
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電流計と電圧計との位置関係で、被測定抵抗値により電圧計を電流計の前に入れるか後に入れるかと言う質問と思い回答します。
電圧計の針が振れる為には電流が流れる必要があります。
その電圧計を流れる電流が被測定抵抗を流れる電流に比べ無視できる値であれば前後どちらに入れても構いません。
が、無視出来ない場合は前に入れるか後に入れるかを判断する必要があります。
同時に電流計には内部抵抗があり、そこを電流が流れると電圧降下が生じます。この電圧降下が抵抗の両端の電圧に比べ無視できるか否かにより電圧計の挿入位置が変わります。
特に0.5%誤差品の特級と呼ばれる電圧計、電流計の内部抵抗はほとんどの場合無視できない値です。
No.1
- 回答日時:
電圧計の測定レンジを変えるという意味だということで回答します.
電圧計のレンジによって内部抵抗が異なります.メータの隅の方によく見ると書いてある物もあります.
一般にレンジが低い電圧範囲は内部抵抗が低く,高い方は内部抵抗が高くなります.従って,抵抗によってレンジを変えないと正しい抵抗値(電圧降下を測定しているが)は計れません.大きい抵抗の時は高電圧のレンジを使わないと電圧計の内部抵抗に電流が流れてしまいます.ただし,レンジが高くなると細かい値が読みにくくなるため測定対象の抵抗のおよその値を知って適宜レンジを切り替えて測定すると正確に計れます.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミクロンオーダ径の導線の導電...
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
教えてください。電力測定
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
なぜ基準温度は75度か
-
インダクタ
-
抵抗器の抵抗値について
-
抵抗の回路について
-
エクセルで正確な傾き、切片の...
-
伸び計
-
内部抵抗による接続誤差について
-
%抵抗降下は100%を超えないです...
-
電気の勉強をしています。 まだ...
-
コンデンサーの静電容量(浮遊...
-
分流器、倍率器について
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
トランジスタの増幅回路(小信...
-
picで外部回路のon/off検知
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
LED調光回路について
-
アッテネータ回路について教え...
-
なぜ基準温度は75度か
-
直流回路での電線発熱について
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
三相かご形モーターのスキュー...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
PICマイコンで抵抗値を変化...
-
クーリングタワー(冷却塔)の...
-
インピーダンス整合
-
回路内にLとCが複数はいってい...
-
DCモータの巻線温度を抵抗法に...
おすすめ情報