
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
煮込み料理に使う肉を、煮込む前に焼くのは生臭さを取るためと、中に肉汁を閉じ込めるためです。
煮込みますので、焼かずに煮込んで肉汁が煮汁に流れ出しても、その煮汁ごと召し上がることにはなりますが、肉そのものはややパサッとした味わいになってしまいます。
ひと手間加えることで、より美味しく召し上がれると良いですね。

No.4
- 回答日時:
肉の表面に焼き色がしっかりつくほど焼くことは西洋料理の技法で、フランス料理では『リソレrissoler 』といい、とても重要な工程です。
水分に投入する前、あるいは水分を加える前に、肉の表面全体を強火で焼きつけることでケロイド状の膜を作り、肉の旨みを中に閉じ込め、外に逃げ出さないようにするためです。
また煮崩れもしにくくなります。
加えて、生肉の生臭さも消えますし、焼いた時に出る香ばしさも旨みの一つに加わります。
ただし焼けばいいといっても、焦がしてしまわないようにすることが重要です。焦げると苦味が出て、料理の味を損ないます。
No.3
- 回答日時:
カレーやシチューでまず焼いた方がよいのは「肉」「玉ねぎ」ですね。
肉を焼かずにイキナリ水から煮ると、肉からうまみの汁がすべて水に流れ出し、汁にはうまみがダシとして出るかもしれませんが、肉そのものはパサパサのダシがらになってしまいます。肉はダシのもととして取り出してしまって食べないというのなら、それもいいかもしれませんが…。いったん肉の表面を焼き固めておけば、うまみや水分は中に閉じこめられて、しっかり煮込んだあとも、肉自体がおいしいです。
玉ねぎは焼くというより「炒める」。玉ねぎをいためることで、甘み、香ばしさなどが出て、コクが出ます。肉とともに、煮込み料理の味のベース(ダシ)になりますね。炒めずにいきなり煮ると、玉ねぎの繊維質が固くて、食べられないことはないですが、うまみに欠けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
ステーキの臭み消し方法
-
豚の角煮が堅いんです。
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
岐阜タンメンと通常のタンメン...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
たまねぎソースが苦い!!
-
トマトソースが水っぽくなります
-
ラザニアが沢山余ってます。ラ...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
ハッシュドビーフを作ってます...
-
大人用のカレー(中辛)を子供...
-
サイゼリヤのメニューについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報