No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、高校2年生の者です。
回答させていただきます。
数学のレポート、がどのようなものをさしているのかよく分かりませんので、私の2年前を思い浮かべながら答えさせていただきます(´`;)
私のときは、間違った問題を分析しました。
まず、問題文はコピーなどして冒頭に載せておき、自分で解いたときの答えを載せ、それから模範回答を参考にどこで間違ったのかを赤ペンで注釈を入れます。
あとは、使った公式、教科書の関連部分をちょこちょこと入れてまとめる…という感じでやりました。
これで一応S貰いました。
とは言え、自信はないのであくまでも参考として見てください(汗)
これを実践して評価が悪くても怒らないでください(´∨`;)
それでは頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の問題です!!
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
ランベルトのW関数
-
「表す」と「表わす」
-
累乗根について
-
高校受験生です。数学において...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
統計検定って普通に難しくない...
-
旧課程と新課程のチャート式
-
新学習指導要領に変わり,何が増...
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
高専に教科書にあった参考書あ...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
0.123456789123…という循環小数
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
数3Cをやるのに、特に重要な...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
新数学スタンダード演習と文系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
平方根
-
高校受験生です。数学において...
-
累乗根について
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
高校数学の問題です。教えてく...
-
数学の基礎の基礎なのですが・・・
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
確率の根元事象? 根源事象?
-
下手な先生の授業ではどう勉強...
-
高1の問題です!!
-
「表す」と「表わす」
-
中三です。 数学が本当に苦手で...
-
座標軸の矢印の有無について・・・
-
自分は工業高校の機械科なので...
おすすめ情報