電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が今年の秋に、東京から大阪に転勤予定です。
中学3年(長男)は、大阪の高校(公立・私立)を受験させたいのですが、
1)いつ頃、どのような手続きで受験準備をすればよいか。
2)特に、私立は、事前に高校見学が必須う必要なのか、
も、教えていただけますでしょうか。

A 回答 (5件)

公立高校は9月初めに志望校の見学希望をとり9月末~10月にあります。


まー在学中の話ですね。
あと中学校、塾等から学区内の公立高全体で説明会があります。
内申点と当日の試験点の割合とかボーダーラインとかも聞けます。

私立高校は夏休み中から説明会なのはあります。
見学会もありますが 受験票を届ける時に初めて見て来たーくらいです。
模擬試験で まずここら辺かなと目星付けてから
情報を入手してもいいかな

実際に高校は見ておきたいですよ。親も子も
校風が違うとか見学してやる気が出たとかあります。
沿線の電車とか通学路で出会う在校生を見て感じてもいいかも

2学期の個人懇談で私立高校を決め、1月に出願し、2月の祝日辺りが試験日です。
公立高校は前期と後期があり 普通科は後期です。
後期だと三学期になってから最終的に決めます。
尚、後期の試験や合格発表は 中学校の卒業式を終えてからです。
もし万が一 公立が駄目だとその日の午後には併願の私立に行き
手続きするという忙しい予定があります。
東京の友達にはびっくりされますが、覚悟しててね。


大阪第3学区なら割と分かりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/08/08 22:41

ちょっと言葉足らずな所がありました。



>学区の中で偏差値で階層が出来ています。
高校の階層が出来ているという意味です。
大阪では、高校の名前を聞くと
私学のように、どの程度の学力か
ハッキリとわかるという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までいただき、ありがとございます。

お礼日時:2012/08/08 22:47

こんにちは。


1)いつ頃、どのような手続きで受験準備をすればよいか。
願書は確か冬だったと思いますのでまだまだ間に合いますが、
それよりも、公立高校は、中学3年生の1学期と2学期(だったかな?)
の評定平均値が持ち点となります。
ここらへんの所をしっかり把握して対策を立てておいた方が良いと思います。

また、公立は学区制がひかれており
極一部の学科以外は住んでいる学区を超えて受験できません。
学区の中で偏差値で階層が出来ています。
同じ大阪でも地区により競争の激しさは違うと思います。
それゆえ住居をどこに構えるかでを十分検討された方がいいと思います。
住環境が良いとされている所は教育熱心というのは想像つきますよね。

2)特に、私立は、事前に高校見学が必須う必要なのか、
それは特に必須というわけではないと思います。
聞いたことありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
大変さんこになりました。

お礼日時:2012/08/08 22:46

まず、現在通っている中学校の担任の先生にその件を告げてください。


許可を得るためではなく、事務手続きのためです。特に成績を、大阪の中学校へ通知せねばなりませんから。


ご承知のように都立高校ですと、中学三年の2学期の成績が内申点になります。
大阪府立高校の方はどうでしょうか。私は詳しくないですが、中1から中3(2学期)までの成績かも知れません。現中学校の先生とご相談の上、詳しくお調べください。


ご主人が秋に転勤とのことですが、ご長男もその時、同時でしょうか?大阪の中学生になるということでしたら、あまりわずらわしい手続きは不要です(高校受験に関して)。


東京にいて、大阪府立高校を受験する、合格したら大阪府立高校へ行く、ということでしたら、いくつかの手続きが必要でしょう。
たとえばですが、都立高校(公立高校)を受験しませんという、誓約書のようなものも提出する( 受験先の府立高校へ )ことになります。また、どこに居住するか(これはご主人のお住まい)などの証明書類とか。


このあたりのことは、大阪府教育委員会へ直接お問い合わせ頂くのがよろしいでしょう。また、現在の中学校の担任の先生とご相談いただくのが最適と思われます。


>2)特に、私立は、事前に高校見学が必須う必要なのか、


大阪の私立高校の場合も、学校見学や学校説明会への参加をしておくとよろしいでしょう。単に、偏差値のみで高校を選択しない方がよろしいでしょう。私立高校は、特に「校風」を重んじています。


>1)いつ頃、どのような手続きで受験準備をすればよいか。


というわけで、できることから今すぐに始めて下さい。
まずは、大阪府教育委員会へ問い合わせを行いましょう。
大阪府立高校のこと、大阪府私立の高校のこと、大阪の塾のことなどもできる限り調べておきましょう。
2学期になれば、中学校の三者面談があるはずです。おそらく2学期中間考査直後でしょう。
そのあとは、ご主人の転勤と一緒にご子息も移動するのかどうかにより、対応が違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
大変、参考になりました。

お礼日時:2012/08/08 22:44

公立は学区外なので、基本的には受験できないかも。

寧ろ転校の方が容易かな?
ひとまずは、引越し先の学区にかかわりのある部署に相談しましょう。
逆に私立に関しては、学区など存在しないので、受験の日程と受験場近くの地理と
必要ならば宿泊場所を押さえておいた方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/08/08 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!