dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法廷24ヶ月点検を受けないと、次の車検は受けられないのですか?

A 回答 (3件)

法定24ヶ月点検が俗に言う車検です。


24ヶ月毎に受けると言うより、
受けたら以後24ヶ月かん運行が許可されると思ってください。
(2年車検という前提で)前回から30ヶ月後に受けたら、
そこから24ヶ月間有効と言う事です。
ただし、車検が切れた間は、通常の運行ができません。
新車の場合は3年間車検が有効ですので、
24ヶ月点検を受けなくても、次回車検を受ける事ができます。
    • good
    • 0

車検? チャリで?


・・・・・・・・・ないですよね(笑

んで・・どの事を言われてるのか わかりませんが
法定24ヵ月定期点検=「車検」と考えられた方がいいかと思います。
車検を受ける時に認定された整備工場などで法定24ヵ月定期点検を受け
それに合格=「車検に合格」です。

で 新車の場合ですと この期間が3年と定められてますので新車での最初の車検は
法定36ヵ月定期点検となります。
新車購入から24ヵ月の時点で点検を受けなくても36ヵ月の時点で点検を受ければ大丈夫です。
    • good
    • 0

受けれますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!