重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の相談聞いて下さい。

私は、獣医学科がある某私立大学の附属高校の文系の生徒でした。
元々、国際政治に興味があり、元外交官の本を読む内にノンキャリア外交官になりたくなり、外部受験       をするつもりだったのですが、内部進学のテスト二ヶ月前にテストで、ちょっと数学を頑張れば文系からでも獣医学科に上がれる事を偶然知り、その時期に犬を飼い始めたことも有り、動物が好きなので内部進学で文系からでも行けるなら獣医もいいかと思い、数学を中心に勉強しましたが、数点足らず不合格でした。その時点で理系で外部受験なんて文系の自分にはあり得ないと思い込んでいたので、獣医は完全に諦め、完全にノンキャリ外交官が目標になりました。
そして、英国社で外部受験をして、第一志望が不合格で、一つ下のMARCHに進学しました。
しかし、第一志望が諦めきれず、休学し現在に至るのですが、最近外交官についてよく考えたら、外交官の仕事に興味がなくなり、やはり無性に獣医になりたくなり、今更ながら、理転し、数学生物を一から始め、獣医学科を目指そうと思い立ったのですが、半年しかないしもう遅いですか?一日何時間でもやります。
もし、理転してダメなら、これ以上浪人は出来ないので、元の大学に戻って、公務員を目指すのか、獣医目指して仮面浪人をするのか等考えたいと思ってます。


センター利用入試
センター試験 4教科4科目(400点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(100)
【数学】数IA(100)
【理科】化I・生Iから1(100)
【外国語】英(100)

狙いなら、少しは可能性有りますか?

A 回答 (1件)

 >半年しかないしもう遅いですか?



 分かりません。

 >狙いなら、少しは可能性有りますか?

 あなたの現状が記載されていないので、分かりません。
 私学なら編入枠とかあるけど、それは考えないの?来年2月(くらいだっけ?)のセンター試験と一般入試だけで勝負するよりは、多くの機会を作って挑戦した方が、可能性は上がるよ。

 あなたの質問文からは「獣医になりたいな」としか伝わってきませんし「なれなくても公務員がある」とも読み取れます。大学生ならもう一歩踏み込んで「●●大学の獣医学科に入学するんだ!」とか具体性が欲しいところです。
 そのためには、自分の実力を客観視してください。直近の理系模試の結果はどうだったのか、目標の獣医学科に入学するためには何の学力が不足しているのか。それらを踏まえた上で、それを入試までに補うためにはどうすればいいかを考えて、決めて、実行する。
 漠然と構えていてもいいけど、時間は過ぎていくよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!