電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カメラ全くの素人です。中古のフィルム一眼レフカメラをオークションに出品したいのですが、オートフォーカスかマニュアルフォーカス、どちらなのかがよく分からないため見分け方を知りたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速回答ありがとうございます!
    型番は、後ろにFM2238973と書いてあったのですがこれでしょうか?
    他にも似たようなカメラがあるので自分で見て判断できればいいなと思ったのですが、型番をネットで検索すればわかりますでしょうか?

      補足日時:2015/11/13 19:12
  • たくさんの詳しいご回答ありがとうございました(^^)
    おかげさまで、運もよかったのか思ったよりかなり高く落札してもらうことができました。
    皆様本当にお詳しく、それぞれがとても参考なったのでかなり悩んだのですが、素人の私でもわかりやすく、今後出品する際にも使えそうな知識を回答くださったXR500さんをベストアンサーにしたいと思います。
    本当にありがとうございました!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/18 18:31

A 回答 (7件)

一眼レフカメラはオートフォーカス化とほとんど同時期にフィルムの手動巻き上げがなくなりましたから、カメラにフィルム巻き上げレバーがなければオートフォーカスと思っていいでしょう。

ご質問のカメラだけでなく他のカメラでもそうです。

が、オークションに出すのなら「カメラに詳しくない」としておけば、あとは見た人が画像から判断してくれます。AFとMFが見分けられないのなら、当然カメラの状態も分からないでしょうから正直にしたほうがいいです。
そのぶん、商品の画像はしっかりしたものを。スマホなんかで適当に撮ったんじゃ相手にしてくれません。
    • good
    • 0

求められた詳しい人です(笑)


発売当時にニューFМ2を購入し、現在も使っているユーザーですので。

FМ系の見分け方ね。
FМ系には3世代があります。
・FМ(シャッター速度が1/1000まで)
・FМ2(シャッター速度が1/4000にUP)
・ニューFМ2(シンクロが1/200から1/250にUP)
カッコ内のとおり、シャッター速度調整ダイヤル(カメラの上にあるギザの付いた丸っこいダイヤル)に書かれている数字でわかる。
1000までならFМ。
4000までならFМ2。
4000まであり、かつ、200の数字が無くて250の数字が赤ければニューFМ2。
これで確実に見分けられる。

あと、カメラを正面から見てみ。
正面のエプロン部分に何も無ければ初代のFМ。
FМ2以降になると正面のエプロンにデカく「FМ2」の刻印が入る。
(他人がぶら下げているFМ系を離れて判別する方法)

裏側にはシリアルが打刻されるけど、おそらく初代では「FМ」のあとに連番があるんじゃないかな?
俺のニューFМ2のシリアルは「FМ」ではなく「N」(つまりニューだ)から始まり、それに数字が打刻されている。
ちなみにFМ2とニューFМ2で、シャッターダイヤルの数字以外の外見上の違いはこのシリアルしか無いはず。

いや、懐かしいね。
俺が高校生くらいでの発売当時の騒ぎを思い出す。
でも今は懐かしさだけ。
これにこだわりのある人間以外には粗大(不燃)ゴミかもしれない。

シャッターは機械式なんで電気は食わないし、ニコンでなくても普通の修理屋でメンテの対応ができるかもしれない。
露出計の表示も赤い発光ダイオードなんで、針などの可動部分が無いから故障もしにくい。
言いかえれば被写体の「露出」を撮影者が判断することですべての操作が行え、機械には一切頼らなくていい。
電池切れの心配もいらないから、凍結の対処をすれば酷寒などでの撮影も可能。

で、肝心なことね。
あなたはオートフォーカスって言ってるけど、露出合わせもフルマニュアルですので。
ピントだけでなく、絞りとシャッター速度の関連の露出などの基礎を知らないと使えない。
今のデジタルから写真に入った人間にはまず無理だよ。
そもそもフィルムの種類も少なくなったし、枚数撮ると維持費はすごい。
36枚撮影すると、ポジでもネガでも1枚あたりで50円から70円相当かな?
1000枚撮影するならフィルム30本くらい持ち歩かなきゃならないし、費用は諭吉さん5人分だ。
お気に入りを引き延ばせばさらにかかる。
撮影したものがその場で確認できないというハンディもある。
(ま、それが面白いんだけどさ)

あなたは処分するので心配はいらないんだけど、それだけ社会では需要も無い、ってこと。
ただ、故障さえ無ければ1円でも応札が無い、ってことは無い。
程度が良くて、ちょうど欲しい応札者がいれば、コンビニのコーヒー代から晩メシ代くらいにはなるかも。
(新品未使用で元箱入り、未記入の保証書付き、なら吉野家3食分くらいになる)
ボロでもキタムラでカメラやレンズを買うときの下取りで使えるし。
でも初代よりも最終形のニューFМの需要が高いよね。
俺もシャッター1/1000まで、シンクロ1/200という中途半端は避けたし。
(頭悪いから1/200という系列を離れた数字での暗算ができなかった汗)

最後に初代のいいとこね。
レンズからの露出計連動レバーが可倒式になっている。
Aiへ移行した初期はみんなこの方式だった。
FМ2になってからは固定式レバーなので、旧型レンズは装着できない。
お気軽に昔の非Aiを楽しむならこのカメラが一番。
    • good
    • 1

前から見て何も書いて無く、巻き上げレバーの側面に


Nikon
FMXXXXXXX
のように二段の刻印があれば、九分九厘 Nikon FM。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%8 …
    • good
    • 0

機種名は何ですか?



Nikon FMでしたらマニュアルフォーカスですが、1円スタートでも誰も買いませんよ

わざわざ金を出して買うような機種ではありませんから
この回答への補足あり
    • good
    • 0

前に大きくFMって入ってません?それならマニュアルフォーカスです。

    • good
    • 0

何時頃買われました。


見分けですが、
・レンズにAF-MFの切り替えスイッチがあればオートフォーカス。
・レンズのピントリングがスカスカならオートフォーカス。粘りがあればマニュアルフォーカス。
まぁ、型番が分かればバッチリ。

で、フィルムカメラはオークションでも、殆ど買い手は付きませんよ。
敢えて言えば、柔なオートフォーカスカメラより、電池がなくても動くフルメカカメラの方が売れる可能性があります。
    • good
    • 0

型番を教えてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!