dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンをかけた時はフロントスピーカーからも曲が聞こえるのに数秒で消えてリアからしか聞こえなくなる。原因はなんだかわからない。黄色の帽子に持って見てもらったけど原因不明…

A 回答 (2件)

はじめまして♪



すでにご回答のRTO様がおっしゃる通りでしょう。

ただ、フロントの左右とも同じ症状なら、コンポ側の故障が疑われます。
スピーカーを駆動するアンプ部分等は熱に弱い電子部品で造られた上に、動作時に発熱してしまいます。

正常に動作するように、発熱量を押さえる工夫が施されているはずですが、その部分の回路が呼称すれば、回路部分が熱くなりすぎて、保護回路が信号遮断と言う状況なのかもしれません。

こればかりは、コンポの中の回路設計次第ですので、メーカー側の技術者でなければ確認出来ないので、あくまで可能性と言うか、憶測の範囲です。

1本だけ音が出にくく成る、小さい音で歪んでいる、と言う場合は、私も一度経験が有りますがコイルが収まる狭い磁気ギャップ、その鉄の部分が錆びてコイルの振動の邪魔をしている、時々ズレて音が出る、なんて事は有りました。(点検の時に、スピーカーユニット交換、ユニット代800円、工賃5000円、値引き2500円でしたけどね。)

まぁ、自分でもスピーカー工作が趣味の一つなので、自分で交換しようと一応は考えましたが、表面カバーを外したら取り付けネジ部にドライバーが入れられない、、、ダッシュボードごと、一度取り外す必要があるらしかったので、諦めましたぁ(苦笑)

御質問者様のケースで、片方のスピーカーだけなら配線の問題とかも十分に可能性は有ると思います。

また、最近の高機能カーオーディオでは音量や音質等をコンピューターでコントロールする機器も多いので、ハード面のほんの些細なトラブルからsふとウエアの誤動作という可能性も捨てきれません。

まぁ、アナログ的な電気回路の場合でも、デジタル的な不具合でも、基本的にはメーカー修理でしょう。
    • good
    • 0

カーステが壊れているか、断線しかかっているかのどっちか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!