

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Source は辞書どおり日本語の「源、出どころ」で語感はつかめます。
「人」だったり「場所」だったり「もの」だったしります。問題は resource で、これは日本の辞書が苦手とする単語です。辞書には「資源、頼みのつな」のように出ているのが普通ですが、前者の「資源」は問題ないでしょう。「源」の訳語も出ていますが、基本的には「天然資源」の「資源」の意味合いです。
問題は「頼みのつな」の方。辞書によっては「まさかのときの頼み」と出ていたり、はては「機知・機転」とか「資質」とか「財源」とか出ていて、「なんだ、こりゃ」と思うのも無理はありません。
この単語の基本的なイメージは「困ったときに頼りになるもの、使えるもの」です。したがって、日本の辞書、いや英英辞典ですら分かりやすい説明が出ていませんが、この単語が示しているのは次のような「困ったときに頼れるもの」すべてを指すのです。
資格、才能、技量、力量、お金持ちのおじさん、本棚の書物、ファイル内の資料、会社だったら社員という「人材」、しっかり者の女房、信頼できる友人・知人、動産・不動産、機転、忍耐力、知性、などなど。
繰り返しになりますが、ようするに「困ったときに頼れそうなものすべて」だと思ってください。
No.1
- 回答日時:
Hello,
Source は元、Resource は資源という感じです。
例えば、「この情報の元は誰?」は、"Who is the source of this information?"
これに対しての回答は「誰々さん、○○部署」など
そして、「この情報はなにを使ってわかったの?」は、"What resources did you use to obtain this information?"
これの答えは、「図書館、インターネット」などです。
--Hope this helps.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 英語 僕、英語のリーディングとか得意で、 2 2022/06/03 00:09
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて 2 2022/07/07 10:22
- 英語 ターゲット1900についてです。 単語がなかなか覚えられません。 例えばよく分からない長い単語だった 3 2022/08/27 19:49
- 日本語 「きっと〜」「〜はずだ」の違いは? 5 2023/06/29 17:45
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- その他(学校・勉強) 漢文が難しすぎます 覚えるべき単語が多すぎて、捨てようか迷っています 自分は理系で、共テだけで漢文を 4 2023/05/11 23:05
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- 英語 witherの意味について 3 2023/01/04 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
おもしろい英単語
-
文章の途中なのになぜ大文字?
-
「男女平等」を英語で表現すると?
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
「当然に」とは?
-
「口パク少女」の英訳は?
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
この意味を単語でなんというん...
-
英単語を効率的に覚えられる方...
-
アルファベットを並び替えて別...
-
不凍タンパク質についての文で...
-
It was Lovely to see you! っ...
-
英語で流派の表現は?
-
「気付く」と打ちたい
-
英語なぞなぞpart2
-
英検を今度、受けようと思って...
-
ポルトガル語に詳しい方へ
-
友達以上恋人未満
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
高沸
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「けち」の反対語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
「当然に」とは?
-
英単語について
-
quantitation と quantificatio...
-
ice cream というスペルを、ice...
おすすめ情報