プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、突然ですが質問させて下さい。

カメラ好きだった祖父が5年前に亡くなり、愛用していたカメラ(CONTAX N1/NX)を「使われずに仕舞われるだけなら私が欲しい」と受け継ぐ事にしました。私が本格的に写真を始めたのは4年前で、デジタル一眼レフ(Canon EOS Kiss-2)の使用経験しかなく、フィルムカメラは初めてになります。
大好きだった祖父の形見として、長く大切に使いたい為、操作方法をきちんと覚えたいのですが、京セラさんは現在修理しか行っていない事を知りました。
この様な時、どういう風に覚えたら良いか教えて頂けるととても幸いです。


また、現在問題を抱えております。

昨日カメラを出して撮影を始めたところ、途中でフィルムカウンターが十の位と一の位が交互に点滅し始め、撮影が出来なくなってしまいました。
(フィルムカウンターがまだ途中だったのでフィルムは新しく入れ替えてはいません)
説明書を読み、「露出のA・B・CまたはフォーカスA・B・Cモードに入っている」になっているのかとも思い、説明書を見ながら触ってみたのですが、露出レバーの変更は出来ましたがフォーカスモードの変更が押しても反応がなく出来ませんでした。
どうしようと悩んだ末、フィルムの巻き戻し開始レバーを回しても、巻き戻しが開始されませんでした。これは故障になるのでしょうか。また操作の問題であったら、対処法を教えて頂けないでしょうか?

私がきちんと操作方法を理解していれば解決するのにと途方に暮れています。
知恵のある方、お手数ですがアドバイス・回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

No2です。



質問をもう一回見てみると、説明書はお持ちなんですね。

私も、CONTAX RTSIII、AXを使っていますが、フィルムカウンターの一桁目、10桁目の交互点滅は、フィルムをすべて撮りきったという意味です。

メインスイッチ(シャッターボタンのところのレバー)をONにして、カメラ背面下側の巻き戻しロックボタンを押しながら、その横の巻き戻しレバーを回せば、巻取りが始まるはずなのですが・・・

これが駄目だとすると、故障かも知れません。
N1は、京セラがカメラ事業を撤退するまで残っていたモデルなので、2013年まで長野県の岡谷のサービスセンターで修理を受け付けていたはずです。修理を、お願いしたほうが良いかもしれません。

ちなみに、露出ABCは、一般にオートブラケッティングと言われている機能です。カメラが測光した適正露出とそのアンダー、オーバーをシャッターを押し続けると連続して撮影してくれる機能です。

また、フォーカスABCは、このカメラの面白い機能で、AFがピントを合わせた前後にフォーカスを自動でズラして撮影してくれる機能です。CONTAXは、長年、マニュアルフォーカス機を生産していた会社なので、AFで合わせたときに、撮影者の意図しないところにピントが行ってしまい、作品が取れないことを恐れたため、このような機能を付けたのでしょうか?私のAXは、CONTAX初のAF機ですが、このような機能はありませんでした。このAXは、従来のMFレンズを使用し、カメラ側のフィルム面を前後に動かすことでAF作動するおかしなカメラでしたが、このときに、思ったところにピントが行ってくれないとか、使用者から何かしらのフィードバックがあったのでしょうか?そんなわけで、AFレンズ搭載機のN1では、フォーカスABCという機能をつんだのかもしれません。

ということで、フィルムカウンターの点滅や、巻き戻しが出来ない件と、露出ABC、フォーカスABCには何の関係もありません。

巻き戻し操作が出来ない件、案外、電源(シャッターボタンを囲っているレバーを回す)が入っていない。電池が弱っているあたりが原因ではないかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

説明書は祖父のカメラ一式の中に含まれていたので読んでいる最中なのですが、文章で見るのと実際に扱うのでは不安もあり、触りながら教えてくれる場所があれば…という淡い期待でした。

今回の問題はそれの延長線、私が操作をきちんと理解していないからなのかと思っていたのですが、長期の放置によっての故障の可能性もあるという事なのですね。

あれから再度色々いじってみましたが、やはり電源がONの状態で巻き戻しロックボタンを押しながらレバーを回しても全く音もせず、フィルムカウンターの点滅も変わらず、説明書にあるような巻き取りが出来ているとは思えません。
また説明書には表示パネルにF値、ISO値の表示が出ているイラストがありますが、私のN1の表示パネルにはフィルムカウンターとフォーカスフレーム、あとドライブモードの「S」という表示しか出ていません。これは何をやっても変わらず、ドライブボタンを押しても反応がなく、フォーカスボタンを右斜め上の▲▼の部分に移動し、コマンドダイヤルを回しても変わりませんでした。
電池は満タンの状態で入れっぱなしになっていました。(新しい電池を買って入れ直してみる事にします)

既に先の方からアドバイスを頂いたフィルム抜いて待機、方法を試してみてダメなようであれば工場に出す事を考えたいと思います。
本当にコメントをありがとうございました!

お礼日時:2012/08/11 20:26

CONTAXですが、以下のサイトに行けば、取扱説明書のダウンロードが出来ます。



http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/m …

N1、NXともにありましたよ。
    • good
    • 0

コンタックスN1とNXは全く異なるカメラ。


本気で作った「N1」と、生き残りをかけコストダウン優先の安かろう悪かろうで作った駄機「NX」。
故障は、N1なのかNXなのか?

何れにしても「裏蓋を開けて、フィルムを引きずり出し、電池を抜いて、10分放置」すれば、内部のマイコンはリセットされ解決するハズです。
長期間放置したとのこと。
マイコンリセットで解決しなければ、可動部分のグリスの固着などによる故障の可能性が高く、メーカーメンテナンスが必要です。

この回答への補足

こんな早いコメントありがとうございます。

おかしくなっているのはN1です。(祖父もメインで使っていたのはN1のようでした)
NXはまだレンズすら装着していない状態でケースに保管されて(して)いました。一度に両方は無理なので、まずはN1をしっかり使いこなしたいと考えています。

フィルムを引きずり出す、という方法に内心ビクビクしてしまいますが、シャッター幕に触らない・慎重にゆっくり引っ張る事を気をつければ大丈夫でしょうか?
今回の件が解決してもしなくても、長期間放置されていたカメラなので一度メーカーメンテナンスに出す事を考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました!!

補足日時:2012/08/11 15:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!