dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Q6600クラスの旧型PCでもHD編集可能なのですから最新のi7ノートで快適でないことはありえないと思うのです。SSD登場でデスクトップがノートよりHDD速度が速いという状況は消えました。また大容量SSDも16GBメモリも高性能ビデオカードもフルHD液晶も今ではノートの場合でさえ現実的な価格ですからデスクトップがノートと比べて性能的に優れる部分はかなり限定され図体が大きいデメリットばかりが目立つると思うのですがなぜノートで動画編集に否定的な方が多いのでしょうか?客観的に見てノートがデスクトップより動画編集に不利な点を教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

> Q6600クラスの旧型PCでもHD編集可能なのですから



それは「可能か」、「不可能か」という方向付けであって、
どちらがより優れた性能環境を備えているか(より向いているか)ということであれば、
CPU 性能が優れているデスクトップ型パソコンが、より動画編集に適しています。

そして、GPGPU を利用する処理の場合は、
より高性能なグラフィックボードを搭載できるデスクトップが優れているし、
HDD(SSD)の読み書き速度についても、
高性能な RAID カードを搭載できるデスクトップが優れています。

つまり、ノートパソコンでもそれなりの性能を備えているなら動画編集も利用できますが、
より快適に、かつ高速に処理をしたいなら、デスクトップパソコンが向いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDを3つ以上搭載して速度向上できるのがデスクトップの利点ということですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 14:45

ノートがデスクトップより動画編集に優利な点が思い浮かばない。



>>デスクトップがノートと比べて性能的に優れる部分はかなり限定され

同じ値段なら性能は全く違います。デスクトップのほうが遙かに上。デスクトップと同等性能をノートに求めると数倍の値段になる。

>>図体が大きいデメリットばかりが目立つ

拡張性、長時間稼動時の排熱を考えるとメリットです。

以上、仕事でも遊びでも動画編集やっている者の意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/08/08 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!