
RadeonHD6850 先日2個目を購入しました。
取り付け、ドライバーインストール、モニターケーブルをマザーボード→グラボへ変更→再起動
モニターが全く映らないのでBIOSを開き、PCIを優先するよう設定して再起動→映らない
初期不良かと思い、メインPCとサブPCのHD6850を交換したら先日購入した方もメインPCでしっかり認識してました。
しかし今度はメインPCからサブPCに移した方が映らなく・・・。
サブPCに入っている既存のファイルが悪さしているのかと思い、
OSを初期化、再び同じ手順を繰り返しましたが映りません・・・。
ファンを見るとしっかり通電はしているようですが・・・これはマザーボードとの相性問題なのでしょうか?
メインPCのマザーボードはASROCK Z68 PRO
サブPCのマザーボードはASROCK P8Z68-M PRO です。
アマゾンで購入した物なのですが昨日から合計10時間以上悩んで困っています。
デバイスマネージャーを開いた所、サブPCのCPUがcore i 5 3570kですので、
intel HD 4000はしっかりデバイスを認識しているのですが、どうやらHD6850のデバイスが無いように見えます。
必要な情報はこれで全てでしょうか・・・
解決方法および一番良い対処方法をご教示お願いいたしますorz
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そういう症状だと、電力不足でGPUが起動してないっぽいですね。
補助電源コネクタは挿してますよね。
挿してるとすると、電源ユニットの能力不足ですかねえ。
どういう電源ユニット使ってますか?
この回答への補足
あああ!マザーボード仕事してました!原因が補助電源でした・・・。
使用している電源がメインPCは槍ヶ岳600W サブPCがantec EA-650です。
メインPCに取り付けていたHD6850はPCIが2スロット、
先日購入したHD6850がなんと1スロットしかありませんでした。(片方半田ごてでPCIスロットが取り付けられていない状態)
メインPCのグラボで、サブPCに取り付けPCIを2つ付けた所、なんとサブPCでも
映像が出力されるように。
ついでに、メインPC側でPCIスロットが1個しかない新品のグラボは1本だけでも正常に映ってます・・・。
なので映像出力問題は解決っぽいです。ありがとうございます。
ですがここで新たな問題が・・・。別途質問ページを立てさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
メイン(新品)・・・NG
サブ(既存)・・・OK
↓
メイン(既存)・・・OK
↓
メイン(新品)・・・OK
サブ(既存)・・・NG
このような状態になったということでしょうか?
今時、機器間相性ってあまり聞かないので、何かしらの原因がありそうですが・・・
私が一番怪しいと思うのはAC電源の容量不足ですかね・・・
この回答への補足
わかりにくくてすみません・・・。
サブPCに新しく先日届いたHD6850(新品)を搭載しました。
メインPCのHD6850(既存)は1年前から取り付けていた物です。
グラボを交換して試した所、以下の通りになってます。
メイン(新品)・・・OK
サブ(既存)・・・NG
↓
メイン(既存)・・・OK
サブ(新品)・・・NG
確実にマザーボードが仕事してませんよね・・・?
電源は メインPCが槍ヶ岳600W サブPCがAntec EA-650W Green です。
No.1
- 回答日時:
メインPC側のRadeonHD6850をサブPCに差してみましたか?
BIOS画面も表示できないのですよね?
それでも駄目だとすると、サブPCのマザーのグラフィクボードの差し込み側で
接触不良している気がします
この回答への補足
はい。メインPC側のグラボ(既存)をサブPCに差しても同じ症状でした。
逆にサブPC側のグラボ(新規購入)をメインPCに差すと正常に出力されたので
グラボの初期不良では無いと伺えます・・・。
BIOS画面はマザーの方にモニターケーブルを取り付けると出力され
グラボの方はBIOSから全く何も映らない状態です。
電話でマザーボードの取り扱い会社に問い合わせた所、
「BIOSの設定が出来ていると、いくつかグラボを試されたようですので相性問題の可能性も低いでしょうし、マザーボードに原因があると見られます」
との事でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- 中古パソコン ツールをずっと起動させておくだけのPC 2 2022/06/10 02:10
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
自作PC初心者です。グラボとPCI...
-
GTX960補助電源についてMSI GTX...
-
グラボ交換後、モニターが映ら...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
-
PCが勝手に再起動します 原因は...
-
GPUが認識されません
-
FX5700Ultraが期待通りの働きを...
-
グラフィックカード
-
起動時にビープ音・・・ビデオ...
-
D-SUB15ピン(3列)コネクタのピ...
-
グラフィックに接続するコネク...
-
グラボを変えたらBIOSを読み込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
Geforce RTX4060は、クソグラボ...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
DELL INSPIRON 3650というPCを...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
GTX1070の補助電源について
-
RTX 3060を1050tiのかわりにパ...
-
gtx1060を買いましたが赤いラン...
おすすめ情報