![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電流計と電圧計との位置関係で、被測定抵抗値により電圧計を電流計の前に入れるか後に入れるかと言う質問と思い回答します。
電圧計の針が振れる為には電流が流れる必要があります。
その電圧計を流れる電流が被測定抵抗を流れる電流に比べ無視できる値であれば前後どちらに入れても構いません。
が、無視出来ない場合は前に入れるか後に入れるかを判断する必要があります。
同時に電流計には内部抵抗があり、そこを電流が流れると電圧降下が生じます。この電圧降下が抵抗の両端の電圧に比べ無視できるか否かにより電圧計の挿入位置が変わります。
特に0.5%誤差品の特級と呼ばれる電圧計、電流計の内部抵抗はほとんどの場合無視できない値です。
No.1
- 回答日時:
電圧計の測定レンジを変えるという意味だということで回答します.
電圧計のレンジによって内部抵抗が異なります.メータの隅の方によく見ると書いてある物もあります.
一般にレンジが低い電圧範囲は内部抵抗が低く,高い方は内部抵抗が高くなります.従って,抵抗によってレンジを変えないと正しい抵抗値(電圧降下を測定しているが)は計れません.大きい抵抗の時は高電圧のレンジを使わないと電圧計の内部抵抗に電流が流れてしまいます.ただし,レンジが高くなると細かい値が読みにくくなるため測定対象の抵抗のおよその値を知って適宜レンジを切り替えて測定すると正確に計れます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
なぜ基準温度は75度か
-
LC共振回路を構成するとコンデ...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
スイッチング電源の効率について
-
伸び計
-
電圧降下法
-
変圧器の巻数比を求める問題です。
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
誘導電動機のすべり・抵抗とト...
-
増幅器の抵抗値の決め方について
-
【変圧器の実験について】 変圧...
-
(5)の問題でなぜ導線とスイッチ...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
高調波対策・パッシブフィルタ...
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
遅延の反対語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
なぜ基準温度は75度か
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
抵抗の直並列回路の実験
-
アッテネータ回路について教え...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
電圧降下法による抵抗測定
-
三相かご形モーターのスキュー...
-
内部抵抗を考慮しての抵抗の測...
-
アナログ出力DC1~5VをDC0~4V...
-
高調波対策・パッシブフィルタ...
-
測温抵抗体 2つの温調で利用で...
おすすめ情報