![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
少し前にある事で以前護身術として覚えた
「顎を殴る」というのをやったのですが、気絶どころが少しのぞけらせれた程度でした
結局ボコられやむ終えず腕を折り撤退させたのですが…
子供の頃に接骨院に頻繁に行っていた為腕程度ならなんとか折れたり、乱戦でなければ間接を外せるのですが、悪魔でも最悪の手段で、正直折ると気分が良くないので
そういう「最悪の手段」以外での護身術を知っておきたいので何かいい手段があれば回答をお願いします。
上記に書いたとおり「顎を殴る」というのはその時初めて試みた手段でしたが、結局無効率でしたので、別なのでお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
格闘技経験者です
打撃について・・・
体を鍛えておかないと打撃は効かないのは当たり前です。破壊力には筋力のUPが不可欠ですし、加えて急所を殴り慣れる技術と確実に効かせる技術の維持が必要という事です。日ごろの練習なくしてこれらの感覚の維持は不可能です。
普通、武道や格闘技の打撃ですと顎でなくともどこに当っても素人ですとうずくまります。それこそ腕でブロックしようともブロックした腕が痛すぎて戦う気がなくなるのです。勿論得られる攻撃力には個人差がありますが・・・
武道・格闘技等では間合い・見切り・回避・受け・忍耐の「5種類の防御法」を用いてダメージ軽減を行うため大体は大丈夫ですが、この防御法を知らない場合、数百キロ~1tレベルという打撃に対してダメージ回避するのはムリです。見切り・回避は卓越することで武器への対処も可能になります。武器は手の延長でしかありません。当らない攻撃は痛くは無いのです。
故に、素人が殴ったところで攻撃力はあまり期待できません。つまりは喧嘩レベルはこの程度ということです。
関節技について・・・
折るのが嫌ならその手前で止めればよいです。外すのも有効ですね。つまり「加減するだけ」です。ただ実戦で加減を使うのは字で書くほど簡単ではありません。加減を知り使いこなすには、技を教わりさらに繰り返し反復練習が必要になるので、道場やジムへの入門はしないと体得は難しいでしょう。卓越した技術者同士が技を掛け合い、その課程で加減を身につけるのです。
ただ護身術をやっている私個人的な意見ですが、腕を折るのは護身法としては正しい判断で非常に有効な手段です。質問者様は気分が良くないようですが・・・
理由として「体格差に関係なくほぼ確実に相手を戦闘不能に追い込み、加えて重度の障害が残らない攻撃であり、潰す場所も自在」だからです。最悪?腕が折れたぐらい固定して暫く放置したら治るので大した怪我とは思いません。治療費も知れてますよね?(金銭感覚は個人差あるかな?)打撃は必要以上に壊れる可能性があるのでちょっとね・・・
以上より、自分が怪我をしたくないなら防御法を、相手を怪我させたくないなら技術と加減を習いましょう。我流では卓越した技術を持った相手が沢山居ないので限界があります。
因みに、本当に護身術を教えてるところなら、ある程度熟練すると技術だけではなく「法律に対する対処法・知識」等も教えてくれます。コレにより技術は使う場を選ぶものである事を知り、使用もしやすくなるでしょう。
護身を謳ってるだけなら知識が無いので「逃げろ・使うな」等と教えられます。ここら辺が武道・格闘技と護身術の「決定的な違い」であると思ってます。
護身法は「不測の事態が起こったときの備え」です。世の中に色んな人間が居るせいで、自分が何もしなくともなぜか事は起こりますからね。ですので「巻き込まれないように」などは平和ボケか机上の空論でしかないでしょう。技術的にも知識的にも確かなものを身につけることで対処はしやすくなります。
確かにあまり筋力には自信は有りませんし、基本的に喧嘩経験と言えば親子喧嘩程度なので技術も皆無ですね…
だとすると「顎を殴る」というのは自分のような人には向かないですね。
あいにく外れた骨を入れて貰った事はあるものの、折れた事は無いので治療費がいくらするのかはわかりません
自分は素人なのでタイマンの喧嘩でも見切りが出来ないので「防御」という選択肢が選べません
お互い殴って、殴られてですね…
あいにくとそんな中で隙を見て外すのは難しかったのでやむ終えず折りました
折る寸前で止めるという発想もあったのですが、やはり素人には見切れず…
やはり折った後胸の内で折った時の感覚が残り不快に感じましたね…
やはり慣れなのでしょうが、慣れたくは有りませんね…
護身術かどうかはわかりませんが、少し離れた所に道場的なのがあるので近々見学だけでもしてみようと思います。
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
状況も説明せずに質問しておいて
その回答に対して「クズな意見」呼ばわりされるのはちょっと心外ですね
腕っ節で相手を退散できたとしてもそれはその場だけの解決にしかならないと思います
たとえば貴方が相手の腕を折ってその場は相手が退散したとしましょう
その後貴方の友達が貴方の居ない場所で襲われたらどうしますか?
そこまで考えて相手の腕を折りましたか?
先のことを考えず腕を折ったのはクズ未満の浅はかな行動だったと思いますよ
まあ、質問に対しての回答ですが。腕を折った様に後先考えないで、
その場だけ解決したいのならナイフで刺すでも良いと思います
空手の達人でも合気道の達人でもナイフなど凶器を持った人間には勝てません
(蹴りでナイフを落とすなんて言うのは漫画だけの世界です)
まさか、護身術を習って撃退したいって言う人が、
凶器を使う事に対して「クズ」とは言わないでしょうね?
私からしてみれば習った護身術で素人を傷つけるのも、凶器で威嚇して撃退するのも
どっちもどっちってレベルなんで、もしそれでも凶器を使って撃退が下衆な考えだと思うのなら
まあ、仕方が無いかなって思います
貴方をクズとは言っていません
ただ、「その行動をしてしまったら」という意味です
状況を説明しなかったのはミスですが、どんな状況にしても「見て見ぬふりをする」というのは恥であり、クズになります。
貴方がそうしていて、そうしたいなら自分は関わりませんが、そうしろと言うのなら失礼ながら軽蔑します。
今も過去も「知人」と呼べる存在は居ないので「後で~…」という心配は大丈夫ですね。
今回の場合、全く見ず知らずの人を助けたのでそれほどの問題にはならないはずです
自分が割り入った時点でその人は逃げていったので一言も会話をしていません。
当時ナイフ等相手を脅せるような物は持っておらず、近くに買いに行ってたりしたら手遅れになる
だから、素手で立ち向かいました
仮に凶器の類いを持っていたとしても「脅す」以外の「刺す、切る」は悪だと思います。
自分が求めているのは
悪魔でも素手で相手に重傷を負わせる事なく撃退する手段です
ですので、貴方の言うように凶器さえ持っていれば「脅す」という事も可能でしょう
ですが、その場合下手をすれば威嚇になってしまい、相手も凶器の類いを所持していれば余計に面倒になります
最近の人の中には刃物とまではいかずともメリケン等ぐらいなら持っているそうですし
前回答では言い方が悪く失礼しました。
No.2
- 回答日時:
渋川剛気:「『真の護身』とは、一体、何なのでしょうか!?」
お師匠様:「お前のように、相手がかかってきたら、こう倒して、こう攻めて…
ということばかり考えているようでは、まだ下の下。『真の護身』が身に付けば
『技』は無用…。危うきには出会えぬ。己の危機に気付くまでもなく、そこに
辿り着けんのじゃよ…。」
……「危うきには出会えぬ。己の危機に気付くまでもなく、そこに辿り着けんのじゃよ…。」
バキでも読んでおきましょう。
力に対して力で対抗するならば、殺す気がないとだめです。
街頭はノールールですから。質問者のような中二病的発想ではけがが増えるだけです。
腕を折るのも外すのも力ではありませんよ
昔9歳の頃に見よう見まねで親に間接を弄らせて貰ったらポコンと外れましたし
折るのも間接の反対からちょこっと「とん」とやってあげれば非力な人でも簡単ですよ
「剛」か「柔」だとしても間接技は柔に入るので力ではないと思います …多分
自分の言ってる事が貴方の言ってる事の事でないなら本気で解らないですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 ワシントン少年とその他 4 2023/03/18 09:29
- 仕事術・業務効率化 えっ!いまだに会議なんて無駄なことしてるの? 3 2022/05/09 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 出っ歯(下顎後退症)の矯正について質問です。 これって下顎後退症って事ですよね? 上顎の骨の位置は正 1 2023/07/04 22:12
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 発達障害・ダウン症・自閉症 彼氏が何か障害の可能性 4 2022/07/02 15:20
- 訴訟・裁判 小5の頃、問題児で有名だった同級生に、突然悪ふざけでモーニングスターのような武器で殴られて粉砕骨折し 4 2022/06/01 12:55
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- いじめ・人間関係 音ゲー下手な人が音ゲーに関する情報や知識で遊んだらよくないのはなぜですか? またトップ層に到達するた 0 2023/08/22 01:10
- 数学 リーグ戦で昇級、降級の考え方 5 2022/06/19 14:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女が強くなる方法
-
逆襲のシャアについて。
-
「ヤミヤミの実」はロギア系?
-
FateUBWで串刺しになったアーチ...
-
新暗行御史のラストバトルの解釈
-
彼女のマン屁がいつの間に鳴ら...
-
江戸時代の玄米と現代の玄米は...
-
質問です。 女友達がいるのです...
-
子供の頃の金的体験について聞...
-
空手では左利きの方が強いので...
-
自衛隊の「状況開始」は実戦で...
-
少林寺拳法の金的について
-
おじいさん(おじいさんが喧嘩売...
-
沈身
-
今日のVS嵐 山本美月 水原希子...
-
伝統空手 背の高い相手に組手...
-
剣道で先生に思いっきり突きを...
-
空手は何故小さい人でも比較的...
-
八極拳の猛虎硬爬山という技 ど...
-
全く無駄の無い動き、武術を極...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FateUBWで串刺しになったアーチ...
-
新暗行御史のラストバトルの解釈
-
なぜ武道経験者は通り魔に立ち...
-
剣道の一の太刀・二の太刀とは...
-
ワンダー・オブ・Uに勝てた理屈
-
イデオンとエヴァンゲリオンで...
-
ワンパンマンの信者ってアホな...
-
女が強くなる方法
-
一の太刀を疑わず、二の太刀は...
-
周りの物全てを武器に
-
バビル2世のロプロス
-
ガンダムキャラの生身での強さ
-
【Vガンダム】終盤のウッソと...
-
銀英伝の艦船の主砲は・・・
-
鋼の錬金術師
-
よく エヴァ対ガンダム のよう...
-
孫悟空より強いキャラクター
-
絶対防御という言葉はあるけど...
-
ガオガイガー:ゴルディオンハ...
-
先の先・対の先・後の先
おすすめ情報