに、いろんな物なめてもいいのでしょうか?手もなめるので、ハンドクリームもぬれません。どうすれば、いろんな物なめなくなりますか?教えてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。


我が家では、じゅうたんなどを舐めるのは、自分の臭い(体臭、排泄物等)がある場合が多いような気がします。
ただ、服の場合はそんなことはないでしょうから、単に甘えているのではないかという気がしますが、あまえているのであれば、露骨にそれを抑えるのはよくないと聞いたことがあります。
そのときの説明だと、ショックを受けるというようなことが記載されていたように思います。
じゅうたんだけであれば、嫌いな臭い(お酢など)を少々ふっておけばなめなくなるとは思います。
ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手や服はあまえているんですね。冬なので、クリームを、塗りたいのですが、甘えているのなら、我慢します。じゅうたんは、たしかにトイレの失敗がありましたが、なめるのは、失敗の場所だけでは、ないのです。酢ですか?早速振りかけてみます。

お礼日時:2004/01/27 16:25

うちのマルチーズも、じゅうたんはなめませんが、


抱っこすると、私の手や服を舐めます。
私はスキンシップだと思って、あまり気にはしていないのですが・・
じゅうたんとなるとなんだか不衛生かも知れませんね。

たまに自分の手を舐めまっくってることがあって、
それは、手を軽くたたきながら、ダメといったら、
辞めました。

赤ん坊が、乳離れをさせるときみたいに、
少量の唐辛子をじゅうたんに塗ってみてはいかがですか?
あまり現実的ではないかもしれませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も手などは、かわいいなと思っています。じゅうたんは、ちょっとね、、、
唐辛子は、犬には害がないのでしょうか?

お礼日時:2004/01/27 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!