
宜しくお願いします。
Subversionを構築しようとしていますが、下記のエラーが表示され進めることが出来ません。ご助言、ご教授願えませんでしょうか。
[@local]# svn mkdir /var/www/svn/sample/trunk \ /var/www/svn/samlpe/tags \
[略]# -m 'Initial import'
[〃] svn: ローカルの、コミットを伴わない操作にログメッセージやリビジョン属性はつけられません
と表示されてしまいます。
そこでhttpd.conf、subversion.confを変更してからなのかと思い、修正した上でApache再起動を行ったところ下記のエラーが表示されます。
--(エラー)-
apachectl: Configuration syntax error, will not run "restart":
httpd: Syntax error on line 210 of /etc/httpd/conf/httpd.conf: Syntax error on line 2 of /etc/httpd/conf.d/subversion.conf: Cannot load /usr/lib/httpd/modules/mod_dav_svn.so into server: /usr/lib/httpd/modules/mod_dav_svn.so: cannot open shared object file: No such file or directory
----
どの手順でインストールを行えば良いのか判断か付かず、またエラーに悩まされる状況です。
できれば具体的にお教え頂ければ幸いですが、書籍、ウェブサイトURLでも結構ですのでお教え頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
---
CentOS 5.5(VMwarePlayer4.0.4上)
rootユーザーでログイン
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
USVNってWebブラウザでのリポジトリ管理ツール使えばいいよ。
これものすごく簡単に扱える。
それと
>subversionインストールエラー
って書いているけど質問はインストールではなくてリポジトリの環境設定だよね。
>CentOS 5.5(VMwarePlayer4.0.4上)
CentOSの5系の最新は5.8。最新に更新した方が良い。
No.3
- 回答日時:
>の順に進めて、> -m 'Initial' でエラーとなり作業が止まりました。
何かコミットしたいファイルがあってインポートしたいというわけではありません。で、なんてエラーです?
こちら(CentOS5.8)では普通に成功していますが……。
>2)apacheのエラーは……mod_dav_svnパッケージが入っていないのでは?
> yum -y install mod_dav_svn でインストールしています。
それなら…
>Cannot load /usr/lib/httpd/modules/mod_dav_svn.so
とか
>into server: /usr/lib/httpd/modules/mod_dav_svn.so: cannot open shared object file: No such file or directory
とか言われないはずなんですが……
SELinux…ってワケでもないでしょうしねぇ。
# subversion.confをどう編集したのか判りませんが。
>サイトによって表現や手順が異なるため確実な方法が分からないというのが私の現状です。
大まかなところはそう違わない…と思うのですが……。
どこのサイト参照しているのでしょう?
複数のサイト参照していると手順が微妙に入れ替わっていたりするカモ知れませんが。
ちなみに、私の場合は…
1)svnadminでリポジトリを作成。
2)作成したリポジトリのsvnserve.confを編集。(主にpassword-dbとrealm)
3)Windowsでインポート用のディレクトリを準備。(回答No.2で記述したヤツ)
4)TortoiseSVNでインポート。(主にSVNプロトコル)
5)インポート用のディレクトリを削除して、チェックアウト。
ですね。
# 当然SVNプロトコルでアクセスできるようにセットアップしてある。
書籍だと、ちょっと古いですが…
http://www.amazon.co.jp/dp/4798013730
http://www.amazon.co.jp/dp/4274066800
辺りでしょうかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774142468
の方が新しいですが……LinuxでのSVNサーバ構築については…どうでしょうかねぇ。
No.2
- 回答日時:
リポジトリがどんな状態で、何をしたい…のでしょう?
リポジトリが/var/www/svn/sampleにあって、
ホームティレクトリにチェックアウト済みなら……
[root@local ~]# cd sample
[root@local sample]# svn mkdir trunk tags
[root@local sample]# svn commit -m 'Initial import'
でコミットするのではないでしょうか?
チェックアウトしていないなら…
[root@local ~]# svn mkdir file:///var/www/svn/sample/trunk -m 'Initial import'
[root@local ~]# svn mkdir file:///var/www/svn/sample/tags -m 'Initial import'
でしょうかね。
# URL部分はhttp://でもsvn://でも、アクセスできる方法で。
ちなみに、前者の方法だとリビションは1つだけ、後者の方法だとリビジョンは2つ上がります。
初期インポートなら……
[root@local ~]# mkdir /var/www/svn/sample
リポジトリ用のディレクトリを作成。
[root@local ~]# svnadmin create /var/www/svn/sample
リポジトリを作成。
[root@local ~]# mkdir qa7639128
初期インポート用に作業ディレクトリ(インポートに使用する一時的なもの)を作成。
[root@local ~]# cd qa7639128
[root@local qa7639128]# mkdir {trunk,tags,branches}
リポジトリ内のディレクトリを作成。
必要ならばtrunkディレクトリ内にリポジトリに格納するファイルをコピー。
[root@local qa7639128]# svn import . file:///var/www/svn/sample -m 'Initial import'
インポート実行。
[root@local qa7639128]# cd ..
[root@local ~]# rm -rf qa7639128
作業ディレクトリを削除。
[root@local ~]# svn checkout file:///var/www/svn/sample/trunk sample
トランクをチェックアウト。
って感じになるかと。
インポート実行語のURLはプロトコルに合わせて読み替える必要はありますが。
# まぁ、file:でない場合はユーザーとかパスワードとか設定が必要ですけども。
apacheのエラーは……mod_dav_svnパッケージが入っていないのではないですか?
/etc/httpd/conf.d/subversion.confはmod_dav_svnパッケージに入っていますが、
どっかのサイトのをコピペしたのではありませんか?
>できれば具体的にお教え頂ければ幸いですが、書籍、ウェブサイトURLでも結構ですのでお教え頂けないでしょうか。
サイトなら…お約束のトコですかね。
http://centossrv.com/subversion.shtml
この回答への補足
ご回答頂き有難うございます。
1)リポジトリがどんな状態で、何をしたい…のでしょう?
Subversionを利用できる状態にしたい。ので、リポジトリどうこうの話まで辿りつけていません。
ディレクトリ作成: mkdir /var/www/svn
リポジトリ作成 : svnadmin create /var/www/svn/sample
配下ディレクトリ: svn mkdir file:///var/www/svn/sample/trunk \
file:///var/www/svn/sample/tags \
file:///var/www/svn/sample/branches \
の順に進めて、> -m 'Initial' でエラーとなり作業が止まりました。何かコミットしたいファイルがあってインポートしたいというわけではありません。
2)apacheのエラーは……mod_dav_svnパッケージが入っていないのでは?
yum -y install mod_dav_svn でインストールしています。
根本的なところを理解してないためとは思いますが、サイトによって表現や手順が異なるため確実な方法が分からないというのが私の現状です。
No.1
- 回答日時:
svn mkdir は、リポジトリか作業ディレクトリに対しての操作です。
svn mkdir /var/www/svn/sample/trunk
これだと、作業ディレクトリへの操作になりますが、 /var/www/svn/sampleとかの作業ディレクトリはあるんですか?
リポジトリへの操作なら、 file:とかsvn:とかプロトコルまで含めたURLを指定します。
svnadmin で予めリポジトリを作成する必要がありますが、済んでますか?
この回答への補足
ご回答有難うございます。
/var/www/svn ディレクトリを作成後、svnadmin create /var/www/svn/sampleでリポジトリを作成しています。
>/var/www/svn/sampleとかの作業ディレクトリはあるんですか?
あります。
>予めリポジトリ作成は済んでますか?
済んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- オープンソース php-Laravelのインストールについて 1 2022/08/13 01:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
Subversion
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
texで論文作成しています。
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Gutenprint ってどうですか
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
FPDもCDドライブが無いP...
-
Power Mac G4の種類と見分け方
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
vb.netによるアプリが動かなく...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
get コマンドのlocalfile パラ...
-
中級レベルのLinuxの書籍を探し...
-
httpd.confでのsvn設定でAuthzS...
-
中古のiBook G4を買ったのですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
TortoiseSVNでコミットメールを...
-
mod_dav_svnをインストール出来...
-
UWSCが急に動かなくなった
-
Subversion機能について
-
ubuntu Linuxのsvnの使い方
-
Subversionのチェックアウトの...
-
svn commitで失敗 svn: attemp...
-
subversionインストールエラー
-
tracのガントチャートのセット...
-
Subversion
-
subversionをgitで置き換えたい
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
おすすめ情報